いつもお読みいただいて、ありがとうございますビックリマーク

 

ちゃいこのブログ、「Andante Cantabile」へ、ようこそ~~音譜

 

 

 

いや~、いよいよ師走ガーン

 

クックも来月のクリスマスに向けてのメニューをやりましたクリスマスツリー

 

今月も美味しくって、ゴージャス、だけど簡単でヘルシーですハート

 

さっそくご紹介しましょう~!!

 

今月のメニューはコチラックラッカー

 

☆ローストポーク

 

☆ファイブカラーのサラダ~りんごのドレッシング~

 

☆桜えびと鮭のちらし寿司

 

☆秋の味覚鮭たっぷりシチュー

 

☆ココナッツ&ココアのシフォンケーキ

 

 

 

見た目、ものすごぉ~く豪華なお料理たちなのですが

 

実は簡単なのです合格

 

ぜひ、作り方をみられたら作ってみてくださいねビックリマーク

 

ではでは、レシピもご紹介しましょうねラブラブ

 

 

☆ローストポーク

≪材料ー2人分≫

豚肩ロース(塊または厚切り)   200g

洋ナシ                 2個

りんご                 2個

じゃがいも              2個

塩   小さじ1

粗挽きコショウ 少々

乾燥ローズマリー  少々

エサンテオイル   大さじ2

 

≪作り方≫

1、肉にフォークで刺して塩コショウをすりこむ

2、大フライパンにクッキングシートを敷き

  ローズマリーを周りに着けた肉、皮ごとの他の材料をエサンテオイルを回しかけ

  蓋をして、IRプレート160℃で50分にセットする

  途中でジャガイモをひっくりかえす

  洋ナシ、りんごは、焦げそうになったら同じく途中でひっくり返し

  とろとろになったら先にとりだす

 

image

 

見た目ちょっとびっくりですが~(笑)

 

お鍋にぼんぼんっっとまるごとフルーツもお肉もいれちゃいますビックリマーク

 

image

火が通ったら、フルーツがとろっとろになって

 

それぞれ切りわけていただきますナイフとフォーク

 

フルーツとお肉を一緒にいただきますが

 

フルーツがソース代わりになって、とっても美味しいんですよぉ~~ピンクハート

 

豪華な一品ですキラキラ

 

☆ファイブカラーサラダ りんごのドレッシング

≪材料ー5人分≫

白菜    1/8個

紫キャベツ  1/8個

紫玉ねぎ   1/4個

ニンジン    1/2本

大根       10㎝

きゅうり     1/2本

 

ドレッシング   りんご  1/4個  

          オリーブオイル  大さじ2

          米酢         大さじ2

          塩、こしょう     少々

 

≪作り方≫

1、野菜をフードプロセッサースライサーで一種類ずつスライスする

2、切った野菜に塩小さじ1をふり、10分置く

  水分が出てくるのでしっかり水気をきる

3、りんごはすりおろし、他の材料とともに混ぜる

  野菜とドレッシングを和える

image

 

それぞれのお野菜をフープロでどんどんスライスしていきますビックリマーク

 

こんな感じ~~!!

 

ファイブカラーって、野菜の色ですが

 

ファイトケミカルスっていう栄養のいろでもあります

 

5色全部一緒に摂るのがいいそうですグッド!

 

栄養満点のサラダです合格

 

りんごのドレッシングがほんのり甘くて、もりもりいただけちゃいますりんご

 

 

 

image

 

☆桜えびと鮭のちらし寿司

≪材料ー4人分≫

米      2合

桜えび   15g

浄水    300cc

合わせ酢 万能カップ1、1/4 、砂糖 大さじ2、塩 小さじ1

 

盛り付け

  きぬさや   10本   2ミリにカット

  鮭フレーク   150g

  いくら       50g

  大葉千切り   6枚

  アボカド     ダイスカット   1個分

 

≪作り方≫

1、洗った米と桜えび、浄水、合わせ酢をいれてかき回し

  IR白米炊飯で炊く

2、蒸らす時にきぬさやを加えて2分置く

3、皿に出したお寿司に彩りよく盛り付ける

 

image

 

鮭、いくらのいろと、アボカド、きぬさやのグリーンの対比が

 

クリスマスクリスマスツリーらしくって、とっても綺麗です~キラキラ

 

・・・ただ、今年は鮭といくらが不漁らしくて、高騰してますよねガーン

 

我が家の近くのスーパーでも、いくらはあんまり見かけません~あせる

 

彩で言うと、プチトマトで飾ってもいいかもです音譜

 

私たちが使っているステンレス鍋だと

 

お米と合わせ酢を一度にいれちゃって、炊き上げることができるので

 

手間いらずです~チョキ

 

 

☆秋の味覚たっぷりシチュー

≪材料ー4人分≫

かぼちゃ    1/4  皮をむく 一口サイズ

さつまいも   1/2  皮をむくー一口サイズ

しめじ      1パック  石突をとって小房にわける

まいたけ    1パック  小房にわける

甘塩鮭     1切れ   骨を取って4つにわける

浄水      500ml

小麦粉    大さじ1

エサンテオイル  大さじ1

白だし       大さじ1

塩コショウ    少々

牛乳       250ml

生クリーム    50ml

 

≪作り方≫

1、6リットルシチューパンに牛乳と生クリーム以外をいれて、IR8(強火)でスタート

  沸騰したらIR4(弱火)で20分煮込む

2、牛乳、生クリームをいれて、塩コショウで味を調える

image

 

かぼちゃとさつまいもが、とろっとろに溶けていてパンプキン

 

きのこもいい感じの食感になっていて

 

甘鮭の塩っけと、とても会う、濃厚で美味しいスープですナイフとフォーク

 

秋らしい、これからの季節にぴったりですもみじ

 

今回は生クリームだけ入れましたが、牛乳でのばしてもいいですよビックリマーク

 

お好みでどうぞ~ニコニコ

 

 

 

 

☆ココナッツ&ココアのシフォンケーキ

≪材料≫

卵   5個

砂糖  万能カップ2

酢    少々

エサンテオイル 万能カップ1/2

ココナッツオイル 万能カップ1/2

浄水        万能カップ1.5

薄力粉       万能カップ3

ココアパウダー   15g

 

お好みでフルーツ、生クリーム

 

≪作り方≫

1、卵白 (5個)+砂糖万能カップ1を泡立てて、エサンテオイル、ココナッツオイル

  浄水を入れて再度泡立てる

  注)ココナッツオイルは溶かしてから加える

2、中ボールに卵黄(5個)+砂糖万能カップ1を泡立て

  薄力粉、ココアパウダーを加えて混ぜる

3、卵白を3回に分けて混ぜる

4、あらかじめIR7(強火)で大フライパンに6リットル鍋の蓋をかけて温めておく

  そこの生地を流し込んだシフォン型をいれ、IRプレート200℃で30~40分焼く

 

 

image

 

Ricoちゃんが、綺麗に飾ってくれましたブーケ2

 

こちらはリンゴを薄くスライスしたもので飾ったものですキラキラ

 

したのは、生クリームと柿です柿

 

クリスマスの飾りをつかってもいいですよね~クリスマスツリー

 

 

 

 

image

 

レシピをご覧になってわかったかもですが

 

こちらは、オーブンを使って焼いたものではないんですビックリマーク

 

大フライパンに、ドームっぽい蓋をつかって焼いています

 

オーブンで焼くよりも、ず~~っと、しっとりふわふわに仕上がります合格

 

食感も溶けそうな感じもあり、もちっとした感じもあり

 

不思議だけど美味しいんですドキドキ

 

今回はココナッツオイルを溶かして混ぜてあるので

 

ほんのりココナッツの風味がしますよ音譜

 

 

 

 

 

いよいよ今年も残り1カ月!!

 

あっという間に今年も終わって行きそうですあせる

 

忙しい毎日になりそうですが

 

どうぞみなさま、体調崩されませんように音譜

 

美味しいお料理とともに、素敵な時間をお過ごしくださいねラブラブ