こんばんは~
久しぶりに晴れた関西です
昨日までの蒸し暑さが嘘のように
とっても爽やかでした
さて
以前に何度かブログにも書いていますが
popoちゃんの通う学校は
インターナショナルスクールが併設されています
popoちゃんたちは
普通の学校と同じような勉強もありますが
音楽や、美術
、体育
の一部の授業は
中1で入学した時から
全て英語で行われる授業もあります
他にも
学校の行事や、クラブ活動も
インターの生徒たちと一緒に活動しています
・・・・ということで
限りなくインターナショナルのような学校なのです
他の学校と違うところは
たくさんあります
まず校則がありません
これは
いろんな国や環境のこどもたちが
集まってくる学校なので
校則があったとしても
ある子には常識だと思えることも
他の国の子から見たら非常識になることもあるからです
そして
これは授業もそうなのですが
先生方が
子どもたちを引っ張って行くのではなく
子どもたちを動かしていくのです
手とり足とり
あ~しろ、こ~しろということはなく
子どもたちの自主性に任せて
見守ります
決して放置しているのではありません
少し距離のあるところから
ちゃんと先生方は見ているのです
そのためにも
1クラス約20人弱という
少人数制なのですよ
他にも
学校の特色をあげたら
まだまだあるのですが・・・・・
今日は体育のお話です~
体育の授業もちょっと変わっています
普通は
中学からかな
男女別になるとおもうのですが
popoちゃんの学校では
体育も全て男女一緒です
体育の授業では
プールもありますが
これも男女一緒です
そして
なんとプールの授業に
シンクロナイズドスイミング
・・・があるんですよ~
そう
男子もっ
ここ何年かで
ウォーターボーイズで有名になったけど
それって
テレビや映画だけのことだと思っていました
しかも
男子だけのチームではなく
男女一緒に演技するんですよ
はじめは・・・・
シンクロの基礎を学んで
最後には
自分たちで振付を考えて
発表会があるそうです
すっごい面白そうだと思いませんか~
ちょうどこの春は
popoちゃんもこの授業を選択していたので
よく家で
ウォーターボーイズの映画やドラマを
Youtubeで見ては
振付を考えたりしていました
発表会いつかなぁ~
絶対見に行きたい
・・・って思っていたし
popoちゃんにも言っていたのに・・・・・
・・・・・・のに
そう
なのに、なのにっ~~
昨日・・・・
保護者会があったので
学校でpopoちゃんと待ち合わせして
帰ろうとしたら
popoちゃん
「あぁ~~~疲れたぁ~
今日のプール疲れたわ~」
machaco
「ふぅ~~ん」
popoちゃん
「今日シンクロの発表やってん
」
machaco
「えぇ~~~~~なにそれ
発表会今日やったん
今朝、そんなこと言ってなかったやん~~」
popoちゃん
「あれっそうだっけ~
忘れてたわ
・・・っていうか
見に来てる保護者なんておらんし」
machaco
「あ~~~んっ
見たかったのに~~~~」
せっかくの機会
本当に残念でした
参観もそうですが・・・・
自分のムスメを見たい
・・・・っていうよりも
自分の興味のある授業を見てみたい
・・・っていう気持ちなのかも
本当にユニークな学校なので
こんな学校に
machacoも行ってみたかったなぁ~
・・・・って思ってるんですよ