いつもお読みいただいて、ありがとうございますビックリマーク

 

マチャコのブログ、「Andante Cantabile」へ、ようこそ~~~~~音譜

 

 

 

すっかりクックのご紹介をさぼっておりますショック!

 

ごめんなちゃい・・・あせる

 

忘れていた訳ではないけれど・・・あせる

 

さほど・・・ご要望もないのかなぁ~って思ったり

 

どうなんでしょうはてなマーク

 

でも、ま、今月は気が向いたので紹介しちゃいましょう照れ

 

きまぐれです(笑)

 

マチャコです音譜

 

 

 

 

メニューはコチラっ合格

 

☆厚揚げの香味ソース

 

☆蒸ししゃぶ

 

☆春雨と肉団子のスープ

 

☆白玉ココナッツあずき

 

☆さつまいもご飯

 

 

秋らしいメニューですよ~もみじ

 

厚揚げ、蒸ししゃぶ、スープは重ね調理なので一気にできちゃいますチョキ

 

下の詩趣―鍋にスープを作り、その蒸気で蒸ししゃぶができ、厚揚げも蒸しますビックリマーク

 

時短料理ですねっ合格

 

 

では、レシピもご紹介です!!

 

☆厚揚げの香味ソース

≪材料≫

厚揚げ   1枚  半分の厚さで4等分

えび     8尾 背ワタをとってからをむく

酒      小さじ2

にんにく   1/2カケ

香菜      2本 +飾り用 適量

長ネギ    1/2本

A) ラー油 小さじ1、ごま油 大さじ1、しょうゆ 大さじ3、砂糖 大さじ1/2

 

≪作り方≫

1、厚揚げ、えびを内鍋にいれ、酒を振る

2、にんにく、香菜、長ネギをみじん切りにして、Aを加えてソースを作っておく

3、蒸しあがったら、器に盛り付け、ソース、飾り用の香菜を散らす

 

image

 

 

これはもう、反則~~(笑)

 

だって、蒸すだけなんですもんラブラブ!

 

ラー油のたれをかけていただくだけなのですが

 

間違いなく、みんな美味しいですドキドキ

 

簡単で美味しいって嬉しくなりますよねグッド!

 

海老好きな私としては、もうこれ、たまりません~~ピンクハート

 

☆蒸ししゃぶ

≪材料≫

きゃべつ   1/4個

もやし     1袋

にんじん   1/2本

ブロッコリー  1株 小房に分ける

豚バラ薄切り  300g 5㎝の長さに切る

 

胡麻ドレッシング

 

≪作り方≫

1、スティーマーに、野菜肉をのせる

2、蒸しあがったら、器に盛り、胡麻ドレッシングをかける

 

image

 

よく豚しゃぶはサラダ風にしてつくっていたのですが

 

これ、野菜をぜ~んぶスチーマーの上にどんどん乗せて行き

 

最後にはしゃぶしゃぶのお肉ものっけちゃってアップ

 

これもまた蒸すだけなのですが

 

普通に作っていた豚しゃぶサラダより全然美味しい~~ラブラブ!

 

野菜のうまみがぐっと凝縮された感じですキラキラ

 

ごまだれ以外にもポン酢で食べても美味しいと思いますグッド!

 

ど~んとテーブルに出せば、おもてなしにもいいですよねラブラブ

 

そしてなんといってもヘルシーなのが超嬉しいです合格

 

 

 

 

 

☆春雨と肉団子のスープ

≪材料≫

春雨   30g(水で戻し、3㎝に切る)

豚肉  100g フープロで挽肉にする

しょうが  1かけ みじん切り

焼き麩 3個

 

A) 塩、こしょう、少々、しょうゆ 小さじ1/2. 水 大さじ3)

 

白菜   4枚   3㎝に切る

小松菜  1/2株  3㎝に切る

白だし   大さじ2~3

水     3カップ

オイスターソース   大さじ2

ごま油         大さじ1

 

≪作り方≫

1、豚肉、生姜、砕いた焼き麩、Aをいれて、粘りが出るまで良く混ぜ、一口大に丸める

2、6リットル鍋にオイスターソースとごま油以外をいれる

3、スープが煮えたら、オイスターソースとごま油を加え混ぜる

 

image

 

これは、重ね調理でいうと、一番したのお鍋でつくったスープです音譜

 

肉団子と春雨、小松菜のお野菜の味が出ていて美味しいですクローバー

 

スープの味に、オイスターソースが入ってるって面白いですよね

 

肉団子に生姜が入っていてほっと温まりますニコニコ

 

 

 

☆白玉ココナッツあずき

≪材料≫

白玉粉    50g

水       40~50CC

ココナッツミルク   150cc

砂糖      大さじ1

ゆであずき   大さじ4

 

≪作り方≫

1、白玉粉に水を少しずつ加えて耳たぶくらいの固さに練り

  12等分に丸める

2、万能カップにココナッツミルク、砂糖、白玉を等分にいれる

3、最後に鍋にあけて、小豆を加える

image

 

※重ね調理のポイント

6リットルシチュー鍋セットをすべてセットしたらIR7~8で加熱スタート

蒸気が出たら、IR3~4に下げ、一筋蒸気がでるくらいで13分加熱する

それぞれに仕上げをする

 

 

アジアンスイーツって感じですが

 

ココナッツミルクを温めていただくので、この季節にピッタリですクラッカー

 

ココナッツミルクのぜんざいって感じかなぁラブラブ

 

 

 

 

 

☆さつまいもご飯

≪材料≫

お米     3カップ

水       同量

しょうゆ    大さじ3

酒       大さじ1

みりん     大さじ1

塩        少々

白だし     大さじ1

さつまいも   1本 洗っておく

ごま塩

 

 

≪作り方≫

1、洗ったお米とお水、調味料を加え洗った芋を上におく

2、IR7でスタート、お鍋のふたがカタカタしたらIR2~3で14分

3、蒸らしたら、お芋の形が残るように崩し、ご飯と混ぜる

4、盛り付けでごま塩をふる

 

image

 

 

炊きあがりはど~んとこんな感じ!!

 

ちいさいお芋ならまるごといれちゃって大丈夫ですチョキ

 

炊きあがってから、お芋をほぐして食べやすい大きさにしますよビックリマーク

 

image

 

ごましををかけて、いただきますラブラブ

 

ほっこりと、これぞ秋っていうご飯ですもみじ

 

 

 

今年の夏は、と~~っても暑さが厳しくって花火

 

夏バテしてた~~って方もたくさんいらっしゃるかもしれませんガーン

 

その分、秋に美味しいものたくさん食べてくださいねラブラブ

 

季節のもの、旬のモノをいただくって

 

体にとってもいいそうですよキラキラ

 

 

 

・・・っていう私は

 

もう何年も夏バテ知らず^~~ニコニコ

 

そうです、夏痩せもありませ~~ん!!

 

これからの食欲の秋もみじ

 

どうしましょうねぇ~~(笑)