ご無沙汰ですみません~~
しないといけないこと、考えなくちゃいけないことが多すぎて
パンク寸前の日々を送っておりますmachacoです~~
ま、自分の要領がよくないし
頭もついていってないって感じだから
自業自得ってやつですけどね
先日のクッキングの続きです~
焼き魚・卵焼き・ほうれんそうのおひたし、サツマイモの天ぷらは
ステンレス無水鍋の特徴を最大限に使って
とっても美味しくできる方法を
教えていただきました
ほうれん草をゆでるにも、
無水鍋だとほうれん草を洗った水滴だけで
ゆでることができるから
栄養が茹で汁に流れ出てしまうのも防げます
ただでさえ・・・
いまそのあたりのスーパーに出回っているほうれん草って
栄養価が昔よりも減っているって
ご存知でしたか
ちょっとでも栄養を逃さない工夫も
大事ですよね~
そして今回のデザート
「小枝のココアケーキ」
これ、めっちゃ手が込んでるように見えるし
本当においしんだけど、
実は超簡単ケーキなんですよぉ~~~
≪材料≫
卵 3個
砂糖 万能カップ2
小麦粉 万能カップ1.5
ココア 万能カップ0.5
マヨネーズ ひとまわし
ラム酒・またはブランデー 適量
小枝のチョコレート 1~2箱
≪作り方≫
1、卵と砂糖をフードプロセッサーウィスクで泡立てる
2、1をボールに入れて、ふるった小麦粉と古歌をいれ、さっくり混ぜる
3、IRケーキモードで焼く
4、ケーキモードで焼く。
出来上がったらすぐに、小枝を並べティナイフで伸ばす。
あれば、飾りも小枝で!!
小枝・・・・実は昔よりも
溶けにくくなったとか
我が家では板チョコ状のクランチチョコで作ってみました
バイオリンのレッスンに来ていた先生
お茶しながらケーキを食べて
「めっちゃおいしかった~!!!」
・・・って喜んでくれましたよぉ~~