いつもお読みいただいて、ありがとうございますビックリマーク

 

マチャコのブログ、「Andante Cantabile」へ、ようこそ〜〜〜音譜

 

 

 

2025年のお正月を

 

みなさま元気に過ごされましたか〜!?

 

我が家は、喪中ながら

 

やっぱり食べるものに困るので

 

全部じゃないけどおせちもつくりおせち

 

お雑煮も食べて鏡餅

 

飲んでは食べての繰り返し・・・あせる

 

結局ダラダラでした〜笑

 

 

 

 

年末には、一泊だけですが

 

ちょっと旅行に行きましたビックリマーク

 

本当は年越しをどこかでしたかったんです・・・

 

・・・っていうのも

 

マチャコは、年末年始が一年のうちで

 

一番好きではないんです・・・ドクロ

 

なぜって・・・

 

正直、昔ほどではないけれど

 

結婚してからは帰省しないといけなかったり

 

年末の掃除や、お正月の準備など

 

本当に主婦の負担が大きいからなんです〜叫び

 

 

 

それでも、ここ2、3年で

 

やっと家族や親戚が揃って元気で顔を合わせることって

 

本当に幸せなことなんだなぁ〜っていうのは

 

わかってきた気がしますラブラブ←今更

 

 

 

当初、予定していたのは、京都の北の方

 

京丹後の北欧風ホテル

 

大人限定で、部屋数も限られていて

 

本当に静かにゆったりして、お料理も楽しめそうなホテルを

 

とっていたんですラブラブ

 

 

 

ですが・・・叫び

 

10月半ばすぎまでずっと暖かくて・・・

 

なんなら暑い日もあったりして

 

すっかり油断していたんですが

 

思いの外寒くなってきて雪

 

やっぱりこの辺りだと冬タイヤじゃないと無理そう

 

・・ってことで、やむなく断念えーん

 

12月に入ってから、急遽行き先を白浜に変更したんですビックリマーク

 

 

 

 

白浜は和歌山県なので

 

そんなに遠くはないのですが

 

働いていた頃に、課内旅行で会社の保養所に泊まったのと

 

popoちゃんが幼稚園の時に行ったのとで

 

今回3度目でしたビックリマーク

 

 

 

 

それも、年越しの日程では空いてなかったので

 

30日から一泊です音譜

 

お正月の準備やら、できるかどうか不安だったけどあせる

 

喪中だったし、できなくてもいいかな・・・ってノリで

 

行ってきました〜車

 

 

 

 

白浜について、まずは

 

「とれとれ市場南紀白浜」へ波

 

ここは、以前も来たことがありますが

 

美味しい海鮮が買えたり、食べたりできます割り箸

 

広い敷地で駐車場所もめっちゃ広いけど

 

年末とあってか、すんごい人でしたあせる

 

image

 

 

image

海鮮などの売り場をチェエクしてから

 

腹ごしらえおにぎり

 

BBQコーナーやお寿司に、お造りや煮魚、焼き魚などのうお座

 

定食のコーナーもありましたが

 

私たちは海鮮丼のコーナーへビックリマーク

 

ここも外国人がとっても多かった〜あせるあせる

(多分Cの国の人たち・・・)

 

なんとか席もゲットして、かなり並んでやっといただきました合格

 

それぞれ好きなものを注文ラブラブ

 

私は欲張って、全部載ってる海鮮丼〜

 

美味しかったですドキドキ

 

image

 

 

 

 

いろいろ買い物もしたかったけれど、帰りにまた寄ることにして

 

白浜へ向かいました〜ビックリマーク

 

 

 

 

白浜に着くと、ツンとした匂い

 

硫黄です温泉 さすが温泉地ビックリマーク

 

ホテルは海からちょっと上がっていったところにありました

 

こじんまりとしたホテルで

 

けっこう古い建物で、なんだかどこかでみたような〜笑

 

私が若い時にきた、会社の保養所!?

 

・・・では、なかったけれど

 

当時バブル全盛の頃です

 

どこの会社も、日本のあちこちに保養所をもっていて

 

社員がやすく利用できるようになっていましたキラキラ

 

私が勤めていた会社も白浜に保養所があって

 

ちょうどそんな感じだったのですビックリマーク

 

バブルもはじけてしまって、どんどんその保養所は消えていって

 

その建物を利用したホテルなどが

 

あちこちにあるようでしたビックリマーク

 

 

 

ホテルからの眺めはこんな感じ〜音譜

 

お天気も良くて、海がとっても綺麗ですやしの木

 

 

image

 

 

 

 

部屋でゆっくりしてから、温泉に入って

 

ゆっくり目の夕食〜スプーンフォーク

 

ここのホテルはオーベルジュタイプのホテルで

 

フレンチが美味しいって口コミだったので

 

楽しみにしていましたラブ

 

ロゼのスパークリングでかんぱ〜い赤ワイン

 

image

 

この日のメニューはこんな感じ〜!

 

image

 

 

久しぶりのちゃんとしたフレンチ

 

大満足でした

 

 

image

 

 

 

特に伊勢海老のブイヤベース

 

エビ好きとしたら、もうめっちゃ期待していましたが

 

これは、スープなの・・・っていうくらい

 

ちゃんと伊勢海老の存在感があって

 

めちゃくちゃ美味しかったぁ〜

 

熊野牛のステーキも絶品でした

 

 

 

 

朝ごはんは和食

 

これも嬉しいですよね〜

 

朝からめっちゃ豪華でした

 

 

 

これにご飯とお味噌汁かと思ったら・・・

 

image

 

image

 

image

 

 

レストランで食べ終わったら

 

なんとラウンジでデザートサービスまでありました

 

朝から、お汁粉

 

さすがの食いしん坊家族も満腹でした〜

 

image

 

 

まぁ、年末だったし、割と急遽予約したし・・・

 

これだけのお食事ですから

 

お値段、まぁまぁしましたよぉ〜〜〜

 

関西人なんで、結構シビアに迷ったけど

 

考えてたらいけませんからねぇ

 

「家族の思い出」というものに投資!?

 

したつもりで予約しちゃいましたぁ

 

(カードの請求が怖い・・・)

 

 

 

 

帰りは、ホテルからすぐのことろにあった、千畳敷へ

 

ここも朝から賑わっていました

 

太平洋の荒波によってできたものらしく

 

岩が何層にも重なっているように見えましたよ〜

 

image

 

 

海岸も綺麗でした

 

その名前の通り、砂浜が白くて海もめちゃくちゃ綺麗

 

白浜ってこんなに綺麗だったんだ〜って思いました

 

 

image

 

 

パパとpopoちゃんは、しばし足湯で温まっていましたよ〜

 

街のあちこちに足湯もあったし

 

公共の温泉施設もありました

 

 

 

image

 

 

 

帰りはまた、とれとれ市場に寄って

 

お正月に食べたいお魚や

 

和歌山の名産の梅干しやみかんオレンジも買いました〜!

 

 

 

 

いやぁ〜、白浜って暖かかったです晴れ

 

家に帰って、寒さにびっくり雪の結晶

 

バタバタと大晦日

 

そこから紅白みながらお節の仕上げと

 

大晦日の晩御飯の準備笑い泣き

 

パパは、寝そべってゆっくりしてたけど

 

忙しく年は暮れていきました〜ビックリマーク