はなちゃんのみそ汁 | machacoのブログ

machacoのブログ

毎日ウキウキワクワクしてますか?

machacoと一緒に毎日を楽しく、健康に、美しく♪
なりませんか??

こんばんは~星


誰も待ってないとは思うんですがにひひ


先日の本のご紹介の続きですビックリマーク



ちょっと真面目~な内容で


しかも長くなったのであせる


興味のない方はスルーしださいね~かお






「はなちゃんのみそ汁」



闘病しながら子育てをした方の本ですが



もうこのはなちゃんが本当に凄いんです合格



はなちゃんが5歳で、お母さんが亡くなって



お父さんがもう力なく落ち込んいてダウン



朝食をつくれなかったときおにぎり



すでにお母さんから仕込まれていたはなちゃんが



一人台所にたって



かつおの削り節をつくって出汁をとり



豆腐を小さな手の上で切って



お味噌汁を作ったそうですビックリマーク






5歳ですよ!!!・・・5歳!!!



まだまだお母さんにもお父さんにも



いっぱい甘えたいお年頃ラブラブ



だけど彼女はとても大人で



落ち込んだお父さんの支えになっていくんですしょぼん







もともとしっかりした女の子だったようですが



お母さん、お父さんの子育てが素晴らしいと思いました合格



お母さん、千恵さんは


自分がはなちゃんにしてあげられることや、遺してあげたいこと


本当にいろいろ考えられていたと思いますビックリマーク






普通に考えてみてくださいビックリマーク


まだほんの4,5歳の子どもに


自分の余命があと少しだとしたら



あなたなら・・・


何を伝えますか?


何を遺してあげようと思いますか??





もちろんたくさんの溢れんばかりの愛情をドキドキ


注げるだけ注いてラブラブ


たくさんのハグやキスをしてあげたいキスマーク


私なら・・・


それくらいのことを思いつくくらいかもしれません






少し長くなりますが本を引用します・・・



私は、がんになった後に、ムスメを授かりました

だから、この子を残して、死ななければなりません

がんになってもならなくても、死ぬ順番は、私が先に決まっています

逆になってはいけない

だとすると、心残りがないように、死ななければなりません


彼女は、私がいなくなった後、生きる上で必須科目となる家事はできるだろうか。

今ムスメに手伝わせている家事は、

洗濯干し、洗濯たたみ、

風呂洗い

靴並べ

掃除

保育園の準備

タンスの整理、自分の服の管理など


~一部省略~


だから厳しいと揶揄されようとも、彼と彼女が自分の足で生きていけるようになるまで

心を鬼にして、しつけをするまでです。

そして日々祈るのです

大切な人々が毎日元気でいることを

それぞれの家族が、できるだけ長く、幸せであることを。






それほど真剣に


まだ小さかったはなちゃんに


向き合わなくてはいけない状況だったのですよね汗


普通にのほほ~んと


子育てしてきた私には思いもよらないことですあせる





さらに千恵さんは書いていますビックリマーク



天から私たちのところにやってきてくれた宝物だから、


十数年後には、きちんと社会にお返しできるように、


心をこめて育てなけれぼ・・・・


勉強もスポーツも何もできなくてもいいです。


人様にご迷惑をかけることなく、


元気で幸せに生きていてくれたら、それで満足です




これって・・・


子育ての原点だな~って思いましたビックリマーク


勉強ができても、スポーツができても


それだけでは立派な大人にはなれませんあせる


誰に迷惑をかけることなく、


人として、


きちんと自分のことを考えて、判断し、


自分の足でちゃんとたって、歩いていくことができる


そんな大人に育て上げ、社会に出て行くのを見守ることが


親の子供にしてげられることとで


一番大切なんじゃないのかなって思いますビックリマーク





5歳になったはなちゃんに、朝食おにぎりの準備をさせるようになった千恵さん


ヘルプはしても、包丁を持たせることもしたそうです合格


見てるだけでも、ひやひやして、疲れてしまいそうですガーン




でも、できることは、何でも自分でさせしょうとていました




裏返しで服を脱いだら、裏返しで彼女のところに戻し

自分でやり直しさせます


保育園の準備は、一切手伝いしません


家事の手伝いも、できる限りさせます


ムスメが一人でもたくましく生きていけるように・・・・





子どもの為だと思ってやっていたことも


それって本当に子どもの為なのかなはてなマーク


心配だからはてなマーク


失敗したら子どもがかわいそうだからはてなマーク


でもそれって


本当は誰の為の心配で


誰の為の手助けなんだろうガーン





この本を読んで本


食生活おにぎり大切さももちろん勉強になったのですが


子どもを育てるということに


これほどまでに真剣に考えたことがあったかなあせる


・・・と


ものすご~~~く自分を振り返ってしまった私ですしょぼん






長くなってしまいましたがあせる


ちょっとでも興味を持っていただけたら嬉しいです~ラブラブ


ぜひ、はなちゃん、読んでみてくださいね~パー



machacoのブログ-image



machacoのブログ-image