お友だちの、chocoちゃんとこともricoちゃん
とこも
我が家のムスメも・・・
同じ学校に通っています
前にちらっと書いたかもしれませんが
インタナショナルスクールが併設されている
中高の私立です
ムスメが・・・
いちお~中近東
ながら帰国子女だったことも
入学したかった理由の一つだけど
学校の教育がとてもユニークで
親子ともすごく気に入り
入学を決めたのですよ
どんな学校かと言うと・・・
たとえば~
入学したらいきなり・・・
音楽・美術
・体育
・・・・
他にも・・・
クラブ・学校行事や生徒会など
インターの子たちと合同
なので・・・・
授業は英語です
そう・・・
アメリカやイギリス
の帰国子女じゃなくても
日本でず~~~っと育ってきた子どもたちも
もれなく英語で授業を受けます
英語ができる子が
できない子を助けたり
逆に日本語もわかるインターの子たちと
仲良くなって教えてもらったり
教える側が
手取り、足とり教えるのではなく
自分で考えて動いて
吸収していくのですよ
わからないこと
知りたいこと
自分で聞くのですよ
自分のためなのですから
時間やモノの管理も自分たちで
だから
チャイムもありません
制服だってないんですよ
子どもが大人になる時・・・
20歳
いや実際は18歳かもしれないケド
その年齢になった時に
自分の頭で考えて
自分の足でしっかりとたてるように
ちゃんと独り立ちできるようにしてあげるのが
子育てかなぁ・・・と
私は思っていす
我が家のムスメは一人子
だから
余計にしっかりと自分で生きていけるように
なってもらいたいから・・・
そんなムスメは・・・
この夏休み
ひとりでニュージーランドに留学することを決めました
学校では・・・
9年生(中3)になると・・・
オーストラリアに行くプログラムがあります
初めは、それに申し込みもしていたし
てっきりそっちに行くと思っていたのに・・・
一人で行くんだって・・・・
一人で大丈夫なのぉ~~~
いざとなったら寂しいmachacoなのです
自立するのは・・・・
ムスメじゃなくて
親のほうかも~~~