事前に計画していた「青森行き」が一身上の都合で行けなくなってしまい、非常に悔しい思いをしているこの夏休み。
「何とかその長い休みの埋め合わせをしなくては…」と急なお誘いにも関わらず知人、友人の皆さんを巻き込みお付き合いいただきました。
そんな中、今日は友達と友達の知人の計4名で東京の高尾山に登山に行ってきました。
前夜から友人の自宅にお世話になり、今朝5時に出発、久々に電車を乗り継ぎ待ち合わせ場所の高尾山口に到着したのは朝8時の出来事でした。
コンビニで昼食などを仕入れいざスタート。
5コースあるうちの一番大変と言われている「稲荷山コース」という尾根ずたいに登るコースに決定! 今回一緒に同行された知人様は、何と会社の山岳部に在籍していて、あちこちの名峰をクリアしてきた方。私も普段の運動不足から、自分のゆっくりしたペースで登り、午前11時過ぎには登頂していました。
頂上では今回初めて、登山で持参した携帯用ガスコンロなどを使い、登山には欠かせない食事とか体験を知人様たちに教わりました。昼食を兼ねて約2時間、いろいろなお話をしながら初対面とは思えないほど充実した時間を過ごす事が出来ました。
13時を過ぎた頃、片付けをしながら下山。
来た尾根ずたいの道を避け、1号路と4号路などを経由して下山。
ケーブルカーでも登頂できる事から、暑い日差しが照りつける中、夏休みということもあり大変多くの観光客も登頂されていました。
15時過ぎに高尾駅まで歩き、簡単な挨拶を交わして、また再会と誓いそれぞれの帰路に着く事に。汗だくのシャツを替える時間も無く電車を乗り継ぎ、18時前に友達の家に到着、そのまま近くの銭湯でのんびり疲れを癒して帰宅しました。
お盆休みで結構な人出でしたけど、今流行りの「山ガール」もいたり、家族はもちろん、若いカップルのデートコースとして訪れている方々もいらっしゃって、私としても色んな事を思いながら、一歩一歩を踏みしめるように登って行きました。残念ながら「素敵な出会い」に結びつける事は出来ませんでしたけど(笑)、日頃の運動不足解消の為に、また訪れたいと思いました。
さて明日からまた仕事です。
リズムに乗れるかな????
それよりも筋肉痛に苦しむ杏でした