その後フィゲイラ広場の横を通り・・・

 

 

バイシャ地区(平坦な地区)を適当に歩き、そのまま南にまっすぐ行くと途中向かって左(東側)になんだかおもしろい落書きが壁に描かれている場所が。

路地自体がなんだか廃墟っぽい感じがするのでどうなんだろうと思いつつも面白いので階段を登ってみました。

 

すると・・・

 

なんだか説明を受けながら絵を見ている数人。

落書きにしてはレベルの高いこのアート・・・

 

後でガイドブックを見たら、ここって割と有名なストリートアートの場所だった

適当に歩いていたのであぶなく素通りするところでした(^◇^;)~

 

階段をあがったところにあった何気ないアズレージョに魅せられます。

アズレージョって素敵キラキラ 気に入っちゃいました😉

 

そう遠くなさそうなのでこのままサン・ジョルジェ城を目指すことに。

でも道があちこちで・・・このあたりも坂が半端なく、間違ってたくさん登ってから戻るのは嫌なので近くの建物の駐車場にいたおじさんに聞くとこのまま左の道を行けばいいと。

なのでそのまままた坂道を歩きます笑い泣き・・・相変わらずの傾斜。

みんな上手に車止めてますよね~ 坂だから下がったら大変だし。

 

この辺りはアルファマ地区で、リスボンでは最も古い町並みなんだそう。

洗濯物も窓の外に乾しているのもよく見かけます。中には下に落ちたりしないのかと心配になるような乾し方も見かけたりして💦。

 

しばらく行くと・・・あら~エレベーターなんてあったんじゃないのぉ笑い泣き笑い泣き

そっかぁ、ストリートアートのところを曲がらずそのまま南に歩いてお城方向に曲がるとこれに乗れたのね。。。

リスボンって坂が多すぎるからこんなものもあったりするんですね~

奥に展望できる場所があるようなので行ってみます。。。

そこそこの高さでなかなかの眺めラブラブ

やっぱりねぇ・・・こんなに徒歩で登っちゃってるよ爆  笑・・・

 

リスボンの街って上から見るとなんだか清潔感があって綺麗。個々の路地は廃墟っぽいところもあったりするんだけどこうやってみるとやっぱり統一感あるんですね。

 

そのまま行くと「Costa do Castelo」の立て札。無事お城の周りの道に来ました。

入り口は回り込んでもうちょっと先。

 

やっとここまで来ました!!この角の建物の壁も素敵です。ここまで来たら左へ。

 

何気にかわいいマンホール音譜

 

やっと城壁がみえた! これでもかと、また坂です笑い泣き

 

サン・ジョルジェ城入り口に到着飛び出すハート~~よく歩いたわぁ爆  笑汗汗

(画像、物乞いの人かなあせる?!)

 

でもね、時間にすると、バイシャ地区のフィゲイラ広場が11時4分、この上の画像が11時22分。20分弱程度しか歩いていなかったんですよね。途中写真撮ったり展望台によったりしているし。

なのにこの疲労感。おそるべし、リスボンの坂アセアセ

 

いよいよサン・ジョルジェ城に入場チョキ つづく・・・