皆さんこんばんは😃

お疲れ様でございます♪


今夜は大分市内のホテルからのブログです!




午前10時過ぎに高速バスに乗りまして…



一路東京🗼へ向かいます!



正午に東京駅へ到着!

これからランチをしますが…



行きつけだった親子丼のお店が閉店となり…😭

他店はお昼時で行列を作る中、たまたま通りかかった居酒屋さんがランチをやっていたので、声をかけてみたら、スグに案内してくれるというので急遽訪問!



こちらで親子丼ランチをいただきましたが美味しい😋😋😋♪このスープも美味しい!リピ確定ですがいつまでランチやってくれるんでしょう?😅








ランチ後は羽田空港に向けて出発!

山手線から東京モノレールに乗る際、たまたま先に出発する各駅停車の車両に乗ってみたら、なんと日向坂46コラボ企画の列車だったんです!


なんという偶然!😆




そして久しぶりの羽田空港に到着🛬




まだ出発まで時間があるので展望デッキで時間を過ごし…




第二ターミナル内は各イベントを開催していて、もう少し時間があれば参加したかったです。



14時30分に搭乗口へ。



しかし展望デッキで撮影していた時にも気になっていたんですが、滑走路上空に鳥が飛んでいたんですが、やはりバードストライク対策の為に、アタシの便も30分遅れの出発となってしまいました😅


その後は順調に進んで…



初の大分空港✈️に到着🛬





空港から大分市内までは高速バスで移動🚌

途中別府市ではあちこちから温泉♨️が。



18時に大分駅に到着です!



早々に駅前のホテルにチェックインしましたが、明日のイベントにご一緒する知人も向かいのホテルに泊まるそうで、夕飯に誘ってみたら一緒に案内してもらうことに。



大分の名物を食べられるお店に案内してもらいまして…



豊後定食を注文!

とり天、だんご汁、デザートのやせうまがセットのものです。


特にだんご汁は美味しくておかわりしたいくらいでした♪😊



大分銀行は文化財になっているそう。




府内城址公園に。

ライトアップしてはいましたが、やはり明るい時間に来ないと…ですね!



明日はお天気がイマイチのようですが、デコトライベントを楽しみにしています!😄






皆さんこんばんは😃

お疲れ様でございます♪


飛び石連休後の24日は…


平日休みを利用出来る知人達を迎えてのツーリングをしてきました‼️🚗




今回は福島、東京からの客人でアタシがアテンド役。


鹿沼市から粕尾峠を抜けて足尾地区に降りて…

国道で富弘美術館や草木ダムを回って桐生市へ…

走りやすい山道を走って、足利市から佐野市に戻る…というルートを企画!


果たしてうまくいくのか??😓



10時に栃木市で待ち合わせの為、向かいます!



皆さん時間ぴったりに集合!

ここでちょっと談義がスタート!



まずは早めのランチに向かいます!



先頭の為、なかなか良き写真が撮れず…😭



お天気がよくて窓を開けての走行!

一部は砂塵も舞いましたが…😅💦



ランチに到着!

まずは鹿沼市にある大越路さんへ。

平日でも並ぶ人気店なので早めに着くもオープンしていて一番乗り!!



やはりこちらのお蕎麦は美味しいんです♪🤤

ごちそうさまでした♪



ランチ後は本格的にツーリングスタート。



後続の知人撮影!

粕尾峠に向かいます。



粕尾峠を降りて国道122号へ。

ここでリクエストがあり、男体山を見に回ってみようかとの意見が。


日足トンネルを抜けて日光市側へ。



いろは坂手前の馬返パーキング🅿️へ。

男体山…今日は雲に隠れて見えず残念!

しかしこの場所18度で涼しかったです!



トイレ休憩した後は元のルートに戻ります!



ロードスターが隠れちゃう😅



順調に南下して…



富弘美術館には寄らず、草木ダムに。



クマやイノシシに注意しながら撮影会と談義に一時間。



15時30分過ぎに再スタート。

ちょっとのんびりで時間が押してきました!



桐生市から足利市の山道に入ります!



再スタートから2時間後の17時30分過ぎに一連の行程が終わりコメダ珈琲店に到着!



店内のハロウィン席に座ったんですが…🎃👻

飾り付けが時々落ちるんです😱💦

その都度直して…



ここではお茶…という流れでしたが、時間的に夕食の時間でしたので…



パンやサンドイッチを中心にみんなで済ませましたが、皆さん意外にもボリュームがあったらしく…😅



デザートを頼んだものの…お腹いっぱいになり…😂処理にちょっと時間がかかりました!


談義は続きましたが、20時30分過ぎに名残惜しいですがそれぞれの帰路に着きました。



こんな走りばかりの一日だったのですが、皆さん満足で楽しんでいただけたようで良かったです☺️






皆さんこんばんは😃

お疲れ様でございます!


本日は秋分の日…ですが…

手話の日に変わったそうですね…😓



午前中は実家内を清掃!

お掃除ロボットは信用出来ないアタシはコードレス掃除機で応戦(笑)



午後はお盆に体調不良で来られなかったのでお墓参りに。





お墓参りのあとはまたまた友人の運送会社へ。



2台の飾りを取り付けしていて、ちょっとだけお手伝い!



なかなかカッコイイです!

もう一台はまだ途中段階なので公開できず…。



夜は恒例の夜散歩に…🚶

急に涼しくなってきて、汗を掻きたくてもかけない…😅💦






皆さんこんばんは😃

お疲れ様でございます。

世は飛び石連休になるのでしょうか…。



19日金曜日は宇都宮に向かいます🚗



まずは午前中にタイプRをディーラーに預けてきました。納車2ヶ月でサビが出てきた事とちょっとしたカスタマイズをする為です😄



お天気が怪しいですが、ショッピングセンターに。



こちらが良く行くおむすび亭さん🍙



鶏五目と青のりのおむすび🍙でランチタイム!



今回お借りした代車です🚗

この手の車両もいい感じ!



夕飯は魚べいへ。

たまたま寄ったら宮城産のカツオが出てました♪



夜は電車🚃に乗りまして…



市内繁華街へ。

ラウンジのママのところにお邪魔してきましたが、久しぶりに金曜日の夜訪れてみたら団体さんがいまして、かなり賑やかな一夜になりました🎤



20日土曜日はアパートの掃除機から。

ちょっと雨模様☂️でしたが、久しぶりに友人の運送会社へ遊びに。


ただいろんな話題になり、気づいたら撮影もなく、18時30分を超えてました😱😱


帰宅してからは映画 沈黙のパレードを見て過ごし…




21日日曜日はカラッとした晴れに☀️

マーク2もしばらく洗車しておらず汚れていたので簡単水洗いを決行!



きれいになりました!



洗車が始まった頃にディーラーから連絡が。

作業が終わったので引き取りに向かう事に。



一路宇都宮へ向かいます🚗



日も傾き始めましたが日光連山も見えてます🏔️



16時半頃ディーラーに到着!

サビ問題とカスタマイズについて工場長さんと話題が盛り上がってしまい…引き取りに行ったはずが何と一時間近くも長居してしまいました😥💦



ちょっと撮影会📸

今回ローダウンしちゃいました🚗

スタイルはいい感じになったかと。



右後方から📸



ノーマル車高から20ミリほど下がったそうですが、なんかそれ以上に下がったような気もしますが…😅



そして課題のサビ。

今、メーカーにクレーム申請してもらい結果待ちです。数年経ってからこの状態になるならまだしも、納車から2ヶ月ですからね…😓


早いところ良い返事がほしいです!



夕飯はお馴染みの定食です♪



22日はまずは銀行に🏦

カスタマイズした代金を振り込みしてきました!



お次はハローワークへ。

先日、玉掛けと小型移動式クレーンの技能講習が終わりましたが、ハローワークに資格取得を事前申請していたので、少しだけ助成金が出る為、手続きに行ってきました😃


その後、職業相談に寄るも、休み前でかなりの混雑らしく(アタシで6人待ち)、今回は帰路に。



帰路に着くタイミングで家から夕飯の買い物要請!

スーパーでお弁当でした!



ちょっとサボっていた夜散歩に🚶

講習終了後からめっきり涼しくなり秋の気配を感じるようになりました😊🍂


あっという間にこのまま年末を迎えちゃうのかなぁ…。仕事も探さなきゃ…だし。







皆さんこんにちは😃

お疲れ様でございます!



連休明けでライブの余韻も醒めない16日火曜日。

早起きしてまたまた資格取得に向かいます🚗



今回は小型移動式クレーンの技能講習を3日間受講します!



初日の学科講習は玉掛け資格を取得している為、午後の授業が免除に。なのでお昼で帰りました!



連休の疲れもありお昼寝🥱

夜は蒸し暑い中、夜散歩🚶



17日水曜日。

今日も学科講習と筆記試験です。





お昼の気温!

もう9月中旬なのにまだこの暑さです😓💦

天気予報は雷雨の模様でしたが、降らないままでした。



筆記試験も無事に終わり…

最終日はいよいよ実技講習。



そして最終日の18日木曜日!

お天気が怪しいですが、実技講習と試験に向けて会場へ🚗



約1ヶ月通ったこちらも今日が最後!

講師の皆さんにも名前を覚えてもらいました😃



いざクレーン実技講習スタート!

陽射しが強く暑いです🥵💦



お昼の空!

入道雲も出て来ましたが雲の流れが早いです!



午後の部で練習を一巡したところで雷鳴が始まり、あっという間に雷雨に…⛈️



落雷の危険性が高いので、クレーンの技能講習は中断となりました。


雷雨が過ぎた14時30分過ぎに再開!

午前と午後に計3回しか実技練習出来なかったのですが、このまま実技試験に入る事になりました。


それまで上手く出来ていた実技講習でしたが…

試験中に大きなミスをしてしまいましたが、減点されても合格点内にいたらしく、無事に終わる事が出来ました!💮💯


今回も三日間、一緒に受講した皆さんと適度なコミュニケーションを取り、6人一緒に終われて良かったかと思います!


そして一部の受講者さんからお仕事のスカウトも…😅💦


まあアタシ自身、今後建設関係を目指している訳ではないので、やんわりとお断りしてしまいました。



そして前夜出来なかった夜散歩へ…🚶


今回小型移動式クレーンを受講し、わずか1ヶ月で3つの技能講習を受講しましたが、一旦はこれでおしまいにします。



そして適度に遊びも楽しみながら…

本格的に就職活動をしなくては…😓



ちなみに帰宅し届いたお手紙は…

先日書類選考に応募した企業さんからでしたが…


残念ながら落選…😓

ダメ元で応募したけど、こういうお返事がくると悔しいというか、残念というか…精神的ダメージがちょっとありました😭💦


合格の喜びもつかの間の出来事でした。







皆さんこんにちは😃

お疲れ様でございます♪


世の中は祝日を含めて三連休でした。


中日の15日は福山雅治さんの35周年のライブを観に、お友達と会場のさいたまベルーナドームに向かいました🚗




前夜雨の中を洗車したのに…😓

出かける直前まで雨が降ったりやんだり…😥



中途半端に太陽が出始め、あっという間に泥だらけ😭


そして暑くなってきました💦



宇都宮でお友達と合流!

燃料を給油し埼玉へ向かいます!



五霞インターから圏央道に乗り、菖蒲PAでお手洗い休憩!




道中、富士山🗻が見えてワクワク😀

友人は助手席でパチパチ撮影してたけど、タイミング悪くきれいに撮影出来ずに大笑い🤣🤣



そして13時頃に所沢駅周辺に到着!

駐車場にクルマを止め電車で向かいます。



西武球場前駅まで乗った列車がハリーポッターのラッピング列車🚃でした!




ベルーナドームに着きましたが、まずは事前に予約していたグッズを引き取りに。


この人混みだし蒸し暑いし…💦







物販会場にお祝いのお花がたくさん届いてました。


しかしゆっくり見たくも、言葉に表せないくらいの蒸し暑さ🥵💦


暑さ対策を考えてはきたものの、それ以上の気候でちょっと大変でした😓



お茶で涼める場所もなく…

二人話し合って会場に入ることに。


暑さ対策にお水と冷タオルが配られましたが、全然足りませんでした😥💦会場内、更に暑さが増してます😭😭💦



今回はアリーナ席でした!

正面ステージからも近い場所でしたが、ましゃがあまり来る事がないのでちょっと残念😭


ものすごい熱気で扇風機が回りっぱなしでしたが、グラウンドは元々人工芝だからか…蒸し暑さは増すばかり🥵💦


とにかく汗だくだし、二人して「暑い‼️」しか言葉が出てきません😱


17時過ぎにライブはスタート!

こうなると暑いとは言ってられません!

しかしステージ上のましゃも衣装から相当暑かったみたいです😱😱💦💦💦



暑い中、熱いステージも無事に終わりました😃

満員電車に揺られて、駐車場に戻り、ようやく夕飯。埼玉に行くと寄る南京亭にご案内!


マーボー麺、天津飯、餃子、肉野菜炒めを取り分けて食べましたが、やはりどれを食べても美味しいし、友人も喜んでもらえて良かったです♪


また食べに来たい!って…😆💦


友人を送り届け、帰宅したのは零時30分を過ぎた頃でした。疲れもあり、お風呂後はおやすみ3秒でした😴





=======================





そして翌日16日…😊




お昼待ち合わせで埼玉の友人宅へ向かいました🚗



合流して早速向かいます!




まずは所沢市の航空公園駅に到着!



ちょっと遅いランチ!

駅にあるパン屋さんを見てイートイン🥐🥖

トトロのチョコパンがかわいいです🩷


…食後、電車に🚃揺られて…向かった場所は…



まさかの福山ライブ二日目です😆😆😆

正直、こんな事になるとは自身も思いませんでした。2日分、チケットが当選していたんです。



今回は三塁側スタンド席です!

実はステージからは距離があるのですが…

前日と違って、風は吹くし、暑いけど多少涼めました。


そして何より全体が見渡せて、音響も良かった感じがします。


そして…終盤!

なんと日テレの情報番組のDay DayのMC3人がまたスペシャルゲストとしてテーマ曲の万有引力を演奏に来たんです!😆😆😆


昨年夏の横浜公演に続き何と二度のサプライズに偶然当たりこちらもビックリ‼️


前日同行した友人には申し訳ない気持ちでいっぱいです…😓




そんな楽しい宴もあっという間に終わりました!

外にはステージなど資材、機材を運ぶトラックがたくさん待機してました🚚



満員電車に揺られて…🚃

駐車場に戻り、帰路で友人リクエストの爆弾ハンバーグでディナー。


夕飯後は友人宅を経由して23時30分過ぎに帰宅しました!






山ちゃん(山里亮太さん)達のMCは実は今日、ダイジェスト版で5分ほど放送されました!


そして16日のライブの模様を22日に放送されるそうです。



連日ライブづくしの連休でした😆






皆さんこんばんは😃

お疲れ様でございます♪



日曜日の夜も翌朝に備えて夜散歩🚶



お月様がきれいでした。

このあと月曜日の明け方に皆既月食があるそうですが、朝が早いので見られません😭



8日朝。今日から三日間…

フォークリフトの技能講習がスタートです!



眠い目を擦りながら向かいます🚗



またまた会場着!

8時前だというのにこの陽射しと暑さです😓💦



初日は運転に慣れるように走行講習です。



一日中操作して、皆さんから「走りがきれいだ」と誉められました😆



夕食後は恒例の夜散歩🚶




9日。

フォークリフト技能講習二日目。

曇り空で過ごしやすい日になるかと思ったら…

やっぱり暑かったです💦


朝一番から荷役作業です。



しかし前日とは違い…😓

荷役作業の手順が全然覚えられず苦戦…😭😭 

またまた非常に悔しい思いをしました😭


しかし今回一緒に受講しているメンバーさん達がとても親切に教えていただいたりする事で午後は練習を続け、かなり助けられました😅💦


おかげで夕方、最後の回ではゆっくりでも一連の動作が出来るようになりました。



しかし今日も暑い一日になりました!



夕方から雨が降る予報でしたが、雲は見えるものの全く降らず…明日にかけては降るのかな?

フォークリフト技能講習も屋内なので、降ってもらえると待機中は涼しいのですが…。



夕飯はなにやら不思議な食べ物が出てきました。

焼き肉丼なのかな?

美味しくいただきました♪



そして夜散歩🚶

お月様は今夜もきれいです。



10日。

フォークリフト技能講習最終日!

いよいよこの日がきました!



前日の荷役作業も含め、午前中と午後にかけて最終調整です!おまけに一連の作業をしながら、タイムトライアルをすることに…😱


というのも、一連の作業を最大8分以内に終わらせなければなりません。それもミス無くです。



午前中からチャレンジして、一番最初は6分30秒後半でしたが、お昼直前の最後に5分36秒まで短縮出来ました😃


ただこの時は一連の流れがミス無しになりましたが、その後はちょっとしたミスがまた出始めました😓


午後からもチャレンジを続け…なんとかミスも防げるようになり、タイムも4分59秒となんと5分を切るまでに成長しました😆



夕方5時から最終試験がスタート!

ここまで来るともう大丈夫!

試験とはいえ自然にこなす事ができ無事に終わりました😃


しかし同じグループの一番完璧だった人がなんと大事なところで大きなミスを…😱😱やはり試験という言葉に緊張したそうです😱


しかし無事に4人とも試験に合格💮💯

晴れて修了証交付となりました😆😆

ホント4人一緒に合格しよう!と宣言していたので良かったです♪



実技練習中には予報通り雨になりましたが、その後は降りそうで降らず…帰路に着きました!



翌11日は急遽ハローワークへ。

応募してみたいお仕事があったので相談に。



早速履歴書を送るための準備にTSUTAYAへ買い物。



雨がかなりひどかったんですが、履歴書の発送準備を済ませて、夜は久しぶりに宇都宮の繁華街へ。



ラウンジで常連さんとママのお誕生日をお祝いしました👩


お客さんが引いたあと、久しぶりに色んな話をして気づいたら明け方3時に…😱




12日はゆっくり起きて…

久しぶりに一品香のラーメン🍜を食べたくなり、混まない時間に行こうと向かいますが…



なんとまさかの定休日⁉️😱😱



そのまま忘れないように履歴書を郵送するため郵便局へ🏣



ラーメンを食べられず…一旦アパートに戻りますが、歩いて行ける人気店を思い出して初訪問!



とりあえずはつけめんを食べてみました!

昆布が麺に練り込まれているらしく美味しかったです♪



その後はアピタへ。



夕方からは思い立って映画館へGO!



12日から公開された映画ブラック・ショーマンを観てきました♪



Its ShowTime!



映画の後は夕飯を。



かつやで食べてきました!

しかしご飯🍚があまり美味しくないのが残念でした。



13日。

朝はゆっくり起きて…

お風呂の掃除をして…



午後は小雨の降る中、タイプRを洗車!

涼しくてはかどります。


…が拭き取る頃から本降りの雨に…☔️

びしょびしょになって終了。



夜は雨上がりの中、夜散歩に🚶



1週間が終わりました。

そして明日からまたスケジュールがぎっしり😱


ライブに最後の講習に…とハードな1週間になりそうです😓💦





皆さんこんばんは😃

お疲れ様でございます♪

新たな一週間がスタートしましたがいかがお過ごしでしょうか?



6日土曜日は知人と待ち合わせで東京ドライブに向かいます。



その前に…

やっぱりこの新車が見たいというリクエストなので、急いでかんたん洗車を。



13時過ぎに出発!



スカイツリーを横目に…



かつしかハープ橋を渡り…



待ち合わせ場所にまもなく到着!



14時半過ぎに皆さまと合流です♪



合流後は東京ゲートブリッジを渡り試乗会のコースに移動



景色が良いですね!



ちょっと暑いですが、日陰を上手に利用し談議と試乗会😃



知人の一名は家事の都合により帰路に。

残った知人と2台で日が傾き始めた頃に湾岸地区の撮影スポット探しをしながらドライブです!



ただ最近では何やら事情もあるらしく…

なかなか良い場所が見つかりません!



お台場フジテレビも見える場所へ



そしてレインボーブリッジ🌉を渡り品川で早めの夕飯を。



こちらのソース。

見た目はデミグラスソースなんですが…


アタシの頼んだオニオンソースなんですって!

苦情を伝えたら同じものが出てきて解決!



食後は知人の案内で品川埠頭へ夜景を眺めながら…



羽田空港方面へ移動!



羽田空港を通り越して…



川崎市に入り…



川崎の工業地区で撮影スポットとして有名な場所へ連れて行ってもらいました!


こちらで撮影していた若者からお声をかけてもらいまして、カッコいいクルマ2台を撮影被写体にしたいとの申し出がありまして…😅




…こんな状況に…(笑)



製油所の煙突と月



製油所の煙突🏭と月を背景に…クルマを入れて撮影!



21時まで撮影スポットに滞在し、最後はコンビニで休憩してお開きに…


ありがとうございました!



大師から首都高速に乗ります!



東京港トンネルをくぐり…



湾岸線では2台のシビックタイプRと鬼ごっこ😅💦


早い時間ですが、かなり速いスポーツカーも走っていて興奮‼️



東京の夜景🌃を見ながら…



早いスポーツカーとの鬼ごっこも続いていたんです😱😱😱😱💦💦💦



その後は首都高速から東北道を北上!

羽生PAにて小休憩し、23時に自宅に無事に帰ってきました!








皆さんこんばんは😃

お疲れ様でございます!


9月の1週目が終わります。

のんびりするかと思いきや結構バタバタな毎日でした。



5日は台風が積極🌀

そんな雨の中、免許更新に向かいます!



1時間かけて免許センターへ。



今回は試しにマイナ免許証と免許証🪪の二つ持ちにしてみました。マイナ免許証に一本化すると不便な事もあるので…。


そして今回久しぶりのゴールド免許になりました👌

大事にしなくてはなりません!



更新が終わったあと、アパートの換気と掃除に向かうのですが…なんとアパートの鍵が無い⁉️😱😱


…実家に忘れてきちゃいました💦




なので一旦実家にカギを取りに戻り、再度宇都宮のアパートへ向かいました!お天気も回復してきました!




川の水も多めで流れが早いです🏞️



日が暮れるのも早くなってきました…



アパートにいたら…

何か地響きが聞こえてきて、揺れ出しました😱😱😱



アパートがかなり揺れましたが、それでも震度3だったそうです。



アパート周りを歩き…



久しぶりにマックへ



この時期は月見バーガー🍔ですね!

美味しくいただきました♪



翌日土曜日は久しぶりにタイプRを洗車し、午後からは東京へ。このお話は別ブログで。






日曜日。

また暑さが戻ってきちゃいました。

9月なのにどうしたものか…


明日からまた講習がスタートするので、日陰が出来た15時からマーク2を洗車!しばらく洗って無かったですし、先日台風の中乗りましたから。



簡単水洗いですがきれいになりました!



皆さんこんばんは😃

お疲れ様でございます♪


9月に入りました!

しかし前半は連日暑かったですね😅💦

秋は何処に行ってしまったのか?


…と言ってみたら台風🌀が近づいてきました。

おかげで少しは涼しい時間を過ごせるかな?




9月初日の1日はまたまた銀行へ相談に。

いただいた少ない退職金を使ってしまうわけにいかず、定年後の生活の為にAIを利用した自動の投資信託をする事にしまして、申し込みに行ってきました!



午後からは前日までの講習が終わりご褒美休日!

ちょいと買い物にTSUTAYAまで。



しかし相変わらず暑いです💦

きっと猛暑日の記録を更新したかと…💦



ガソリン⛽️満タンにして帰宅!



TSUTAYA内にあるJINSに行き、久しぶりにメガネ👓を新調しました。免許更新が近づいている事と、履歴書用の写真撮影をした際に、メガネが悪さをして目つきが良くないなぁ…と思ったからです。


メガネ店でも相変わらず優柔不断な性格が出て…

なかなか決まらず2時間も掛かってようやく完成!



いろんな雑誌も出ていて、合わせて購入!



夕飯後は夜散歩🚶



2日は急遽、転職エージェントさんからスカウトを受けまして、お昼に面談がありました。


実は紹介された会社が前職でお世話になった業者さんでして、即戦力になる人を探していてアタシを見つけたそうです。


かなり推されているのですが、逆にかなり悩んでます。何故なら本社が西日本にあり、一年の本社での研修と数年後に役員候補も視野にあるらしく、そうなると自宅を離れる事も併せて検討してほしいという事…😔😔😔😔😔


ホント悩みます😩



夕飯はナポリタン失敗作😅😅😅



二人分の失敗ナポリタンを食べ…

早めに夜散歩🚶



しかし歩き始めたらゴロゴロと雷鳴が…



あっという間に激しい雷雨⛈️に。

ただ久しぶりだったので、少し涼しくなりました😃



3日水曜日は次の講習であるフォークリフト技能資格の学科講習ぬ朝から参加しました!



今日は午後からお天気が崩れる予報ですが、朝なのに相変わらず暑い💦



学科講習の午前の部が終わりランチタイム。

講習は15名いましたが、その中になんと偶然にも玉掛け講習でご一緒したメンバーさんが同席されていました😃



一日中学科講習を受け、16時過ぎから学科試験でした。玉掛け講習とは違い、何かスルスルと講義も耳に入り、おかげで自信を持って回答、無事に合格して終わりました💮


8日からは3日間の実技講習と試験です。

緊張するなぁ…。



なんとかお天気は持ってくれてます。

東の空は怪しい入道雲が…😱

あの雲の下は激しい雷雨だったとニュースで放送しておりました。



帰宅です!

しかし我が家付近は雷は鳴るものの雨は降らず…



かなり冷た目の風は吹いてましたが、日課の夜散歩に🚶



4日は二度目の失業認定日でハローワークへ朝から訪問。手続きと職業相談してきました。



午後は定期検診。

採血💉と尿検査の結果は良好!

そして夜散歩の結果が出ているみたいで、担当の先生からひと目で「杏さん痩せたよね?」とのお言葉👌


そうなんです‼️

体重計に載ってみたら5キロ痩せてました🤗

この調子で頑張ります😉



帰宅後は…草が🌱



🌱



曇り空でいい感じの陽気なので、思い立って草取り開始!


ただ8月に取った場所ももう生えてきてしまい…😭😭😭



短時間でこの場所だけやってみました。

小雨も降り出し、18時半で終了!

他に手がつかないし終わらないです😭😭💦