いつもお読みいただいてありがとうござますニコニコ


ちゃいこのブログ、「Andante Cantabile」へようこそ~~音譜





やったぁ~~~~~~クラッカー


やっと梅雨が明けました~~~~ニコニコ


あの、雨のジメジメした感じ~~苦手です~~ショック!


やっと、青空が戻ってきました晴れ


毎日、さんさんとお日様が照りつけています晴れ晴れ


日中は30度を超える暑さ晴れ晴れ晴れ


暑いです~~~~晴れ晴れ晴れ晴れ


でも、いいんです~~(笑)


これくらいの季節が大好きですドキドキ


暑いけれど風が気持ちいい~~~ラブラブ!


熱帯育ちですからぁ~~(笑) 夏が好きっドキドキ


ちゃいこ・・・こと、マチャコです音譜






さて、テンションもあがったところで~(笑)


今月もクックに行ってきたのでご紹介しましょうね~音譜


今月も簡単で、ヘルシーで美味しいですよぉ~~ニコニコ


メニューはこちらっビックリマーク




☆ひじきのデリサラダ


☆豚肉とレンコンの味噌炒め


☆じゃんがいもとツナの炊き込みご飯


☆ウィークエンドシトロン




そしてレシピもご紹介~ラブラブ



☆ひじきのデリサラダ


≪材料≫

ひじき     3g~お好みで

太もやし    1袋

ツナ       1缶

きゅうり     2本 薄切りにして塩もみする


A)  

醤油     大さじ2

酢       大さじ1

セサミオイル  大さじ1

マヨネーズ   大さじ1


白ゴマ    お好みで


≪作り方≫

1、もやしをスチーマーで蒸す

2、もやし、ツナ、塩もみきゅうりをAで和える


お好みでごまをかける



image


これ、混ぜるだけなので簡単です~~音譜


夏の暑い時って、お料理するの暑いですもんねあせる


火を使わずに、栄養たっぷりのデリですチョキ


ワタシは、ひじきってついつい煮物でしか使ったことなかったのですが


サラダにしても美味しくって、習ってからすぐに作りましたニコニコ


もりもり食べれる美味しいおかずサラダですビックリマーク







☆れんこんと豚肉の味噌炒め


≪材料≫

れんこん    200g(5ミリの薄切り)

豚バラ肉    200g(4センチの幅に切る)

しょうが    1/2かけ(みじん切り)

エサンテオイル   少々


A)

酒    大さじ1

醤油   大さじ1

味噌   大さじ1

砂糖   小さじ1

塩     少々

こしょう  少々

水     万能カップ1



≪作り方≫


1、レンコンを5ミリ幅にきり、水にさらす

2、フライパンを温め、豚バラを炒める

3、少し焦げ目がついたら、ショウガとレンコンを加え、蓋をして3分おく

4、Aを2にいれ、一煮立ちしたらセサミオイルを加え、火を止め余熱で5分蒸らす

彩りにきぬさやを加えてもOK



image



これ、めちゃめちゃ美味しいです~~ラブラブ!


ご飯のおかずにももちろん合いますおにぎり


白いご飯がすすんじゃう~~~ラブラブ


そして、ビールにも合いそう~~~~ビール


こちらも進む~~~(笑)


いま、ちょうど新レンコンが出回っていて、ちょっとお高いけれどあせる


とってもシャキシャキしてて美味しいですよビックリマーク


豚バラは、3枚肉の塊を切って使うと、がっつりボリューミーだしブタ


薄切り肉を使ってもまた食べやすくてOKですよんグッド!


簡単で美味しいので、ぜひ作ってみてください~ビックリマーク




☆じゃがいもとツナの炊き込みご飯


≪材料≫

米    3カップ

浄水   3カップ

じゃがいも   大2個

ツナ缶     1缶

白だし     大さじ1

醤油      大さじ1~2


≪作り方≫

1、ジャガイモを小さく1口大に切る

2、洗った米、じゃがいも、ツナ、調味料全てをいれて

  IR7でスタート。沸騰したらIR2におとして16分炊く

3、炊き上がったら、混ぜてできあがり



image

いやいや~~あせる


炊き込みご飯にジャガイモって入れますか!?


ワタシは初めてだったのですが


ほくほくしてて、美味しくってびっくりしましたビックリマーク


子どもさんも食べやすいと思いますラブラブ


材料をぜ~~んぶ放り込んだらできちゃうので


本当に暑い時にピッタリです合格


簡単なうえに美味しいって、言うことないですよねビックリマーク





☆ウィークエンドシトロン


≪材料≫

卵      3個

砂糖     万能カップ1弱

バター    万能カップ1弱

エサンテオイル  万能カップ1/2


A)  小麦粉   万能カップ2

    アーモンドプードル  20g

    ベーキングパウダー   小さじ1

    クリアレモン      大さじ2


B)  粉糖     160g

   クリアレモン  小さじ1

   浄水       小さじ2


飾り用レモン・・・鍋に入れて煮る

   レモン  1/2~1個  スライス

   クリアレモン   大さじ1

   浄水        30cc


≪作り方≫

1、フードプロセッサーメタルにバター、砂糖を入れて回す   

  卵、エサンテも加え、しっかりと混ぜる

2、Aをビニール袋にいれて、かるくふるい、1に加えてパルスする

3、中フライパンにクッキングシートを敷き、2を流しいれてケーキモードで焼く

4、Bでグラサージュ、レモン、ミントで飾る



image


もうね・・・きゃぁ~~~~んっドキドキドキドキドキドキ


・・・って、思わず悲鳴を上げたくなる美味しさです(笑)


・・・スミマセン、伝わらないですよね~~ガーン


ボキャブラリーが乏しくって申し訳ないですあせる


見た目も爽やかで夏らしくってヒマワリ


それでいて食べると、とっても濃厚だけどレモンの酸っぱさがレモン


とてもいいバランスをしていて


ほんんんっとうに美味しいです~~~クラッカー


これ、スタバのレモンケーキを思い出しますひらめき電球


それがおうちで出来るって幸せ~~~ニコニコ


お家にお客様が来る時にお出ししても


きっと喜ばれると思います~~ビックリマーク


いやいや~~、危ないけど、食べちゃいそう~~~叫び





image



この日はちょっとだけ体が冷えていました


パパがと~~っても暑がりで


私が寝てから、クーラーでガンガンに冷やし、扇風機も直撃~~


もうね、体感温度が違いすぎます~~


・・・ってことで、この日はココアにしてみましたよ


甘すぎず、美味しかった~~




たまたまこの日は、フレッシュミントの差し入れがありました


クックのお料理の飾りにも大活躍しました


これは、Nちゃんの特別メニュー


御馳走メニューの箸やすめにもぴったりの


爽やかなトマトのシャーベットです



image


見た目、明太子~~~(笑)


凍らせたトマトに、クリアレモンパウダーを加えて


フードプロセッサーでが~~~~~って混ぜて出来上がりです合格


トマトとレモンの酸味と、クリアレモンパウダーの甘みがちょうどいいですビックリマーク


爽やかで美味しかった~~ラブラブ


簡単だけどお客様にお出しするのにぴったりですよねチョキ


トマトは、切ってから凍らせるのがいいようですよトマト





そして、余ったミントをいただいて帰りましたミント


数枚をカップに入れて、お湯を注いでミントティーにしたりコーヒー


仕事にもっていくお水のボトルにもいれて、ハーブウォーターにしたり


お風呂にもいれてミント風呂にしました温泉


お風呂上りがすっきりと爽やかでこの季節にぴったりでいいですよ~~キラキラキラキラ


気持ちよかったぁ~~~音譜


ミントのお陰で、翌日はすっきり元気になりましたアップ





ハーブやアロマってやっぱりいいですよねクローバー


大好きですドキドキ


ハーブやアロマはヨーロッパでは、


薬を飲む代わりに日常的に医療の一つとして取り入れられています音譜

ミントは、清涼感のある香りが特徴的ですが、


日焼けの後の肌の火照りを鎮めたり合格


頭痛や喉の腫れ、呼吸器系の不調を整え、


さらには消化不良や胃もたれにも良いとされています音譜


お庭でぼうぼうに生えちゃってお困りの方も


ぜひぜひ活用してみてくださいねビックリマーク


我が家は植物育たないから羨ましいなぁ~~~ガーン





image



これから、どんどん暑くなってきますメラメラ


美味しくて安全なものを体に入れて


この夏を乗り切ってくださいね~~音譜


笑顔で楽しい夏になりますように~~ニコニコ