子どもが小さい時って
しょっちゅう
「popoちゃん、大好きだよぉ~~
」
・・・・って言っていたような気がします
だけど・・・・
ムスメが大きくなるにつれ
小言のほうが多いかも
けれど・・・・
子どもって
み~~んな
ママのことが大好きだと思うのです
中学生になって
大人びてきて
口が達者になっても
もしも男の子なら・・・・
声変わりして
ママに対して・・・・
ぶっきらぼうで
つっぱっていたって
それでもやっぱり
こどもって・・・・
いつまでたっても
ママのこと大好きなんだと思うの
でも・・・・
最近のママはどうでしょう
宿題しないから
ピアノのお稽古しないから
学校や塾のテスト
も
イマイチだったから・・・・・
ついついママはお小言ばかり
ついつい夢中になって
ゲームやパソコン
ばかりしたり
友だちと遊びにいって
帰りが遅くなっても
それでもやっぱり
子どもってずっとママのことが大好き
お小言ばかりのママだって・・・
本当は同じでしょう
宿題しなくても
ピアノのお稽古しなくても
塾をサボっても
テストの点数が悪くても
言葉遣いがぶっきらぼうでも
生意気な態度をとっても
もちろん・・・
いけないことをしたり
人に迷惑をかけたり
そんなことをしちゃいけないし
それは親としてきちんとしつけをしなくちゃいけない
でも・・・・
どんな子どもだって
あなたの子どもで
どんな子どもだって
あなたも本当は大好きでしょ
だから
たまには
ぎゅ・・・・って抱きしめてあげましょう
そして・・・・
小さかったときのように
「○○ちゃん、大好きだよ」
「どんな○○ちゃんも、大好きだからね」
・・・・って言ってみて
恥ずかしがったり
うっとおしがったりするかもしれないけど
子どもはきっと
すご~~~~く嬉しくて
すご~~~~く安心して
きっと暖かい気持ちになると思うのです
あなたの子どもに生まれてきてくれて
よかったでしょう
お子さんに・・・・
「ママのところに来てくれて
ママはとっても幸せだよ」
って伝えてあげましょうね