あるある! | 保育士が伝える!江戸川区葛西ベビーとママの笑顔が絶えないタッチケア教室amuse(アミュゼ)&乳幼児サークルかめさん亀田順子です。

保育士が伝える!江戸川区葛西ベビーとママの笑顔が絶えないタッチケア教室amuse(アミュゼ)&乳幼児サークルかめさん亀田順子です。

タッチケアで癒されるのは赤ちゃんだけではありません。
イヤイヤ期、魔の2歳の子ども達、イヤイヤ期で頭を抱えてるママ達もタッチケア教室で笑顔になれます♪
「タッチケア」気になったらまずはお問い合わせください。

保育士が伝える!
江戸川区葛西ベビーマッサージ教室
RTA指定スクールamuseですクローバー

先日「県民ショー」という番組を観てたら、私の出身地静岡が特集されていました✨
お茶静岡の人はすごいお茶を飲む!
お茶静岡の人は、新茶が出ると大量買いして冷蔵庫や冷凍庫に大量保存してある!
お茶新茶の時期は親戚みんなで茶摘みをする!

あるある!


私は毎日、しかも4~5杯はお茶飲みます!
この時期は主人と子ども達は熱いのを嫌がる為、常に冷蔵庫には冷たいお茶を作って入れておきます!


当たり前と思ってた新茶の保存!
うちは5月の新茶の時期に2万円分買いこうして冷蔵庫に保存しておきます。
すでにもう6袋しかないあせる
実家は毎年5万円分購入です(笑)

掛川に親戚がいるため茶摘みは毎年両親が手伝いに行ってました。
今は年齢的にやってませんがガーン

当たり前と思ってたけど、普通ではなかったのだと県民ショーを観て気づきました!!

その土地の風習や伝統など、番組を観てると改めて自分の生まれ故郷が素敵に感じます音譜