今日は障害者権利セミナーに参加してきました。

なにかといいますと、中央アジアの4ヵ国(カザフスタン、ウズベキスタン、タジキスタン、キルギス)から障害当事者や関係者(行政機関、教育機関、障害者団体など)をビシュケクに招いて各国の状況やディスカッション、日本から招いた専門家からの講座などが行われました。

中央アジアは共通言語としてロシア語があるんで、こんな時は便利ですよね。

ディスカッションの発表や積極的な質疑&応答で時間は押す押す。

やはり、といってはなんですが障害当事者が積極的だった気がします。

参加した4ヵ国では、どこかの国が特別に障害者の社会進出や教育が進んでいるといった感じはなく、どの国も同じような悩みを抱えているようでした。

障害者と関わる仕事はしているものの、このような場は初めてだったので、貴重な体験をさせていただきました。

もちろん休憩はあったけど、9時から18時過ぎまではちょっと疲れました。



セミナーがあった場所はビルの17階。



聞いたところによると、キルギスで一番高いビルとのこと。



すっごく良い景色!