こんにちは

ビーズジュエリー教室 大阪・心斎橋・梅田

ココルルドのかわせちえみです。

ご訪問ありがとうございます。

 

 

11月3日から4日で広島へ行ってきました。

目的はTOHOビーズさんの工場見学。

 

 

去年12月にガラスの里が閉館となって

もう工場見学もできなくなったと思っていたのですが、

年に1度のオープンファクトリーの募集を見つけて

すかさずお申し込み、行けることになりました。

 

 

声をかけてくれた仲良しビーズ友のゆかりんさんと

前日から広島入りしました。

 

 

朝の10時の開始と同時に受付を済ませ

まずは蔵出しビーズの販売会場へ。

 

 

 

 

コスモスビーズジュエリーの体験レッスン
ビーズジュエリー体験レッスン詳細は右矢印右矢印右矢印こちら


テーブルの上に並んだシードビーズの量り売り。

丸小ビーズ、六角ビーズ、ドロップビーズ

そして憧れのアイコビーズも並んでいます。

とりあえず欲しいビーズを押さえて工場見学へGO。

 

 

お話には聞いていた工場見学。

ずっと行ってみたかったのです。

 

それぞれの工程ごとに細かく説明を聞きながら

工場の中を回ります。

 

ビーズの色は材料の1%ほどの着色料で決まるそうです。

色の配合はコンピューターで管理されていますが

その時の気温や材料の状態、窯の温度などで

酸素を加えたり、抜いたりして規定の色をだしていきます。

 

 

ほとんど一人の職人の方の培った技術と勘で

美しいビーズの色が作られていきます。

本当に職人の技です。

すばらしいの一言に尽きました。

 

 

着色の終わったガラスは1300度の大きな窯から

900度の小さな窯へ移します。

 

30メートルの長さに細く伸ばして

温度をゆっくり下げていきます。

ガラスは600度で固まっていきます。

image

 

 

image

 

冷えて固まったビーズを一定の長さに切って

束ねます

image

穴の大きさのチェックがはいります。

 

 

ビーズにカットされる前のガラスの棒です。

image

キレイな青色。

 

棒状のビーズの束は片側だけをカット

image

 

こんなにたくさんのビーズ棒

これからカットの工程へと移ります

image

 

丸小ビーズ以外は手作業で棒を立てて

ビーズへとカットされていきます。

image

 

カットされたビーズ。

この後洗いの作業、着色の作業
つや出しの作業など
いくつもの工程を経てやっとビーズが完成。
 
 
最終は色見本と比べて品質をチェック。
サンプルと違うものはこの段階でも廃棄になるそうです。
image
これが世界に誇る品質を守るということなんですね。
 
 
出荷を待つビーズたち。
image
 
TOHOビーズの8割は海外輸出。
日本ではお目にかかれないビーズも
たくさんあるのです。
image

 

あまりの美しさに

「このビーズの箱の中にダイブしたい~~~」と

叫んでしまいました。

 

 

たくさんの工程を経て
私たちの手元に届くビーズたち。
ますます小さな一粒が愛おしく感じました。
 
 
大切に、大切に
素敵な作品作りをしていきたいと
思えた工場見学でした。
 
 
 
いつも素敵なビーズ作品のキットをご提供くださっている
山田恵美先生と見学をご一緒することができました。
image
 
お会いできて、本当に嬉しかったです。
また来年も行けるといいな。
 
 
工場のみなさんありがとうございました。


見学のあとは
またまた蔵出しビーズ販売会場へ。
普段はなかなか高価で買えない
aikoビーズもタップリゲット。



たくさん買ったシードビーズで
アトリエはビーズプールになりそう
(なんてね)



ビーズ工場の見学して、
ビーズのお買い物もして
大満足で幸せな広島の旅でした。
 

 

 

 

 

インスタグラムで作品紹介しています

       下矢印

      Instagram