皆さんこんばんは😃
お疲れ様です。
年度末も終わり、今日から4月。
…と言っても大きく変わらない仕事生活です。
また新たに数値目標が出されて、それをこなす為の毎日になるのでしょう。
ちなみに結果とすると第四半期では色々な障害がありながらも、何とか目標達成は出来たかなと。ただ、年度を通じては計画未達成でした。その点は残念ですが、所長就任初年度としてはまずまずだったと自分を褒めたいです😃
さてさて、大きく変わらない…とは言いましたが、今日から職場で変わる事があります。
①勤務時間と営業時間の変更
②出勤、退勤時の従業員へのアルコールチェック
①は今まで外回りの人は私も含めて出勤時のタイム打刻のみでしたが、今日からは退勤時にもタイムをやる事になりました。
そして②は千葉県で起きた飲酒のトラック🚚が通学の列に飛び込み発生した死亡事故を受けての措置です。
今までは飲酒運転の事故が多いという理由から、運送会社には数年前からアルコールチェックが法律で義務化されていました。それが今度はトラック、乗用車、営業ナンバー、自家用ナンバーを問わずアルコールチェックが義務化されたのです。
現在営業所には25人従業員がいるのですが、さすがに所長一人では全員のアルコールチェックは難しいので、2つに分散してやるようにしました。
今日で新年度二日目。
出勤時は検査ができるのですが、退勤時はなかなか大変。帰る時間が皆同じではないですからね…😅
新年度…。
また新たな出来事が沢山起こりそうです。