3日目の朝です(^^♪ (機内泊1日なので気分的には2日目ですが)

 

これが6時半過ぎ頃。明るくなるのは遅めです。

そしてこの日の天気、微妙(;^_^A~

朝食はバイキング形式。結構品数も豊富でおいしかった。


 


この形のパンは南ドイツの定番だそうです。ミュンヘンやオーストリアでよく見かけたんだったかな?!

 

 

 

 
 

 
 

 

 


またこれで食べすぎちゃうんですよね(^◇^;)~ 
 

朝食後、まず駅に行き、その日の電車の切符を購入。

駅が目の前なのでありがたい(^^♪

 

 

 

時間がはっきり決まっていなかったので当日に買ったけど、長距離の切符は早く買うほうが割引率が高い。当日でも乗車時間が近いものは金額があがっていきます。


午前中いっぱいぐらいはマインツで過ごすことにしました。
マインツ12時20分発のICE特急のチケットを購入。19.90€になっていました(2900円弱)

世界最古の活版印刷術を発明したというグーテンベルク博物館に行ってみることに。
と、マルクト広場でちょうど市場が開かれていましたおねがい(まぁマルクトという意味が市場だけど(笑))

 

 

 

これはブドウ?!なつめやし?!この形、面白い(^^♪

 


 

 
野菜類中心のようでしたが、みてると楽しい。市場って好き。
 

 

 

グーテンベルク博物館



 

 
 
まぁあまり興味があるわけじゃないけど(じゃぁなんで入ったんだ(^◇^;)?)
それなりにほぉ~と感心してみていた。←感想ってこれだけかい💦

 

 → 
原画は掘っていたりと、繊細。 

 

 

こちらは色を出すための塗料の説明。

 

日本コーナーもありました(ついでにいうと韓国中国コーナーもあった)

アジアコーナーという感じですね。

 







博物館を出ると、なんとスコールが降った後だったようで地面がぬれていた~

このスコールを避けるために博物館にいた先見の明( -.-)/☆( +.;)ポカッ

 




作り物の犬がマスクをしている~日本みたい。

 

そのまま大聖堂の南側、古い木組みの建物がならぶキルシュガルテン

 


あれ。写ってる鳩、なんだろう?!作り物?記憶にない(笑)・・・

でもまぁ、広場によく鳩がいましたね。ヨーロッパあるあるですウインク

ヨーロッパっぽいですよね。この建物。

 


こういう看板もかわいいキラキラ

 

 


 

 

 

 
 

 

 


 

見てるだけで楽しいショップめぐり音譜

もうね、買わなくてもこういうのって旅先ならではのものもあったりして面白い。

このお店、面白いチョコレートが沢山。断って写真を撮らせていただきました。

 

 


 

 

 
 

 
で、なんとなく悪いので果物の形をしたチョコレートがいくつか入っているチョコレートを購入。 そこは日本人💦

 

街歩きを続けます飛び出すハート

 



この信号、かわいい絵(^^♪

 


 

 

さて。電車の時間もあるのでそろそろチェックアウト。ホテルに戻ります。
これでマインツ、終わりにしちゃってよかったのかよくわからないけどまぁ楽しかったのでよしとしましょう♪・・・