みなさま

こんにちは😃


北海道の地図の中で一番上の尖った先が稚内。ここに空港があります。


この右側の緩やかなカーブがオホーツク海。

流氷がやってきたり、流氷と一緒にクリオネが来たり、白鳥がきたり、鹿もたくさんいる。

そしてホタテが日本一の生産量のオホーツク海沿岸。


この先端からその一つ下の空港が紋別空港。

今回は紋別空港から、バスでオホーツクに沿って北上 稚内空港から帰るコースです。


オホーツクはホタテの他 毛蟹が採れますが 今は禁漁中。漁師さんたちもお休み?

溶けることのない雪と、昼でも氷点下の寒さに覆われます。


稚内は天気が良いとサハリンが見える。


ロシアがとても近い。








クッチャロ湖から30分ほどで

道の駅 猿払へ

ホテルも併設されてます。





オホーツクのホタテは 一年目の稚貝を海に撒いて、四年後に収穫するそうです。なので毎年、稚貝を、まく場所を移動しておきます。



ガイドさんによると、ここは流氷によりプランクトンが豊富な、もともと帆立貝がたくさんとれる海でした。が乱獲によりホタテがとれなくなりました。考えた漁師さんたちは海を整備して、稚貝をまいて、そして海に注ぐ川を整備し、山に木を植えて、栄養豊富な水が海に流れるよう努力し、帆立を大切に育て、取れた貝の中で小さいものは海に帰していきました。みんなで協力して海を守りました。


そうして、日本一のホタテの産地となったそうです。

その結果は、海岸沿いに並ぶホタテ御殿と呼ばれる、新しい家々が物語っていました。



そんな歴史の猿払村へ




北緯45度19分

この意味わかりますか?

わかる人はすごい!



私はよかわからなかったですが、帰る時にはよくわかるようになりました。




雪はどんどん深くなり

立っているのは夫


ランチはここで☺️



猿払産のホタテをたっぷり使った



帆立御膳




帆立のクリーム煮




帆立刺身



帆立焼き 帆立フライ 帆立の煮物 帆立餃子

焼き魚付き




いくらの醤油漬けもついていたのでいくら丼にして。




美味しくいただきました。

そしてまたバスに乗り

30分ほどで稚内へ。


めざすはここへ




最北端の記念碑



着いた時は、吹雪でしたがすぐやんでちょっと青空。


どれくらい寒いかというと😵




これ



午後2時半で、氷点下6℃


北緯45度31分22秒とある。

ここが日本の最北端。


夫があとでホテルで計算したら、←(紙とポールペンで計算してた。)北緯45度線の幅はなんと110キロあるのだという。なのでさっきは19分。30分以上雪の中をバスで走って12分登ったのだという。


この知識。いつまで覚えていられるだろうか?





弟夫婦。奥さんは私の同級生で友達だった看護師さん。


サハリンへ渡って調査した間宮林蔵様

2度もサハリンに行かされて、

大変な苦労だったと前回来た時のガイドさんが話してくれた。北海道はどこへ行っても、悲しい話や苦労話がとても多い。😭


アイヌの話

開拓の話

終戦間際の混乱

犬のたろうとじろうと稚内で育ったそうだ。




この向こうに

流氷が揺れてる


見えないけど。