パート2です。

 

今回も寄り道先はすべてリストアップしてたんですが、移動距離や時間は抑えてたつもりです。

四万十市の繁華街中村に宿を採ってたんで、結構余裕ある感じで沈下橋巡りへ👉

 

土佐久礼からR56を西に走ると「七子峠」 中土佐町と四万十町の町境⛰

 

小さな展望台から。 自動車道の奥に久礼湾と双名島

 

「ホビートレイン」停まってないかなぁって、この辺りでは大きな「窪川駅」に寄ってみたけどハズレ🥲

窪川から四万十川沿いのR381で山あいに入って行きます。

川沿いに走ってると、バイクも少しすれ違う。白バイも一台すれ違って安心してたら、少し走った場所でもう一台が取締りの急加速とサイレン🚔平日は怖いなぁ。

 

道の駅「土佐大正」 で少し長めに休憩☕️🍩

 コーヒー飲んだり甘いもの食べたり。ベンチで横になったり(この日はフェリーで1時間しか寝てなかった) 

高知走ってると、たくさん道の駅がありますね。 ここは小さくて地味な感じですが、大きくて賑やかな場所も多い。道の駅巡りするには楽しいかも。

 

時間もあるし、このまま沈下橋巡るだけじゃつまらないのでスルーするつもりだった「海洋堂ホビー館」へ。

道の駅から少し戻り、橋を渡り少しクネクネ走って行くと、派手な建物が見えてきました😃

旧打井川小学校を利用してるみたいです。

 

入場料を払い見学。館内いっぱいにフィギュアが展示され、海洋堂の歴史も分かります🤔

 

モーニング娘

 

必殺仕事人

 

北斗の拳 筋肉ムキムキでカッコいい👍

 

動物も躍動感があります。

 

大きめのウルトラマンも展示

 

最後に記念撮影📸

 

R381へ戻り、そろそろ真面目に沈下橋巡りを開始。何でも良いって感じでなく、一応厳選

 

先ずは「第一三島沈下橋」 ここは、青春18きっぷのポスターにもなった橋。

グダグダしてたから、山の影になって暗いですね。

上の写真かこちらの写真で、列車が来たら最高やけど、この時間には無さそう🥲

 

いくつかの沈下橋や珍名駅である「半家駅」(はげ)の看板等を見ながら、次の沈下橋へ👉

江川崎付近で分岐しR441で下流を目指します。

 

「岩間沈下橋」  ここは四万十川でも佐田沈下橋と並んで有名な橋。

対岸から。実はバイクの後ろで入念にクルマの方が撮影してたので、僕はこんな感じのカット📸

 

少し先の橋で戻って、R441から岩間沈下橋。よくネットやブログみるカット📸

 

バイクを入れるとこんな感じ。

 

さらに下流へ。「高瀬沈下橋」  

ここは橋の左右に家が少なく、落ち着いて撮れるかと思い寄ってみた。2組ほど見学者。少し待ってから撮影。

 

欄干のない橋って、夜怖くないのかな😅

 

もう夕方で日が陰りイマイチですね。

 

川は透明で綺麗。

 

走って河原に下りて撮影。

 

次行ってみよう!

 

最後はやっぱり「佐田沈下橋」下流にあって人気がありますね。先ほど、高瀬で見かけた方に声を掛けられた。

ここでは、橋に並んで座ってる学生たちが。修学旅行生だそう🚌

バスガイドさんが、和歌山から来られてるんですね~声かけてくれて少しお話。みんな屋形船の向こうから撮ってたんで僕もチャレンジ👍

 

景色も入れるとバイク小っちゃいね😅

 

屋形船入れたら更に小っちゃい😆

 

 

出発し、少し走ると四万十市中村の市街地が見え始めました。最後に1ヶ所寄り道。

ツーリングマップルで見かけた「安並水車の里」

 

ちょこっとコスモスが咲いてたので、こちらの水車と一枚📸

 

水車群はこんな感じで並んでます。奥の山の上に「中村城」(模擬天守で郷土博物館のようです)早く気づいてたら展望がてら、寄ってたんやけど😢

 

17:30頃 中村の宿にチェックイン(写真は朝撮りました)

 

屋根付きポールポジションをゲット👌

 

少し地方の盛り場を散歩。入れそうな店は無いか・・・

 

小さいけどアーケード街もありました。結局、横のスーパーで地物の刺身などを買い込み部屋食。

飲めないので一人居酒屋は苦手😭

こんな感じで1日目が終了。

明日は、この旅メインの高知と愛媛の端っこあたりを散策。

 

パート3に続きます。