最終日になります。
この日のルートは、鹿児島市内~桜島~大隅半島のスポットを寄り道しながら志布志港へ16時頃着の予定☝️

 

鹿児島最後の朝はゆっくりめ?6:30からの朝食サービスを食べて7:00頃ホテルを出発👉

桜島行きのフェリー乗り場へ向かう前に、鹿児島観光出来なかったの場所へ写真だけサッと撮りに周ります📸

 

信号待ちで見えてきた景色。すでに海外っぽい建物

 

鹿児島の老舗デパート「山形屋」ヨーロッパ風の建物で壮観です👌

 

続いて「鹿児島(鶴丸)城 御楼門」明治6年(1873 年)の火災で焼失したが、2020年に日本最大の城門として復元。


さすが、島津氏のお城。立派な門ですね。次の機会は行けなかった「仙巌園」と併せてゆっくり見ないとな😃

 

そろそろフェリー乗り場へ。平日なんでツーリングライダーは無く通勤される人が多い。

フェリー乗り場周辺の景色。

 

7:40僚船が到着。入れ替わりで出港です⛴️

 

さようなら鹿児島市。今回は郊外の散策で忙しかった。今度はゆっくり市内散策しよう👍

8:00頃桜島に到着。一昨日、寄れなかった場所へ寄って行きます。👍

 

「赤水展望広場」長渕剛さんが75,000人の観客を集めてオールナイトコンサートを開催した場所だそうです。桜島溶岩を使ったモニュメント「叫びの肖像」があります。

 

広場から鹿児島市内。

 

桜島方向。

 

R224を東へ。「有村溶岩展望所」南岳の麓、大正溶岩原にある展望所です。

バイクを停めて歩いて散策開始。駐車場を掃き掃除してたけど灰煙が凄かった😅

 

展望スペースからはドーンと桜島。天気も良く噴煙が上がって素晴らしい景色👌

 

トリプルも登場

 

東屋にはヘルメットも常備されてた

 

灰と溶岩がゴツゴツ。

 

シェルターも所々に。さすが活火山🌋

 

一番近いコースだけでしたが充分堪能できた👌

 

出発します。

 

牛根大橋を渡って「牛根麓稲荷神社」の埋没鳥居へ。桜島には有名な「黒神埋没鳥居」がありますが時間の都合でスルー。僕は牛根の景色を見たかったのでこちらへ☝️

大正3年(1914年)の桜島大爆発の降灰で埋没したという鳥居

神社から牛根麓の景色。

 

狭い峠道を登ってもう少し高い所へ。

ニュースでもやってたけど、一昨日と同じく牛根方面へ噴煙が流れて曇ってるみたい景色🥲

海にも、もう少し船が係留してるイメージだったけど平日の朝やしね。多分、リベンジします☝️

 

出発しR220を海沿いに南へ。海には垂水の養殖かんぱちの筏(多分)がたくさん👌

 

ちょっと垂水海潟漁港も寄ってみたけど、漁師さんが忙しそうだったんで邪魔にならないように退散。

 

「荒崎パーキング」でルートチェック。

佐多岬までは、意外と時間掛かりそうなんで少し走らないと。途中、安いスタンド探してたら入れ損ねてわざわざ鹿屋へ回ったりしてタイムロス。鹿屋市からは海沿いの道はR220からR269に変わります👉

 

道の駅「錦江にしきの里」前にある「神川ビーチ」影絵のオブジェが建つ砂浜🏝️

 

錦江町役場前を通過。

南大隅町根占の街に入り、指宿とを結ぶフェリー「なんきゅう」乗り場横を通過。


続いて、道の駅「根占」前の「ゴールドビーチ大浜海水浴場」から錦江湾越しに「開聞岳」📸

途中、「パノラマパーク西原台」や「南大隅ウインドファーム」など寄り道したい絶景スポットがあるけど、取り敢えず「本土最南端」が優先。

R269を南下し、新しい伊座敷トンネルを抜けると、少し賑やかになり南大隅町佐多地区へ入ります。

 途中の信号待ちにて。真っすぐ佐多岬方面へ。信号の奥に南大隅高校の佐多分校跡がありました。

 

10分ちょっとで佐多岬ロードパーク入口に到着👌

2007年までは有料で、以前は少し先にピンク色の第一料金所がありました。

 

なかなか気持ちいいクネクネを走って行くと「田尻海岸」海が綺麗で思わず停まってしまいました。すぐ横からは遊覧船も出てるみたいです。

この海岸の先に以前は第二料金所があって佐多岬展望公園への入園料を徴収してたようですが、2012年から完全無料になったようです。
旅先では、元有料道路を走る機会も多く料金所跡地も気になるのですが、今回の跡地も何となく雰囲気で分かりました。

 

「北緯31度線展望広場」佐多岬訪問記念に、バイクやクルマと一緒に撮れるスポット。

 

少し走ると「佐多岬公園展望台」の駐車場。

平日ですが、遠くのナンバーのバイクが入れ替わりでやってくる🏍️流石、日本本土の最南端👍

 

右奥のトンネルを抜けて、遊歩道を散策しながら展望台へ向かえますが、駐車場脇にも売店や展望台が整備されてます👌

 

ここからでも充分な本土最南端の絶景😍

 

アップで「佐多岬灯台」

 

「佐多岬公園展望台」は、やっぱりちょっと遠いね😅

 

展望台の横、遠くに薄っすらと「硫黄島」「竹島」佐多岬から30~40kmの距離

 

こちらも火山活動が盛んなのでしょうね。たしか、鉄分が多い温泉が湧いてて海が錆色になってるのをテレビで見たことがあります。

 

カメラ台があったので記念に。アラフィフのヨレたおっさんやな😆

 

佐多岬名物の「ガジュマルの木」

帰って来て気が付きました。本土最南端到達証明書を購入するの忘れました🥲まぁ、いつかまた行くでしょう👍


12:15「本土済最南端 佐多岬」を後にします。

 最終日前半はこんな感じで大隅半島の西側散策。今度は東側へ向かいます。続きます。