この日の予定はとりあえず宿を確保することからスタート。

地球の歩き方に載っている宿を目指してアトーチャ駅へ。

多少迷ったが、無事に発見。
今日もやけど、アピール控えめ過ぎビックリマーク
ドアに書いてあるだけやしあせる

さぁ、荷物を置いて王宮とプラド美術館に行こうと思ったけど、なんかキツいガーン
行きたい気持ちはあるものの、旅は始まったばかり、無理をしては…と思い、すぐ近くのソフィア美術館へと。

ここは現代アートが中心に展示してあったけど、凡人の俺にはよくわからずはてなマーク
ここでのメインはなんといってもピカソの「ゲルニカ」
名前ぐらいは聞いたことあったけど、「これがゲルニカかぁ」、「思ってたより大きいなぁ」ってとこです。

ピカソの作品に限らず、この美術館の作品を観て思ったことが。
今までの生活してきて「顔」や「身体」といった概念作られていて、無意識の内にその概念にあてはめようとしてしまうのではないか。
その概念が無意識の内に働いてイメージするというのは経験からくる能力だと思う。
しかし芸術を前にすると、逆にその概念がじゃまをして、理解を難しくさせているのではないかと。

なんかわけわからないことを書きましたが、芸術は奥深い事と、俺にはセンスがないという事はハッキリしたのかなと。

美術館のあとは、ソル駅の近くのデパートに行って、スペインの物価の調査をかねて買い物に。
今日は節約ってことで、夕食はクロワッサンとイチゴで空腹をしのぐことに。

今日の出費
宿(トイレ、シャワー共同) 23ユーロ
昼食(パン、水) 2.8ユーロ
美術館 6ユーロ
夕食(パン、イチゴ) 5.9ユーロ



iPhoneからの投稿