道の駅「なんごう」を出発し、R448を南下。日南市と串間市の境、夫婦浦漁港付近。

 

恋ヶ浦のサーフポイント🏄🌊ここもサーファーや見学してる人が多かった。

 

宮崎県の南端まで来ました。K36に逸れて「都井岬」へ。岬馬保護の為、協力金100円🐴

 

「小松ヶ丘広場」から。ちょっと霞んでたけど都井岬の定番写真📸

 

今日は岬馬がたくさんいました🐴🐴🐴

クルマ・バイクは徐行ですよ。

 

バイクと一緒に。

 

 

 

 

もう少し奥にある「都井岬灯台」まで行ってみます。途中には、昭和の遺産的な廃墟ホテルも残ってました。

 

「都井岬灯台」景色は何となく想像つくので登りませんでした。この後のルートチェック。

36を戻り、R448へ。串間の市街地に向かいます。市街地までは凄く長閑というか家が少なく寂しい。
福島川を越えると、賑やかになってきました。

駅前の交差点を左折すると、道の駅「くしま」大きくて賑わってるので何となく寄ってみました。少し休憩☕️

道の駅を出発し、海沿いを走り「志布志湾大黒 イルカランド」を過ぎると、いよいよ鹿児島県入り。

 

ちょっとレトロな遊園地(昭和な感じの遊園地。頑張って営業して欲しい)のある「ダグリ岬」を通過し志布志の市街地へ。

K63で志布志IC~東九州自動車道~大崎町の野方ICまで。

 

K64~R504を北上し、K72でクネクネの峠道を越えて垂水市牛根の海岸線R220へ合流。

 

海岸線は桜島の噴煙で灰が凄い。ヘルメットの中でも結構キツイ。路面も灰が積もり視界も薄暗い。

 

道の駅「たるみず」で昼食。垂水市はブランドかんぱち「海の桜勘」が有名。垂水に来たら食べたかったんです。ぶりと合わさった海鮮丼があったので食べてみた。2種類ともウマウマ😋

 足湯のある駐車場。目や喉が痛くなって入れんやろ。食べてる間にバイクに灰が積もってました🤣

ライディングシューズも滑るし、和歌山県民にはびっくり。レストランの人曰く、ここ最近久しぶりに元気に噴火してるそう。国体開催中で歓迎してるって…😅

 

桜島と牛根大橋、沖止めされる漁船🛥️鹿児島県のホームページによると、このあたりは係留施設が不足しているため、沖停泊を余儀なくされているようです。


 

「牛根大橋」海の風景と絡めてじっくり撮りたかったけど、灰が凄すぎて無理でした😅

それでも、バイクやクルマがたくさん行き交います。

 

桜島に入りR224を西へ。有村溶岩展望所前にて。ここは最終日に来る予定なんでサラッと1枚📸

今日は午後の順光狙いで「湯之平展望所」と「城山展望所」は外せないので、先を急ぎます👉

 

湯之平展望所へ向かう絶景の峠道🤩

 

同じように展望所を目指すライダー🏍️

 

灰を巻き上げながら慎重に走ります☝️

 

14:45「湯之平展望所」定番観光スポット👍灰が凄いから?人はまばらでした。

 

集落へ下ると海沿いに「小池展望公園」公園というか道?

 

桜島フェリー乗り場へ。鹿児島市まで約15分 料金は大人200円バイク400円(750cc未満)です⛴️

24時間運航で順次出港なので、待ち時間もあまりなく便利です👌

 

鹿児島港からのフェリーが来ました⛴️

 

15:15 入れ替わりで出港します👉

 

旅先の小さなフェリーは景色を楽しむ遊覧船のよう📸

 

写真を撮ってたら鹿児島港に到着。先頭なんでハッチが開くと作業員さんとご対面😊

フェリーを下りたら「城山公園展望台」へ。10分ちょっとで到着。

鹿児島市街や桜島が見渡せる絶景展望所。15:50 ちょうど良い時間帯に来れました👌

アップで桜島⛰️

 

桜島フェリー乗り場方向⛴️

 

鹿児島の繁華街「天文館」方面🌇

 

宿は市内なので、もう少し散策。離島に向かう南ふ頭旅客ターミナル付近から桜島⛰️

 

鹿児島市中央卸売市場横の直線。

どうでも良いけど映画トラック野郎6作目のOP曲のカットで出てきた道。

この時期のツーリング(写真撮るの)は17時頃までですね。給油を済ませてそろそろ宿入り👌
鹿児島中央駅前のホテルへチェックイン🏨国体開催中でホテルは何処も満室で採るのに苦労しました。おまけに高い🤣

 

鹿児島も市電🚃があって便利ですね。最近ツーリングで晩飯行くのによく乗ってるな。これも旅の雰囲気よ👍

 

鹿児島一の繁華街「天文館」の様子🏙️

 

夜は「鹿児島ラーメン」🍜

 

食後は、ホテル横のコンビニまでブラブラ。鹿児島中央駅の観覧車。🚉🎡

こんな感じで九州2日目が終了。明日も近くの別のホテルに泊まります👌

 

大体のルートです。本日の走行距離230km🏍️

 

九州3日目は鹿児島市から薩摩半島のスポットを巡ります。パート5に続きます。