ほんっとによく降りました
3日間ほとんどずっと雨でした
お陰で衣替えも進まず~
寒いのか、暑いのか、着るものにも困りました
今日掃除をしていて、さすがにガスストーブが
まだリビングにあったことに気付いた時には笑ってしましまいました~
もちろん、すぐにお片づけ~
ちゃいこ・・・こと、マチャコです
GW中は、本当に旅行に行くこともなく
popoちゃんの合宿が2日から6日間に伸びたって言う
想定外なこともあって
熟年夫婦二人のじかんがたんまり・・・でした
急なことだったので、何の計画もないまま
・・・って、家はいつもこんな感じです
誰も、何も決めない・・・ので、何もしない・・・
はぁ・・・ほんとみんな他力本願な人たちです(笑)
結局、ほとんどが家でダラダラしていました
外食もほとんどなし~
1日だけ、やっと家族3人揃った日は
早くもビヤガーデンに行きました
TVで紹介されていたのが、なかなかよかったので行ってみました
泡がもうない~www
正直・・・はい、寒かったです(笑)
ビアガーデンって案外行く時期が9月とかだともう寒かったりして
やっぱり真夏に行くのが一番なのかなぁ~
昼間は初夏の暑さでも夜はヒンヤリでした
寒さの中、3人でビールたくさん飲んで帰ってきました
結局家族ででかけられたのは、これだけです
寂しいですよね~
そしてある日の事
友達がFacebookにあげていたお店の
タケノコピザがず~っと気になっていたワタシ
食べたくなって調べてみたら
どうやらもともとは卵のお店で
店内で新鮮卵をつかった卵かけご飯が食べれるとわかりました
それをパパに言うと
もうすっかり乗り気~(笑)
大好きですからね~TKG
さっそく行ってみました
我が家から、山のほうに向かって車で20分ほど
途中いくつもトンネルを抜けていくと
あっという間に我が家よりももっと田舎の風景
山の中です~~
家からちょっといくと、山の中は能勢というところ
我が家は兵庫県だけどそこは大阪府です
「ふる里産品直売店 丹州路」 ←ポチるとお店のHPに飛びます
お店に入ると、店内に卵やお野菜
他にも地元の特産品が並べられていました
そしてお店の中でもうすでに食べてらっしゃる先客が~
TKG食べてましたwww
TKGのほか、親子丼や卵かけうどんもメニューにありましたが
まずはやっぱりTKGです
パパと二人で注文しました
シンプルながら、美味しそうです~
TKG用に3種類のお醤油が準備されていました
卵の味が濃くって、とっても美味しかったです
やっぱり新鮮な卵は美味しい~~
ご飯はお代りできて、卵はたっぷり使えたので
パパはお代りしてました
食後にコーヒーも頼んでみました
メニューに載っていたコーヒーの絵が
なんだか簡易カップに入れられたイラストだった事と
お値段も200円っていう、ついでみたいな(笑)値段だったので
正直全く期待してなかったのですが
出てくるまでにちょっと時間がかかり
どうも、店主さんが一つ一つドリップしてくれている感じ
そして、出てきたのがコチラ
ちゃんとしたカップ&ソーサーで出てきました(笑)
お味も・・・実はびっくりするくらい美味しかったんです
お水も美味しいものだったんでしょうし
コーヒーもあっさりしてて、でもコクもあり
美味しかった~~~
期待を大きく裏切りました(笑)
残念ながら、ワタシが期待していたピザはこの日は無し~
お天気とか、日によって、作る日も、作らない日もあるっていうことでした
今度行く前に電話してから行こう!!!・・・って
もうすでにリベンジをたくらんでおりますっ
卵はもちろん、お野菜も買って帰りました
道の駅とか、こうゆう地の野菜を置いているお店って
みてるだけで楽しいし
やっぱり安心だし美味しいんですよね
結構好きです
しめじ、普通のよりもすっごく大きくてびっくり
オリーブオイルで焼いて塩コショウでいただきました
そして、向こうのがタケノコの甘辛佃煮
これがまた、絶品~!!!!
山椒の味がきいてて、ほんのり甘辛くて
ご飯のお供にもビールのおつまみにも合う~~
もっと買ってくればよかった~
お家でもしばらくは朝ご飯がTKGでしたよっ
そして、そのお店からほど近くにある
こちらも能勢名物の
「でっちようかん」
買って帰りました
以前、ここにもお友達に連れてきてもらって
買って食べたら
羊羹なのですが、水ようかんっぽくて
とってもあっさりしていて食べやすくて美味しかったんです
こちらもお買い上げ~~
結局は、我が家はやっぱり食いしん坊ってことですよね~
食べることばっかりです(笑)
ニュース見ていたら
GWは海外で過ごす~っていう空港のごった返した人たちを見てると
いいなぁ~って思います
我が家にそんな日は来るのかなぁ~~~