いつもお読みいただいて、ありがとうございます
マチャコのブログ、「Andante Cantabile」へ、ようこそ〜〜〜
とうとう関西も梅雨に入りました
ジメジメしていて、なんだかだるいです〜
梅雨に入るまでに、
冬に使っていた羽布団を片付けたりしたかったのに〜
なんだか寒い日もあって、最近まで使っていたんですよね〜
なかなか家事に力が入りません〜
マチャコです
もうずいぶん前のことになりますが
お友達に誘っていただいて、ユーミンのライブに行ってきました
「松任谷由実 コンサートツアー
深海の街 2022」
改装されてキレになっていたフェスティバルホールでした
まだ・・・ちょっとコロナのことも心配だったし
何より母のこともあってから
お友達とお出かけして遊ぶっていうことを
結構長い間できずにいました
誘っていただいたこともあるけれど
大勢でワイワイする気持ちに、なかなかなれなかったんですよね
気分転換になるかも・・・とか
行ってみたら楽しかったかもしれませんが
・・・・
このライブも、いくかどうか迷ったのですが
誘ってくれた友達も
「マチャコのお母さんのこともあったし
誘っていいかわからなかったけど
前に行きたいって言ってたから・・・」
・・・って
「行きたい!!」って
言ったかどうか、思い出せなかったんですが・・・笑
それを覚えていて、誘ってくれたことがありがたくて
私のことを覚えててくれただけでも嬉しくて
思い切って行ってきました
ライブといえば・・・腹ごしらえ!?
阪神百貨店がようやくリニューアルオープンしていて
レストランやカフェがかなり充実していました
今回は地下にある「玄三庵」で食事をしました
こちらは、他にも店舗があって
よく利用していたお店です
お野菜や玄米が美味しいご飯屋さんなんですよ〜
「玄三庵」 ←ポチるとお店のHPに飛びます
一人でも入りやすくて、お野菜たっぷりで美味しいんです
女子は好きかも〜
これだけの食材をつかってお料理するなんて
家では大変です
いやほんと美味しくいただきました
ライブ前の短い時間でしたが
そのお友達ともゆっくり話すことができました
彼女のお母様も、私の母が亡くなった頃に倒れられ
そこから施設での生活になっているそうです
大勢でワイワイするお食事や集まりの時に
こんな話しにくいですもんね・・・
二人でゆっくり話せて良かったです
さて、ライブはほぼ満席だったと思います
入場の時には、検温と消毒がありました
マスクはもちろん
配られたキットでフェイスガードを作って着用しました
コロナ禍にライブにいくのが初めてだったのですが
これは・・・フェスティバルホールでの決め事だったのか・・・
それとも、ユーミンのライブでの対策だったのか・・・
ちょっとわからないのですが
みんなこれをつけていました
そしてもちろん、声出しNGでした
ユーミンは、高校生の時に
本当にずっと聞いていました
当時の私からしたら、ちょっと大人な女性の歌が多くて
憧れていたのかなぁ〜って思います
今回のライブは新しいCD「深海の街」のライブでしたが
昔の曲もいろいろ歌ってくれました
一番、テンション上がったのは
「カンナ8号線」
これ、め〜〜〜っちゃ聞いてました〜笑
声が出せたら、きっと一緒に歌っていたと思います
拍手でみんな盛り上げていました
とっても懐かしかったけれど古い感じしませんでした
今はもうすっかりK-POPにずっぽりな私
ユーミンをあんまり聞かなくなってずいぶん経ちました
高校の時はあんなに聞いていたのに・・・
ライブが始まったら、やっぱり昔にすっかり戻れました
不思議ですよね〜〜
そして、いろんな思いがよぎって
懐かしいし、感動だし・・・涙が出ました
正直、ユーミンの声や歌い方
めっちゃ上手くはないと思うんです
けど、あの歌詞や曲も、空気感全て
やっぱりユーミンの世界そのものでした
そして、やっぱり音楽って人の心を動かすんだなぁ〜って
思いました
ユーミン、もう68歳だそうです
なのに、ちっともスタイルが変わっていません
ヒール履いて、踊っていました
すごい〜〜〜
きっとそのスタイルを保つって大変ですよね
この年になってよ〜くわかります〜笑
そして、コロナ禍になりライブが全然できなかった頃を経て
ようやくのライブツアーだということもあってか
ユーミンも感極まった感じでした
深々と何度も頭を下げ
「このライブができたこと
ここにきてくれた皆さんへ感謝です」
・・・と何度も伝えてくれました
行って良かったな〜って思いました
誘ってくれた、お友達に本当に感謝でした
4月の始めのことだったので
夜桜が綺麗でした
フェスティバルホール、綺麗でした〜
・・・って、改装されてから何年も経つみたいでしたが〜笑
またここで音楽聴きたいです