夢を叶える方法教えます ~追記あり~ | machacoのブログ

machacoのブログ

毎日ウキウキワクワクしてますか?

machacoと一緒に毎日を楽しく、健康に、美しく♪
なりませんか??

最近どうも本を読むことが減っている私あせる



根気がないっていうのもあるのかなにひひ



でもやっぱり一番の原因は老眼メガネ



ずっと裸眼で問題なく過ごしてきて合格



ここ何年かデパートの仕事でパソコンを使うようになってパソコン



すっごく見え辛くなってきましたショック!






・・・って、思いっきりのいい訳ですべーっだ!





「黄金を抱いて翔べ」



この小説も、バイト先の先輩で



春にめでたくユノ堕ちしちゃったIさん



せっかく借りて



アフリカ飛行機に行ったら暇だろうから読むぞ~グー



・・って思っていたのにあせる



いざ・・・・・3行読んで・・・・あせる



爆睡ぐぅぐぅぐぅぐぅ ち~んヽ(*´∀`)ノ



もう無理ですわ~~~~叫び





今回の記事のタイトル・・・



そんな私が、最近読んだ本のタイトルですビックリマーク



いつも簡単で美味しいお料理を教えてくれる



先輩ママのNちゃんが貸してくれましたビックリマーク



もうなんといってもこれ



字が大きいのぉ~~~~~ラブラブ!



超嬉しいっ音譜





この本のメインの内容っていうのは



ある仕事で成功をして合格



素敵に人生を過ごしている


著者のサクセスストーリークラッカー




・・・っていうものなんですが



普通にそのへんにあるよく似たような



自己啓発本と違って



いきなりこの著者の世界に引き込まれた私ですラブラブ!






著者の日比野さんは、生まれながらに耳が聞こえません耳



その彼女がいかにして今まで生きてきたか



それを読むだけでも



ものすごく感動するのですが音譜



そんなハンディにも負けずに生きてきた姿勢ラブラブ



そしてそんな彼女が出会う



素敵な人たちのエピソードに音譜



感動して、しょっぱなから泣きそうでしたしょぼん







日比野さんのお母様もすごい方ですビックリマーク



耳が聞こえないからと言って



特別扱いどころか合格



すごく厳しく育てられましたドクロ



「人の3倍努力してあたりまえ!!!」



・・ってずっと言い聞かされて育った日比野さん



ほかの兄弟よりも厳しく育てられましたあせる







ろう学校の幼稚部は家から遠くて



電車で通わなくてはいけないのに地下鉄



幼稚園のまだ4、5歳の子どもだった日比野さん



毎日一人での通園だったそうですショック!





高校に入っても



お小遣いはほかの兄弟同様にゼロがま口財布



自分でアルバイトをして稼いだそうですビックリマーク



学用品から洋服も全部自分で買ったそうですよあせる






わたしも一人娘ブタの母なので



母が子を思う気持ちはよくわかりますニコニコ



日比野さんのお母様も



本当はきっと心配で、心配で仕方なかったはずですガーン






けれど、そこで助けてしまったら



一人で生きていく力がつかないあせる



それは、結局は日比野さんのためにはならないあせる



そんな強い気持ちで、グー



心を鬼にして日比野さんに苦労をさせたんだろうと思いますビックリマーク






ついつい心配しすぎてガーン



過保護になりすぎる子育て



心配しているようで



実は結局のところは、親のエゴなんですよねあせる



心配するのは当たり前だけど



困難に立ち向かい、乗り越えていく子供を見守り目


我が子なら乗り越えられる!!!


・・・という、強く信じる気持ちグー



それが、大切なんだなぁ~ラブラブ!



・・・って、親として、母として、すごく勉強になりましたビックリマーク








中学での壮絶ないじめドクロ



職場での差別ドクロ



離婚ドクロ



・・・・いろんな波乱が彼女を飲み込んでいきますがショック!



彼女は乗り越えて、成功していきますアップアップ







でもそのどん底を味わったからこそダウン



今の彼女があります合格



辛いこともそのどん底のよりはマシグッド!



だから乗り越えられるアップ



・・という自信チョキ





乗り越えられない壁はない





彼女が壮絶ないじめにあったときドクロ



一度だけ命を絶とうとしたことがあったそうですしょぼん



でも悲しむ人がいる汗



もし死んでも、いじめた人達は何食わぬ顔で



今まで通りに生きていくドクロ



そう思うと死ぬことができなかったそうですあせる







後に



彼女が尊敬する人から言われたそうです音譜



死ぬこと以外は、カスリ傷と同じだよ!







人間だから



嫌なこともたくさんあるしあせる



辛くてもう消えてしまいたくなることもあるかもしれませんしょぼん



どうして自分だけこんな目にあうのはてなマーク



・・・って思ってしまいますショック!



だけど、その辛い時期をどう過ごすかで



後に出会う人や起きる出来事が変わってくる気がしますビックリマーク







ついついそっちに行っちゃいますが(笑)



ユノとチャンミンもそうですよねビックリマーク



先日の「Do Dream」



彼らの辛かった頃の話や葛藤ガーン



でもその時期を乗り越えたからこそアップ



今の二人があるんですよねニコニコ







たくさんの生きるヒントが詰まっている本です合格



ハッピーな人生を送るヒントも満載ですクラッカー


(本のタイトルにもあるように


いかにして著者が夢を叶えていったか


・・・っていうのが、主な内容です。


決して、子育て本ではありませんので、


ご了承くださいね。


私が、この本を読んで、思ったことや感じたことを


このブログに書いています。


個人個人、響くところ、感じることはそれぞれだと思います。


そのあたり、ご判断の上、お読みくださったら、ありがたいです。)






もし興味がある方は読んでみてくださいね音譜



私でも30分で読める本ですのでべーっだ!



あははは・・・・にひひ





夢をかなえる方法、教えます 耳が聞こえないパート主婦からビジネスオーナーへ/飛鳥新社
¥1,260
Amazon.co.jp