今日は地形のお勉強です。しっかりとタワーまでの地形を学びました。
2010.10.10(日) 越前海岸 米ノ
①タワー
②奥桃源郷
天気:曇り時々雨
水温:24℃
透明度:8~10m
波・うねり:あり
ソラスズメダイ群・ミノカサゴyg・キンチャクダイyg・イトフエフキyg・イトヒキベラyg・マハタyg・ヨウジウオ・マアジ群・アカカマス群・チャガラ群・スズメダイ群・アイゴ群・ウミタナゴ群・メジナ群・アオリイカ群・ゴンズイ群・ネンブツダイyg群・カンパチ群・ヤマドリ・ハオコゼ・メバル・カサゴ・イソカサゴ・アイナメ・クジメ・アナハゼ・スイ・キジハタ・マダイ・イシダイ・オハグロベラ雄雌・ホシササノハベラ雄雌・ホンベラ雄雌・キュウセン雄雌・コブダイyg・コケギンポ・ヒメギンポ・ヘビギンポ雄雌・ニジギンポ・ベニツケギンポ・ヨメヒメジ・ウマヅラハギ・アミメハギ・ゴチ・クサフグ・ボラ・タコ・コノハミドリガイ・シロウミウシ・アメフラシ・ヤドカリ・サラサエビなどなど
カンパチの群はザザザーと通り過ぎ、アオリイカはイシダイygを捕食し、キンチャクダイygは青ラインが見えるほどに成長し、夏から秋へと海も変化しています。
ドライスーツでは、Tシャツ・インナー下で快適に潜れます。
ウエットスーツの場合は、ぬれた身体では風が吹くと肌寒く、午前と午後の合間に着替えてしまえば、身体の冷えを防止できます。
地形を学びたい方、ご要望下さいね♪