GWいいお天気が続いてますね~
やっと・・・ガスストーブを片づけました
ブーツやバックスキンのローファー
ウールのストールや手袋も
一気にお洗濯したり、お手入れして
片づけちゃいました
macahcoデス
さて、この間見に行ってきました~~
「シンデレラ」
え~っと・・・誰ですか!?
machacoに不似合いだって~
確かに・・・(笑)
あれだけ一世を風靡した
アナ雪すら、結局映画館には行かず・・・
「一体なんでブームなんだろう!?」
・・って思っていたし
どっちかといえばその後に公開された
「マレフィェント」のほうが興味あったくらい
ほんっとあまのじゃくっていうか、ひねくれ者ですから~
でもね・・・「シンデレラ」だけはなぜか特別なんです
小さいころ両親が買ってくれた
「お話レコード」っていうようなもの
レコードにお話や音楽が拭きこまれていて
絵本を見ながら楽しむっていうやつなんですが
物心がついたころから
「シンデレラ」を聞かされていました
そのシリーズには、白雪姫や、カチカチ山、猿カニ合戦
・・・といった、名作ものがたくさんあったのに
「シンデレラ」ばかり聞いていたので
今もその「語り」や「メロディー」を覚えているくらいです
私が特にそれを好きだったのか
それとも母がずっとそれを好んで聞かせれくれていたのか
それは、ちょっと覚えていないんですが
きっと、聞かせているうちに私が好きになったのかもしれないです
シンデレラが可哀そうで
でも本当に最後は幸せになるって言う
お話に引きつけられたのかなぁ~~
でも、「シンデレラストーリー」
・・っていうくらいですから
いつか待っていれば、白馬に乗った素敵な王子様が
迎えにきてくれて、お姫様のように幸せになれる!!!
・・・な~んてことを、子ども心に思い描いていたのかも~(笑)
けれど・・・実際にはそんないいお話のようにはならないってことは
後々すぐにわかることですよね
まず、お姫様のような美貌なんて持ってない!!!!
これが、まず無理~って話(笑)
そして、待っていれば、素敵な男性と出会うっていう
・・・なんてこともなく
そして、出会った人と結婚しても
お姫様のような暮らしができるはずもない!!!
・・っていう、現実なんですけど~
でも、きっとだからこそ
永遠の憧れなのかもしれませんね
映画は、ほんと誰もが知っているストーリーそのままでした
心やさしいエラが継母や義姉たちにいじめられて
そして魔法使いによって変身し
舞踏会で王子様に出会うって言う
だけど、「シンデレラストーリー」っていうのは
待ってれば幸せになれるんだっっていう
私の思い込みを変えることになりました
「have courage and be kind」
これは、主人公のエラの母がなくなる時に
彼女に残した言葉です
「どんな試練にも負けない秘訣を教えてあげる
勇気と優しさを忘れないで・・・」
主人公のエラが幸せを掴む事ができたのは
この二つをいつも実行していたからです
最愛の母に続いて、父もなくし
継母たちに虐げられ
王子様との出会いを阻止されようとも
素直で優しい気持ちを彼女たちに向けていたし
実際に行動しようと決めたときは
勇気を持って行動していた
人生を生き抜くためにこの二つは
本当に大切なことだなぁ・・って改めて思いました
生きているといろんな事があるけれど
勇気を持って行動することや
家族や周りの人、そして出会う人たちに優しさを持っていれば
きっと道は切り開いて行けるんじゃないのかな
・・・なんてことを思いました
私は、ムスメと行ったので吹き替え版で見ました
シンデレラの変身した時のドレスがとても綺麗で美しかったです
GW後少しですが
ぜひ見にいってみてくださいね~
お勧めデス
アタシノ オウジサマハ・・・