猛暑が続きますが、天気は晴が続いてるので土曜日に播磨方面(宍粟市~朝来市周辺~多可町~西脇市など)を広範囲に寄り道してきました。
リアボックスには、スチロールのクーラーに保冷剤と飲み物、濡れタオルを積み込み熱中症対策☝️

夜明け前に自宅を出発👉

メッシュジャケットもあって、湾岸線に入るまでは涼しくて気持ち良い。湾岸線~神戸線~第二神明に入り、垂水PAで最初の休憩☕️西に行くときは、ここで休憩することが多いね。

加古川BP~姫路BPと走り太子からR29へ。北へ走り宍粟市に入ります。時間もあるので、市内の酒蔵が並ぶ古い街並みの通りへ☝️
「本家門前屋酒店」

 

「老松酒蔵」酒は飲みませんが、聞いたことある酒造会社

 

雰囲気のある旅館も👌

 

出発し、市街地からR29を少し北へ走ります。揖保川を挟んだ向かい側に「与位の洞門」📸

インスタでもよく見る洞門です。R29はたまに走るけど、今回初めて寄ってみた👍

脇道みたいな場所なので、通行量は無し。適当に色々撮ってみた😃

 

続いては「砥峰高原」を目指しますが、道の駅「播磨いちのみや」で休憩。ここで水分・塩分補給。少し雲が多かったので、晴れてくるまでゆっくり休憩☕️

砥峰高原は、神河町や峰山高原から上がったことがありますが、今回はR29で来たのでK6~K39~福知渓谷~上がって行きます。道は険しいけど渓谷沿いの日陰の道は涼しくて快適。この道で正解かも👍

 

9:20頃「砥峰高原」到着。

「とのみね自然交流館」の周りで適当に撮影📸

 

 

自撮りも入れてみる。スズメバチ🐝が凄くて焦った…

50分くらい居たけどバイクは3台くらい。クルマも少なかった。時間が早いし暑いのもあるのかな🤔
 

神河には抜けずに来た道を戻ります。こんな感じの渓谷沿いの少し険しい道。

 

K39~K6へ戻り、さらに北上し「明延鉱山」へ向かいます。途中、冨士野峠(冨士野トンネル)を越えると、養父市大屋町へ入ります。

 

峠を下って行くと道沿いに「明延鉱山」の坑道入口跡。坑道から出てくる冷気は天然のクーラー🥶

 

さらに下って行くと明延の集落の中心地に「あけのべ憩いの家」明延鉱山~神子畑選鉱場(後で寄ります)間を走っていた小さな電車(通称1円電車)が保存されてます🚃

 

集落の様子。

 

集落には鉱山の従業員の寮の跡や共同浴場「第一浴場」♨️

 

インスタでも見かけた「タバコ屋」跡。こんな感じで撮らないと「売り物件」の看板が…

 

少し離れた場所には、鉱山従業員の長屋型社宅「北星社宅」

 

社宅の前にはレトロなガソリンスタンド。まさか現役じゃないよな😅

その後は、K6を北上し大屋の街へ。特に寄りたい場所が無かったので大屋川沿いに東へ。養父ICから無料の北近畿道で和田山ICまで移動👉
 

竹田城のある街ですが、過去に城跡も向かいの立雲峡も訪問済み。フォトジェニックな「虎臥城大橋」だけ撮りに寄ってみました📸

播但道の橋梁のアーチが綺麗に並んでます。田んぼの稲と一緒に。

 

続いて、近くの「竹田駅」へ。改札見ると3分ほどで列車が来る🚃

ホームの近くで待機。駅を出発したキハ40形とコラボ📸

 

竹田の街を去る前に、山の上の「竹田城」と一緒に。前にもブロ友さんと撮った場所✌️

 

時間は13:00 暑いけどお腹が空いた。手っ取り早く、道の駅「あさご」へ。

八鹿豚のトンカツ定食。脂身が甘くて美味かったよ😋

ゆっくり涼んでから出発。朝来IC付近まで南下しR429を西へ。次も久しぶりの「神子畑選鉱場」へ行ってみます👍

途中、重要文化財「神子畑鋳鉄橋」近代化産業遺産や日本遺産にも認定されてます☝️

 

少し走ると到着「神子畑選鉱場」選鉱場と上の方まで伸びるインクラインの跡。こちらにも一円電車。

 

液体中に混じる固体粒子を分離する装置「シックナー」

ピストンで来た道を戻ります。R312に戻りました。

すぐに「羽渕鋳鉄橋」国道沿いに移築保存されてます。

さて、多可町方面へ向かうのですが、K8使えば早いのに変に生野周辺を散策しようかと生野の街に入りましたが、走ってないとやっぱり暑い。遠回りになるけど、R429で銀山湖~青垣峠~R427南下のルートで👍

 

途中、銀山湖畔にて

 

「魚ヶ滝荘キャンプ場」初めてブロ友さんに連れて行ってもらったキャンプ場です😃

 

クネクネ道を登って行くと丹波市との境界「青垣峠」

 

ここからの下りは狭いし、ガードレールが無い場所もあるので落ちないように気をつけないと☝️

 

R427に入り、多可町で寄る所は無いかな?て事前に調べてた旧国鉄鍛冶屋線の終着駅「鍛冶屋駅跡」へ。結構傷んだ列車も展示されてます。

脇には線路跡が伸びてます。今は遊歩道かな?

 

そろそろ休憩、近くの道の駅「山田錦発祥のまち・多可」へ。コインケースの落とし物を拾ったのでお店に届けました。

時間も16:00 ここからは西脇市~加東市~小野市~三木市~神戸のルート。もう少しだけ寄り道しながら行くよ✌️


西脇市に入り、旧国鉄鍛冶屋線の記念館となっている「市原駅」復元ですがモダンな洋館風駅舎。

 

こちらにもペイントされた車両が展示されてます。

 

加古川沿い南下し、加東市にある「闘竜灘」へ。潜水艦SS-512「とうりゅう」の名はここが由来です。潜水艦好きなんで、機会があれば訪れたかった場所。

ドローンみたいな高い場所からも見たかったな。

これにて、本日の寄り道終了。
あとは帰るだけ。R175を南下。西脇から三木市までは初めて走る道でした。道の駅「みき」で休憩☕️

出発します。北神戸線前開ICから阪神高速へ。北神戸線~神戸線~ハーバーハイウェイ~湾岸線へ👉


久しぶりに、大阪に住む息子と飯でも食べて帰ろうと大阪港線に入り、朝潮橋PAで時間調整。

ベイエリアのPAは雰囲気が好きです。

食後は、湾岸線に戻り、朝と同じルートで22時頃には帰宅。走行距離は640kmでした。暑いのに遠回りとかしたからなぁ…😅
まぁ和歌山中部からだとどこも遠いのよ。遠いって言ってたらどこも行けないしね👌

ただ、この猛暑はキツイですね。元気だったら距離走るかもしれませんが、しばらくは昼飯お散歩ツーリングが多いかも?