先日、隊員総会があったことは少し書かせてもらいましたが、それに伴い地方で活動している隊員も首都ビシュケクに集まってきました。


隊員全員が集まる機会はホントに少なく、年に数回あるかないかって感じです。


せっかくなんでスポーツでもやりたいね!ってことで会が終わったあと十数人でテニスをしに行きました。


テニスはほとんどやったことがないですが、身体を動かすのは好きなので参加してきました。


いや~、テニスって難しい…。


なんだろう!? チカラ加減が全然わからない! おまけにルールも!


へたくそ過ぎて迷惑をかけるので、最後の方は写真を撮っておりました(笑)



みやのぶろぐ “something like that” 


テニスコートの隣は遊園地になっており、テニスを終えたあと数人で遊園地をブラブラとしてきました。


「キルギスにも遊園地あるんだっ」って思われた方もいると思いますが、日本の遊園地と比べるとそれはそれは…。


大がかりなアトラクションはありませんが、それなりに楽しめます。



みやのぶろぐ “something like that” 


ちょっとした絶叫系もあるのですが、サービス満点!! 時間が長い!!


そんなに長い間乗ってると具合が悪くなるよってぐらい長いです。



みやのぶろぐ “something like that” 



みやのぶろぐ “something like that” 

このアトラクション↑に乗っていたキルギス人の女の子は、ホントにダウン寸前って感じでした。



みやのぶろぐ “something like that” 

シマウマではありません!おそらく意図的に染色させられたロバです。



みやのぶろぐ “something like that” 


観覧車からの眺め。


ちなにみ自分はアトラクションには乗らず、観覧車だけに乗りました。


なぜかって? 

それは7月にホームステイ先の弟につれて来てもらって、気分が悪くなった記憶があったからです。


そんなこんなで遊園地をあとにして歩いて帰っていると、「まさかキルギスにっ」てものに出会いました。


なんとボーリング場です!!


普段はあんまり行かない地区だし、一人だとお店に入るのをためらう事が多いのですが、今回は4人だったので思い切って入ってみることにしました。


入ってみるとなんて事はない、日本とたいして変わらない設備です。

コンピューター制御だし!


ただ日本と違うなぁっと思ったのは、シューズを履く際にビニールを履く事です!



みやのぶろぐ “something like that” 

こんな感じ。


普段あんまり接する機会のない先輩隊員の方々と、少しではあるけど同じ時間を共有できたこと。

そしてキルギスでの新たな発見があった楽しい日々でした。