新装開店してから初めてのクックご紹介となります
今まで同様・・・え~っと読者さん激減したので ←仕方ない(笑)
盛りたててやってくださいませ
ちゃいこ こと まちゃこです
世の中ハロウィンムードが盛り上がっていますよね~
関西にはUSJがあるので
いろんなコスプレした人たちが電車に乗っていたりしますよ
今朝も電車の中で
囚人とポリスに扮し、顔にけがや血のペイントをしていて
一瞬ぎょっとしました
ムスメがまだ2,3歳のころ
パキスタンに住んでいた我が家ですが
その頃ってまだ日本ではハロウィンって、そう浸透していませんでした
パキスタンの幼稚園で初めてハロウィンの行事に参加しました
日本人の子供たちは、浴衣をきたり
ディズニーの仮装をしたりっていう子が多かったけれど、
向こうの子どもたちって真剣
骸骨やフランケンシュタイン
やドラキュラのコスプレをしてきたりで
顔も血がでているようなフェイスペイントをしていて
大人の私が見ても、結構怖かったのです
プレスクールに着くなり、ムスメが号泣したのを思い出しました
前置きが長くなりました~
今月もNちゃんとこにクックに行ってきました~
ハロウィンのカボチャがメインのお料理ですよ
メニューはこちらっ
☆洋風混ぜご飯
☆パンチパンプキン
☆かぼちゃのソイポタージュ
☆ぱんぷきんプディング
た~くさんカボチャを使うので
丸一個とか買ってきて
まずは、扱いやすくするために蒸してから調理します
パンチパンプキンは、炒めものっぽいので
火が通り過ぎない程度でとりだしておきます
プリン、スープは柔らかくしても大丈夫です

☆洋風混ぜご飯
≪材料≫
お米 3カップ
浄水 3カップ
白だし 大さじ3
かぼちゃ・・・さつまいも、くりでも美味しい
ごぼう
レンコン
しいたけ
にんじん
ベーコン
鶏肉 など~適量です
≪作り方≫
1.ご飯を炊く
2、具をオリーブオイルで炒め、塩コショウする
お醤油をいれてもよい
3、ご飯と具をまぜ、パセリをふる
お好みで粉チーズをふっても美味しい

炊き上がってから、具をまぜるっていう
関西人の私には、混ぜご飯よりも
炊き込みご飯のほうが、なじみがありますが
これとっても簡単で美味しいです~~
チーズが案外バッチリ合います
ぜひ、お試しください~

☆パンチパンプキン
≪材料≫
かぼちゃ 1/4 乱切り
にんにく 1かけ みじん切り
しょうが 1かけ みじん切り
エサンテオイル 大さじ3
A) 赤唐辛子
長ネギ 1本 みじん切り
みそ 大さじ1
ケチャップ 大さじ2
酒 大さじ1
≪作り方≫
1.かぼちゃはスチーマーで蒸す
2、大ソースパンにエサンテを入れ、にんにく、ショウガの香を出す
3、カボチャを入れて混ぜ、A、をいれて火を通す
10~15分で出来上がり
パンチパンプキンって、なんなん~~
・・って思っていましたが~
食べてみてびっくり~
そう、唐辛子のパンチがきいてて美味しい~~
みそとケチャップの味付けが絶妙~~
・・・って、パンチのあるかぼちゃってことですね(笑)
かぼちゃって、どうしても煮物になってしまうことがおおいですが
赤唐辛子を調整したら、子供でも大好きな味だと思います
お弁当にもいいですよね~

☆かぼちゃのソイポタージュ
≪材料≫
かぼちゃ 1/2個 蒸しておく
たまねぎ 1/2個 炒める
浄水 2カップ
豆乳 200cc~300cc
白だし
塩・こしょう
バター
≪作り方≫
1、野菜をバターでいためる
2、浄水、白だしで煮る
3、フードプロセッサーメタルでなめらかにする
4、鍋にかえし、豆乳を加え、塩コショウで整える
かぼちゃのポタージュって美味しいですよね~~
フープロがあるので茹でたお野菜もそのまんまいただけます
また豆乳をつかったので優しいお味で
とっても美味しいですよ
☆パンプキンプディング
≪材料≫
かぼちゃ 皮をむいた状態で350g 蒸す
バター 40g
A) 砂糖 万能カップ1
卵 4個
豆乳 200g
生クリーム 100cc
カラメルソース 砂糖 万能カップ1
≪作り方≫
1、カラメルソースを中フライパンでつくる IR6(中火)
2、蒸したかぼちゃを暑いうちにバターと一緒にフードプロセッサーメタルでなめらかにする
3、1にAを加え、フープロを回す
4、カラメルの上にプリン液を流し、IR保温95℃で
スイッチが切れるまで放置する!
は~い!!!
お得意の放置プレイでできちゃいます(笑)
こんなに楽チンにこんなに美味しいプリンができるって
本当に道具ってありがたいです~
パンプキンプディングってまったりと濃厚で美味しいですよね
これは、豆乳をつかったので
ヘルシーで優しいお味です
カラメルの焦がし加減は、お好みでどうぞ~
ちょっとほろ苦くてまたこれが美味しぃ~~~
そして、今回のクックでは
10月がお誕生日だったSさんと、Kさんのお祝いもしましたよ
プリンにろうそくをさしてお祝いしました~~
二人ともサプライズに喜んでくれました
Kさんは
「ろうそくを吹き消すなんて何年振りだろう!!!
本当に嬉しかった!!!」
・・・って、あとでLINEをくれました
もうどんどん歳をとるのがいやだ~っていうお年頃ですが・・・
あ・・・このお二人は まちゃこよりず~っとお若い方たちですよ
そうそう、大人になって、結婚して、妻になって
子どもが生まれて、母となって
もうどんどん自分のことは後回しになっていったりしますよね
歳をとるのも嫌になる
この間、高校時代の友達に聞かれたんです
「まちゃこって、人生いつが一番楽しかった!?」
・・・って、ワタシ思わず即答しました
「え~!?いつがって、今に決まってるやん!」
たぶん、その子は、若い頃が楽しかったのかもしれません
でも、私は今が一番楽しいんです
何も、無理をして、見栄をはっているのでもないんです
私も先月お誕生日だったので
お仲間たちに、たくさんの「おめでとう!!!」を言ってもらいました
クックの時に、ケーキのろうそくを吹き消しました
この年になっても、大好きな人たちに囲まれて
お誕生日をお祝いしてもらえるって
とっても幸せですよね
ん~~、そりゃ、確かに
「若い」って羨ましいですけどね(笑)
Sさん、Kさん、お誕生日おめでとう!!!!
さ~!来月のクックも楽しみです
では、またね~!!!