リック12歳の脂質を下げる治療 その2 | あむしろインコ日記(PBFDそらちゃんの闘病生活)

あむしろインコ日記(PBFDそらちゃんの闘病生活)

我が家のセキセイインコ19羽とオカメインコ1羽の日常や
ジャンボセキセイインコのそらちゃんのPBFD闘病日記です


そらちゃんの通院日の翌日
リックさんの通院日でした~(^o^;)



前回は41gでしたが今回は39gまで減量♪
ゆるやかに落として行ってます(^o^;)

これで通院前の38gまで戻るのに
あと少しだ~(〃∇〃)
まさかの43gまで増量してしまいΣ(Д゚;/)/

前回の記事


体重が落ちたので 最近は元気にみんなと
一緒に飛び回っています(;^_^A




診察です~病院




相変わらずおとなしいので診察もラクだそうで
そらちゃんが酷すぎるので この違い(;^_^A
殆ど抵抗しないリックさん(^o^;)



相変わらずガジガジ羽を咬んでます( ̄▽ ̄;)
昔は殆どの羽を咬んでいた リック


相変わらず綿毛に自分でしてるリックさん汗
フワフワを目指しているのか( ̄▽ ̄;)


脂肪はもう12歳なんでなかなか落ちず(>_<")
脂肪たっぷりのリックさん(^o^;)




ちょっと問題なのが 足の裏でした(>_<")
急激に体重が増えたので負担がかかり擦り切れてます。左に小さなタコも(;´д`)


もう歳なんで握力も弱くなってくるので
止まり木も負担がないのを設置するように
止まり木もクッション性のあるテーピングを
巻いてあげたらいいですよ。

と言う事で

以前 イクちゃんが脚の固定で使ってたテーピングを見せて下さったので買いに行って止まり木に巻いて負担を軽くしてあげたいと思います。





リック~お疲れ様~(*´∇`*)
おとなしく座ってるリックさん(^o^;)


若い時は抵抗しまくってたけど10歳過ぎてからは段々とおとなしくなって来ました(;^_^A


次回は1ヶ月後に血液検査で
どれだけ脂質が下がったかの検査です注射



血液検査をするにあたって以前なら躊躇してましたが、今は信頼出来る先生に巡り会えたので全てお任せしていますあひる

リックさんも2度ほど血液検査をして貰いましたが 終わった後もいつもケロっとしてるので
安心してお任せしてます(;^_^A


レントゲンもそうですが 負担がかからないようにして下さるので何羽かうちの子もして貰いましたがみんな 元気でした~(^o^;)




もっと全国的に鳥専門医が沢山
増え増すように(。-人-。)





リックおかえり~(*´∇`*)
ゆっくりしてね~♪




リック12歳あひる まだまだ元気です(^o^)v
次回はどうか脂質が正常に戻ってます様に・・・・



あむしろ