とっくに新年になってるんですけど
本当に意味での新年は
節分が明けてからです
節分、みなさんはどのように過ごされましたか~~
machacoデス
我が家は、毎年なんとかかんとか
恵方巻きを作っています
今年も作りましたよ~~
この日は出かけたりしていたので
細かい具材の準備が面倒だったので~www
いつものように
安上がりなカニカマとかツナでごまかしての
サラダ巻きにしようかと思っていました
でも~思い出したんです
いつも美味しいお料理をアップしてくれてるブロガーさん
ハッチさんのところって、運動会とかにも
焼肉海苔巻きを作られてるんです
で~私も作ってみることにしました
ハッチさんの綺麗な海苔巻きはこちらをご覧ください~ → ☆
それと、なんだか急に食べたくなったので
アボカドサーモン海苔巻きも作りました
いざ、作り始めると
やっぱり日頃やっていないので
巻くのがへたくそ~~~~
節分の時しか作らないもんねぇ~~~ ← 言い訳です~
ど~んと、二人分(笑)
残り野菜でつくったナムルと
節分になぜか食べたくなる粕汁を作りました
海苔巻きは、半分に切って
今年の方角に向かってまるかぶりをしました
もちろん、海苔巻きは
翌日の朝食と、popoちゃんのバイトのお弁当にも
ちゃ~んと入りました~
作りすぎちゃいましたからwww
そして、豆まき
今年は前にお出かけで行った
神戸の生田神社で買ってきたお豆です~
そのまき方ですが、本当のやり方っていうのも
いろいろ言われていますよね~
うちの奥のほうから豆をまき
最後は一番外に向かっていくとか・・・・
今回は、Nちゃんに教えてもらったやり方にしました
まず、うちの中心に立って
うちの鬼門の方角 北東に向かって
「鬼は~外~~~!!!」
これを4回
そして今度は、西の方向に向かって
「福は~内~~!!!」
これを3回
これだけでいいそうです
我が家はマンションで真ん中に廊下があって
そのど真ん中がまさにうちの中心です
だから~狭い廊下で豆まきをするって
なんだかちょっと寂しい気もしたけれど
これで、うちの中の邪気を払って
福を呼び込んだと思ってまきましたよ~
そして・・・歳の数だけって・・・・
もう30超えたあたりから
お腹膨れてしかたなかった~
さぁ
新しい年の始まりです
運の流れが、この節分で変わるそうです
運って言えば・・・・
人間って生まれながらの運っていうのが
あるのだと思っていたけど
実は、運ってうまく使いこなすことができるそうなんですよ
私が、一番信頼している
算命学の先生がおっしゃっていました
人間が生まれながらに持っているのは「宿命」
ってことは、同じ生年月日の人は同じ宿命を持っているってことです
でも、実際にはそうはなりません
それは、それぞれ生まれた環境、育った環境
つまり身を置いている環境が異なるので
宿命と環境が重なり合っている部分
それが「運命」って言うそうです
その人の「宿命」は変えることができなくても
自分が選ぶ環境・・・・住むところ、付き合う人、食べるもの・・・・
そこをよりよいものにしていくことで
運はどんどん開けていくって言うことなんだそうです
そうなるように・・・・「運」をうまく使って
今までの自分に足りなかったところを補い
自分の得意なところを伸ばして
どんどんいい方向に変化をする
そんな勉強をし始めた・・・2015年のワタシです
その算命学の先生がいつもおっしゃっています
「遠慮なく幸せになってください!!!」
そう、誰しも幸せになるために産まれてきたんですよね
だから、私も、もっとも~~~っと幸せになりたいと思います
これからの自分に期待したいっ(笑)
笑顔いっぱいあふれる1年にしますよ~
・・・ってことで
大好きなユノたんに会うために
福岡に行ってきます~
ユノ、お誕生日おめでとう
生まれてきてくれてありがとう
ユノに出会えたことが
私の幸せです~