ベビーとママの笑顔が絶えない
タッチケア教室amuseです

突然ですが、みなさんはお子さんにタッチケアをどんな時にしてあげたいと思いますか?
うちには5才と今週末3才になる娘がいます。
下の娘は魔の2才真っ最中!!
「も~!」「コラ~!!」と一日何回私言ってるか。
たくさん怒り過ぎてお互い疲れちゃう時もあり、そんな時はとくに意識していつもより長めにタッチケアを寝る前にするようにしています。
タッチケアをしている時間は、受ける側もやる側も心が落ち着くので、ゆっくりお話をしながらマッサージをしてあげてます。
とは言え、自分に余裕がない時はやれない日もあるんですが、そんな翌日はイヤイヤを引きずる事が多々あるような…。
タッチケアをすることでイヤイヤが直る訳でも魔の2才がなくなる訳ではありません。
でも、親子のコミュニケーションのひとつとして、ゆっくりじっくり触れ合う事でお互いが気持ちのリセットが出来る大切さな時間にもなっているんだなと感じました!
先週のタッチケアレッスンお教室の様子です。

かわいいベビー達が3にん来てくれました!
初めてタッチケアを体験したKさま。
「こんなに気持ち良さそうにしてる姿に嬉しく感じます。
またお教室に来てレッスンするのが楽しみです。」
とあたたかいお言葉をいただきました。

ハイハイが始まるとなかなか思うようにタッチケアが出来ず、その期にレッスンを終了してしまうお客さまも多いです!

でも、ハイハイ期や、イヤイヤ期の時こそタッチケアでコミュニケーションをたくさん取り、ママとお子さんのストレス解消になったり、癒しになれるので続けていってほしいです。
そこでもうひとつのお教室、乳幼児サークルかめさんで2月からベビークラス、キッズクラスに分かれてサークルを行うことになりました。

・ママと一緒にタッチケア
・親子体操
・製作

・リズム遊び
・親子体操
・製作
2月からは上記の流れで行います。
各クラス1000円
日程、場合、クラスの内容、お申し込みなどの詳細は、今週中にブログでお知らせ致します。


タッチケア自宅レッスン
12月21日(水)残4組
1月12日(木)
1月18日(水)
1月25日(水)
すべて10時半~12時(お茶タイム含む)
各回2000円
場所は講師の自宅になります。
南葛西3丁目(予約が確定後に詳細の住所をお伝えしております)
★産後リカバリー&タッチケアコラボ★
1月31日(火) 10時~13時(休憩あり)
葛西サポートセンター健康スタジオ
4000円
《持ち物》
バスタオル1枚
抱っこ紐
汗拭きタオル
飲み物
ママは動きやすい服装
産後リカバリー&タッチケアコラボ様子はこちら
すべてのお問い合わせはこちら↓
junko.kameda@gmail.com
(亀田順子)