いつもお読みいただいて、ありがとうございます
マチャコのブログ、「Andante Cantabile」ヘ、ようこそ~~~
ちょっとソウル旅のお話は、今回はちょっと置いといて~~
先日、バイトのお仲間といいお料理食べに行ってきました
バイトのお仲間たちとは、ときどきランチしたり、飲みに行ったりしていますが
このお酒を飲みながら美味しいものを食べるって言う時のメンバー3人
いつの間にかこの3人になっておりましたが
食べるのも飲むのも好きで、結構ペースが似てたりして
気を使わず飲んで食べれるので楽しいんです
3人のLINEのグループ名
「呑めば楽し♪」
・・・って、おっさんかいっ(笑)
今回は、以前娘の学校のママ友とランチした
池田にある台湾料理 「時光舎」です
私のSNSの投稿を見て、「行きたい~~!!!」
・・・って前々から候補に上がっておりました
・・・そうなんです
私たち、あそこにも、ここにも行きたいね~って
常に行きたいところをあげて行っております
まだまだ行き足りない~~
今回は、この暑いさなかに鍋!?
いや、バイトの忙しい時期もとりあえず乗り切ったところで
夏バテの防止も兼ねて、体によさそうな火鍋にチャレンジしてきました
火鍋は、3日前までに予約が必要ですよ
以前もご紹介しましたが
お店は普通の古民家を改装してあって
外から見ても、あんまり飲食店の雰囲気はありません
中も、ふつ~に靴を脱いで玄関をあがり、畳のお席と椅子の席
そしてカウンターは掘りごたつになっています
店内の雰囲気も落ち着いていて、趣がありますよ~
ここは、カウンター席です
アンティークな家具が揃っています
私たちは火鍋を予約していたので
もうテーブルに食材が並んでいましたよ
黒毛和牛や豚に海老
そして、空芯菜やモロッコいんげん、きくらげ・・・
いろんなお野菜もたっぷりです
スープはこんな感じで2種類です
向こう側が見た目そのまんま(笑)
辛いスープです
ぴりっと山椒が効いています
手前側は辛くないスープ
ナツメヤシも入っていて、滋養によさそうな薬膳スープです
まずは、台湾ビールで乾杯~~~~
台湾ビールは、味が濃くて、地ビールって言う感じ
癖もなくて飲みやすかったです
それぞれ食材を鍋にいれて、
わしゃわしゃいただきましたよ~~
何せ、野菜もお肉もたっぷりで
何から食べていいのかわからなかったけど
3人で、これは辛いほう・・・こっちは、辛くないほうで・・・
なんて、適当に分けていただきました
辛いほうは、思ったより辛くて・・・
大抵の辛さのものは好きなので大丈夫だと思っていましたが
これが、少し苦手な山椒のぴりぴりとした辛みで
これは無理かも~~~なんて思っていましたが
野菜を入れたりしているうちに、スープも馴染んだのか
それとも自分の口が馴染んだのかなぁ
どんどん美味しくなって、全然美味しくいただけました
デザートは、杏仁豆腐や、タピオカ、なども選べましたが
私は中華系デザートでは外せない、マンゴープリンをいただきました
濃厚で美味しかったぁ~~~~
お酒もいただいて、美味しく体にいいお料理も堪能して
もちろん、3人でいつもたくさん喋るんです
バイトの話ももちろん多いのですが
実は、二人とも私よりもず~~っと大先輩なのです
二人とも実年齢は私よりもお若いのだけど
本当に見ていて、いつもすごいなぁ~~って思う仕事ぶりなのです
自分にはない・・・
丁寧さ、謙虚さ、真剣さ・・・
接客って、私の中では難しくてすごく苦手意識があります
でもこの二人を見ていると、見習わないとなぁ~~って思うし
バイトとはいえ、真摯に向き合っている姿をみて
もっと頑張ろうって、いつも思えるのです
ワタシなんて、まだまだぁ~~~
いい刺激を受けれる仲間がいるっていいですよね
さぁ、これで、この夏も頑張るぞ~~~
・・・って、よくよく考えたら
この3人、夏バテっていうワードが合わないくらい
いつも元気なのでした
夏バテしなさそう~~~(笑)
そしてまた、次はどこ行こう~~って
もくろんでおりますよ
美味しいお勧めのお店があったら
ぜひぜひ教えてくださいね
お待ちしておりますっ