梅雨らしいお天気が続いています
夏は好きだけど、高湿度が高いと疲れますよね~~
そして、九州地方のみなさま
酷い雨で災害が出ませんように
どうか気をつけてくださいね
machacoデス
バイトが忙しい今月でしたが
クックもちゃっかり、しっかり行ってきましたよ~
今月も、美味しい!簡単!ヘルシー!
そしてお財布に優しい~!!!
・・・と、毎度おなじみのキャッチフレーズがぴったりな
美味しいメニューでしたよ~
先月に引き続き
一つのお料理から、次のお料理に繋がっていくメニューです
今月のメインは「鶏」です
さて、メニューをご紹介しましょうね~
☆蒸し鶏
☆オリエンタルチキンサラダ
☆しょうがたっぷりからあげ
☆海南鶏飯(ハンナンチャーハン)
~シンガポールチキンライス~
☆スフレチーズケーキ
蒸し鶏からいろんなお料理が広がりますよぉ~~
レシピもさっそくご紹介しますね
☆蒸し鶏
≪材料≫
鶏肉 もも、むね 合わせて5枚くらい
塩 大さじ3
しょうが・ねぎ・・・適量
好みでお酒をふってもいい
≪作り方≫
1、鶏肉に塩をまぶし、しょうが、ねぎとともによくもみこむ
30分ほどおいたら浄水でよく洗い、水気を拭き取る
2、蒸気の出ているスチーマーで皮を下にしてIR7(やや強火)で15分蒸す
3、バッドに移してすぐに冷やす
さぁ、基本の蒸し鶏ができました
その次はこちら~
☆オリエンタルチキンサラダ
≪材料≫
蒸し鶏 1枚(裂いてほぐす)
トマト 1個(ダイスカット)
きゅうり 1本(皮をむいて斜め切り)
玉ねぎ 1/3個(スライス)
レタス 1/2個(ちぎる)
好みのピーナッツ、アーモンドなど 大さじ2
一味唐辛子 適量
チリドレッシング チリソース・ナンプラーを70ccずつ合わせておく
A) ディル 2本(ちぎる)
香菜(パクチー) 1束(ちぎる)
ミント 1パック(ちぎる)
≪作り方≫
1、野菜の上に、蒸し鶏、Aのハーブを盛り付け、刻みピーナツと
一味唐辛子をふる
2、チリドレッシングを混ぜていただく
※好みでライムの薄切りを入れても美味しい
チリソースの辛みにライムやハーブ類の爽やかさが
ぴったりあってて、と~っても爽やかで夏らしい
美味しいサラダです
上に載ってる、ナッツのトッピングもいいお仕事してまっせ~~(笑)
お野菜がモリモリいただけますよっ
☆しょうがたっぷりからあげ
≪材料≫
蒸し鶏 2枚
しょうが 2かけ(すりおろし)
醤油 50cc
片栗粉・あげ油 適量
≪作り方≫
1、蒸し鶏を温かいうちにビニール袋に入れ
ショウガと醤油で30分以上マリネする
2、1の水分を拭き、片栗粉をつけてIRフライモード170度で
周りがカラッとするようにあげる
あらかじめ蒸してある鶏をから揚げにするので
中はふわっふわで柔らかく
外はカリカリ
ショウガの味がきいててめちゃくちゃ美味しいです
から揚げ作った中でも、感動の美味しさです
大げさではなく、本当ですよ~
柔らかいから、冷めても絶対に美味しいです
そして、揚げるのに使う油も大事ですよね
体にいい油使ってますか~~
油はちゃんと選びましょうね
☆シンガポールチキンライス
≪材料≫
蒸し鶏 2枚
鶏ガラスープ 3カップ(鶏を蒸した時の下のスープ)
米 3カップ
塩 小さじ1/2
ごま油 50cc
香菜 適量
A) 長ネギ 1本(小口切り)
しょうが(みじんぎり) 大さじ2
塩 小さじ1/2
ナンプラー 小さじ1
こしょう 適量
≪作り方≫
1、鶏ガラスープ、米、塩をいれ、ご飯を炊く
Aをボールにいれ、熱したごま油をジュっとかけて、ネギソースを作る
2、おさらにご飯を盛り付け、蒸し鶏を並べ、香菜を添える
ネギソースをかけていただく
※鶏ガラスープは足りなければ、白だしをお水を加える
これも、もう絶品~~!!!!
初めに鶏を蒸す時にスチーマーの下に水をいれてますが
そこに蒸し鶏から出るお出汁がたくさん入ってるスープ
これでご飯を炊くんです~~
このスープ、卵や他の野菜をいれて、スープとしてもいただけますよ~
ご飯は、ネギソースのお陰で
見た目よりもだいぶしっかりとした味付けになりますが
アジアンチックで美味しいです
ライムを絞っていただくのもいいともいますよ~
☆スフレチーズケーキ
≪材料≫
ホワイトチョコ 120グラム
クリームチーズ 120グラム
卵 3個
≪作り方≫
1、卵黄と卵白にわけ、卵白をしっかりと泡立てる
2、ホワイトチョコを先にIR保温50℃で溶かし
クリームチーズも加えてなめらかになるまで溶かす
3、柔らかくなったら、卵黄を加えてメレンゲを加える
4、中フライパンにクッキングシートを敷き、生地をいれたらIRケーキモードで焼く
このケーキ、お砂糖も小麦粉も使っていないんですよ
卵白の力で膨らませています
なので、し~~かりとした泡立てが必要ですが
我が家のお利口さんのフープロちゃんは
卵白の泡立てもやってくれる優れもの~
お任せして安心の仕上がりです(笑)
ホワイトチョコって、私はあんまり好きではないので
ほとんど食べません
ケーキに入れるって、どんな味になるんだろう~って思っていましたが
これが、案外ほんのりとした甘さで
くどさがなくて美味しんです~~
びっくりです
簡単だし、美味しくって、ホームメイドのお菓子って
やっぱりいいですよね~~
これ、さっそく我が家でも作ってみました
よる遅くにpopoちゃんと食べちゃったぁ~~~
はぁ・・・ダイエットへの道は遠い~~~(笑)
蒸し暑くて、体調崩し暑い季節がやってきています
みなさま、ちゃんと暑くても食事はきちんととって
元気にお過ごしくださいねぇ~~~