また寒いですね~雪


コタツのおもりが大好きですラブラブ!


ほんと、冬眠できないかなぁ~って


いつももくろんでおります(笑)


夏が大好きなワタシ晴れ


熱帯育ちなもんで・・・にひひ


ちゃいこ・・・こと、マチャコです音譜





さて、お正月、年末年始の胃腸の疲れは


皆様、とれたでしょうか!?


食べ過ぎ、飲み過ぎのまま・・・って方もいらっしゃるかなぁはてなマーク


・・・って、それ、我が家の3人~あせる


やっば~いって感じですドクロ





そんな中、今月もNちゃんとこにクッキング行ってきましたビックリマーク


いつもヘルシーメニューですが


今月はさらにまたバージョンあ~~っぷアップアップ


ローフードメニューです合格




ローフード・・・つまり、 ROW(生の)FOOD(食べ物)ってことですビックリマーク


生で食べることにより、植物の酵素や栄養素を効果的に摂れて、


健康や美容・ダイエットにも効果が出ている食事法です。


詳しくは、こちらに飛んで読んでみてくださいね → ローフードどは




どんなメニューなのか知りたいですか~~!?


びっくりぽん ← 実は見たことない(笑) 


ですよんwww



☆ローフードカレー


☆玄米ご飯


☆マリネサラダ


☆ザッハトルテ


☆スムージー





何せ火を通さないってことで


作り方も超簡単ですラブラブ


レシピもご紹介しましょうねニコニコ



☆ローフードカレー


≪材料≫

カシューナッツ   1/2カップ

玉ねぎ        1/6個

ニンジン       1/2個

プチトマト       150グラム

ドライトマト      5個

赤パプリカ      1/2個

塩           少々

しょうゆ        大さじ1

白みそ        大さじ1

カレー粉       大さじ3

メープルシロップ  大さじ1

オリーブオイル   大さじ1

水           100cc


≪作り方≫

1、カシューナッツは2時間水につけておく

2、フードプロセッサーメタルで、ドライトマト2分 → カシューナッツ → 他の材料全部

  の順で混ぜる






image




いや、ほんと混ぜるだけ~~クラッカー


冷たいままのカレーって、どうよガーン


・・・って、レシピをもらった時は思ったのですがあせる


これが、びっくりぽん ← 知らないのにしつこいwww


ほんっとに美味しいんですラブラブ


もう、だまされたと思って、つくってみてくださいビックリマーク


特に女子は好きなお味だと思います音譜


玄米で食べてもヘルシーだしクローバー


古代米などはいった、五穀米いりのご飯でも美味しいですビックリマーク


それはもう、ヘルシーを追求する度合いやお好みでどうぞ~ラブラブ


この日は雑穀米でいただきましたビックリマーク




☆マリネサラダ


≪材料≫

ニンジン   1/2本

セロリ     5㎝

大根     150グラム


オリーブオイル   大さじ2

レモン汁       小さじ1

塩           小さじ1

メープルシロップ  大さじ1


≪作り方≫

1、ニンジン、大根はフードプロセッサーで千切り

  セロリは包丁で千切りにする

2、調味料を混ぜ合わせる



image


材料をきって、ドレッシング混ぜるだけビックリマーク


・・・っていう、シンプルすぎる~(笑)


なんだけど、ほんのりとメープルシロップの甘みが何とも美味しいラブラブ!


そして、やっぱり良質のオリーブオイルがいいお味


なかなか、材料を全部有機のものっていうのは


難しいのですが、調味料にこだわってみると


それだけでもお味がぐんとよくなりますよチョキ






☆スムージー


≪材料≫

りんご  1個

バナナ  1本

青梗菜  50グラム

浄水   200cc


≪作り方≫

1、材料を切り、フードプロセッサーでスムージーにする



これもちょっと前から巷で大ブレイク中のものですよねビックリマーク


私も、バイト終わりに


ちょっと疲れたときなんかにデパ地下のジューススタンドで


飲んだりしたことあります~音譜


ジューサーがなくても、フープロでじゃ~~っとできちゃいます!!


素材そのまんまいただけるのがいいですよねニコニコ




今回は青梗菜を使いましたクローバー


よくあるのは、小松菜とかほうれん草ですが


青梗菜・・・案外主張がなくて


とっても飲みやすかったです合格


いろんな組み合わせでつくってみたいですよね


小松菜とパイナップル!?


う~ん、他には何かあるかなぁ?


つくったことある方、お勧めがあればぜひ教えていただきたいですニコニコ






☆ザッハトルテ


≪材料≫

卵           3個

砂糖          万能カップ1,5

薄力粉        万能カップ2

ココア         万能カップ1/2

エサンテオイル   大さじ2


ガナッシュ

  スイートチョコ    100グラム

  生クリーム      60cc


シロップ

  ラム酒・砂糖・水  適量をすべて混ぜる


≪作り方≫

1、フードプロセッサーウィスクで卵、砂糖を泡立て

  小麦粉、ココア、エサンテオイルを加えて混ぜ、スポンジを焼く

2、小ソースパンに生クリームを入れて温め

  チョコレートを加えて溶かし、ガナッシュを作る

3、スポンジの表面にシロップを塗り、ガナッシュも塗って

  仕上げに分量外のココアを振る

4、冷蔵庫で冷やす




2月はバレンタインだったってことで


デザートはザッハトルテでしたバレンタインチョコ


フープロちゃんが、泡立てもばっちりやってくれるので


本当にケーキ作りが楽ちんです音譜


しかも、お菓子つくりだって言うのに、計量が適当でいいっていう~(笑)


なんとも私にピッタリな作り方なんです


もうこれを覚えたら、ふつーには作れませ~んべーっだ!



image

せっかくのバレンタインのチョコケーキだったけど


我が家は、パパがダイエット中叫び


・・・って、家族全員年中ダイエット中なんですけどね(笑)


なので、チョコレートは無しでのバレンタインでしたあせる


ちょっと寂しいですよね~ショック!





今月は、お誕生日の方が何人かいらしたので


前回のクック、そして今回も作ったケーキでお祝いしましたケーキ


歌を歌って、ろうそくをふ~ってしてもらいます音譜


大人になって、お母さんになって・・・ってなると


なかなかお祝いしてもらうことなくなりますよね~クラッカー


でも、こんな風にお仲間に歌をうたってもらうって


ちょっと恥ずかしいけど嬉しいものですよね~ラブラブ



image




1回目のクックは、私の仲良しのママ友


我らが美人妻キスマーク Pちゃんラブラブ


ほんっと可愛いです~~ラブラブ!




image



そして2回目のクックでは


いつも一緒にクックに来られる美人キスマークマダムたち~音譜




image


みなさん、とってもいい笑顔で写っているんですよニコニコ


お見せできなくって残念ですあせる




今月も、「おめでとう~!!」っていう言葉を言えて


私も嬉しかったなぁ~ビックリマーク


さて、来月のメニューは何だろう!?


今からとっても楽しみです音譜