今日は・・・・
ムスメの学校
の参観日でした
・・・って言っても
何時間目の・・・・・
この教科の参観
・・・って言うわけではありません
もともと
同じクラスにいる子も・・・
選択科目によって
時間割はバラバラ
・・・なので
参観日は・・・・
一日どの時間のどの教科
を
好きな時だけ見てOK
そんな参観です
学校に入学
した年は・・・
ちょっと参観に行ってみたけど
もうpopoちゃん
明らかに背中から・・・・
嫌々オーラ出まくってます
中学生にもなると
だんだん
親がしゃしゃり出るのが
恥ずかしいらしく
ある子は・・・・
ママに
「絶対に来ないでよっ」
・・・・と言い放ったり
参観のお知らせの
お手紙も見せなかったり
実は・・・・
今日はちらっと見てきました
他の用事で学校に行っていたし
その先生の授業は
とても面白いと有名だったから
ちょっと見て見たかったのです
それに・・・
他にも同じクラスのママたちが
何人かいたから
心強いしねっ
教室に近付くと・・・・
それに気づいた
一緒に行った他のママのムスメちゃんが
いきなり
「うわ~~~~
何で来るん~
絶対に教室に入んないでよっ」
・・・・とお怒りモード
だんだん
そんな年頃になるんですね~
親と仲良く喋っていたりするのを
友だちに見られたりするのも
恥ずかしがる子もいるみたい
親としては・・・・
ちょっぴりさびしい気もします
でも
子どもには子どもの世界があって
親にも邪魔されたり
みられるのも恥ずかしいお年頃なんですよね
子どもの言うことを無視して
堂々としている親もいるけれど
少し離れたところで
ちらっと見てるくらいがいいのかも
あるママは
自分のムスメが
誰か特定の子とだけ
べったり二人で
仲良くなってもらいたいみたいで
みえみえ
それもなぁ~
きっと・・・・
我がムスメの事が
心配で心配でたまらないんだろうけどね~
久々の参観日
いろんなママたちと
会って
喋って
親子の様子を見ていて
ちょっと感じたことを書いちゃいました
popoちゃんはね~
さすがにもう
あんまり嫌々オーラもなくなったかな
けど
やっぱりマイペース
私が学校に行っていても・・・・
「ママと帰る~」
・…とは言わない
「することあるから、帰っといて」
そりゃそうだ
私は私
popoちゃんはpopoちゃん
だもんね