こんばんは~
machacoですっ
今日は微妙なお天気
曇ったり晴れたり
雨が降ったり
・・・・
さて先日
ムスメの学校のことを
ちょっとお話しましたよね~
インターナショナルスクールに
限りなく近い学校です
そして
校則がありません
だから
金髪にピアス
・・・って子もいっぱいいます
・・・・っていうか
金髪や茶髪
が自毛の子もいるんです
だって外国人もたくさんいるんですから~
そして
海外では女の子は産まれてすぐに
ピアスを開ける国もあるんです
これだけでも・・・・
ほら
日本とは違うんです
日本では当たり前のことが
海外では非常識だったりします
もちろん反対のことだってあるんです
だから
校則で縛っても
どこか変な感じになってしまいます
校則がない = 自由
そう
もちろんそうなのですが
そこにはおのずと・・・
責任
・・っていうものがついてきます
だから・・・・・
自由って・・・・
結構大変なんですよ~
そしてまた
この学校には
校則はないけれど
とても大切にしているものがあります
それは
5つのリスペクト
自分を大切に
他人を大切に
学習を大切に
環境を大切に
リーダーシップを大切に
簡単に聞こえるかもしれませんが
どれも
とても大切なことだと思いませんか
いろんな国や環境
にいた子どもたちが
それぞれを認めって
尊重しあって
それがよい刺激となって
お互いを高めて行くことができる
そんな学校の方針が
とても大好きです
入学する前も
説明会に行くだびに
先生方のお話の中に
この5つのリスペクトが
いつも根底にあるようなお話が
とても素晴らしいと
親子で感動したものです
そして
この学校でpopoちゃん
が学ぶことが
とても彼女にとって
いいことなんじゃないかな
・・・・って思ったのです
そして今
popoちゃんも
他のこどもたちもみんな
生徒たちは頑張っています
まだまだ
未熟なところもあるから
時にはぶつかって
大変な時もあるかもしれない
でも
そこでまた
相手を無理やりに非難したり
自分だけを主張するのではなく
相手の話を聞き
それを認め合うことも
少しずつできるようになってきています
そんな風に・・・・・
育ってほしくて
そんな環境で
いろんなことを学んでほしくて
この学校に
かかわれたことを本当に
幸せに思っています
けど最近・・・・・
親たちはどうなん~
私ってどうなん~
・・・って思っています
ちゃんと
子どもたちに・・・・
「こうあってほしい」
「こんな風に育ってほしい」
・・・って思うより前に
自分がそれを
ちゃんとやっているかな
・・・って
自分のない胸に手を当てて考えた時
ちょっと自信がなくなったmachacoです
自分は・・・・
自分のエゴでだけ
発言していないかな
相手を批判したりしてないかな
相手をちゃんと理解しようとしているかな
子どもって・・・・
親が育てたようにしか育ちませんよね
こうあるべき
・・・と思う人に
私がならなくちゃ
改めて・・・・
親であり
母である責任を感じた私です
(・・・いつも責任感ない私)
・・・・って
machacoって
ただただ
美味しいもの食べ歩いて
いっぱいお喋りしまくって
「ダイエットは明日から」
・・・の毎日を送っているわけでは
ないんですよ~ん
(・・・・ってほとんどそうだけど)
そしてたまに
親父に変身したり
妄想したりしているだけでは
ないんですよっ
ぐふふふ
たまには
こんなことも考えてみた
machacoなのでした~