義父の7回忌が終わってから
みんなでお食事にいきました
家を出たのが早くて
義弟が運転する車の中でぐっすりだったムスメ
お食事の場所に到着するなり
「あ・・・ここ来たことある
・・・・って
本当に食べ物が絡むとよく覚えてるもんですねぇ
6年前の49日の法要のあとにも
ここでみんなで食事したのですが
私はすっかり忘れていました
ここは天皇家が那須御用邸に行かれる際に
お立ち寄りになる
天皇陛下、皇后さま 雅子様はじめ
天皇家御用達の料亭だそうで
6年前はバタバタしてて気付かなかったけど
お店の中にそういう写真が飾ってありました
暑かった法事のあとだったし
ビール美味しかったなぁ~~~
お料理はどれもおいしくて
本当に申し訳ないくらい
お腹一杯になりました
ホワイトアスパラ寄せっていうのが
手前にあるんですが
これが美味しかったなぁ
右はてんぷらです
鶏のレモンハーブ焼きと
上は煮物です
もうほんと品数も多くて
ビールも何杯か飲んでて(笑)
もうこれ以上無理~~
・・って思っていたのに
ご飯ものが季節のごはんで
「鰻」って聞いて
一同
「食べます!!!!!」
だって~~(笑)
ご飯の量をちょっと控えめにしてもらったけど
まずはこのままいただいて
そのあとにお出汁を入れて、ひつまぶし風にいただくのが
とっても美味しかったぁ~~~
最後のデザートは義母のお気に入りの葛きりでした
これ、パパも好きなんですよねぇ~~
パパ、ごめんね~
抹茶と一緒にいただきました
義父は兄弟がとても多くて
お通夜も葬儀も
本当に親戚があちこちから集まってきていました
でも今回の7回忌は
ちょっとさびしかったです
みんなもう歳をとってしまったからっていうのもあって
全国に散らばっている親戚たちがあつまるのって
もう大変な様子
お友達と私たち家族での
こじんまりとした法要でした
やっぱりいつまでも元気でいることって大事ですよね~~
今回の法事で
ここには書けないプライベートなことで
ちょっとした事件もあり
お義母さん、、お義父さんの親戚関係のこととか
本当に兄弟のこと、家族のこと、親戚の事
いろんなことを考えさせられるいい機会だったなぁ~って
思いました
パパが帰国できなくて
残念だったのは
本人だけじゃなくて
きっとご義父さんもそうだっただろうし
お義母さんや弟たちもきっとそうだったに違いありません
でも
せめてもわたしとムスメがいったことで
本当にお義母さんも喜んでくれていました
行ってよかった
ちょっとほっとしました
ワタシ…そう言えば
算命学っていう占いによると
「墓守の星」っていうのがあるそうなんです
長男の嫁だし
もっと先祖供養大事にしなきゃなぁ~って
ちょっと反省~~~
両親たちもほんとうにもういい年です
でも、パパなんて年に1度か2度しか帰国できないし
実家に帰る頻度もそんな感じ
だけど、よくよく考えてみたら
年に一度・・・って
あと何回会えるんだろう・・・・
そう思うと切なくなってきて
もっとパパにも実家に帰ってもらいたいし
私たちも親孝行もそうだけど
やっぱり顔を見にいくことって
できるだけしたいなぁ~って
素直に思いました
そして自分の両親の事も・・・
病気してた父も今は元気です
母も元気だし
それを当たり前におもっていたけど
とても感謝すべきことですよね
本当に元気でいてくれて
ありがとう
心からそう思います
そして、今を楽しく幸せに過ごしてもらいたいし
そのお手伝いを少しでもできたらなぁ~って
思います