岩国駅前の宿を6時過ぎに出発。

海沿いのR188を南下。JRの山陽本線と並走する感じ。

朝日が海に反射してめちゃ綺麗で気持ちよく走れました。途中、景色の良い海浜公園を発見し立ち寄り。

「潮風公園みなとオアシスゆう」

 

45分ほどで周防大島の入口「大島大橋」 周防大島側から撮影です。ここの水道は大畠瀬戸と言うそうで、ここも凄く流れが早いです。

 

クルマが少ない時間帯だったので、ここで撮れた。

 

先ずは、島の中央部にある人気観光スポット「嵩山展望台」へ。途中のコンビニでパンを買って朝食タイム。

展望台までの道中は、最初は良いのですが頂上近くになると1速を使うような道で運転に注意が必要です。

頂上には、北側と南側にパラグライダーのランチャー台があります。映えスポットだったんですが、現在は立入禁止の柵があります。

 

景色は、この展望台より5分ほど山道を海側に下った場所にある、こちらの「嵩山展望テラス」の方が◎

三脚持って行ったので黄昏てみました(笑)

 

朝の陽ざしがキツイけど絶景。ちょっと時間ミスったかも。

数々の展望台を尋ねてる展望台ハンターも納得の景色。  

島の東側の様子。一番奥は、四国の松山市あたり。

 

沖に見えるのは「平群島」

 

眼下には、結構たくさんの家や建物が見えます。思ってよりも島は広くて人も多い。

 

ランチャー台の横で謎の自撮り1

謎の自撮り2 

 

一通り撮影を終えると、北側から雲に包まれて下が見えなくなりましたので撤収。

 

こちらが「嵩山展望台」

 

嵩山展望台を下り、大島オレンジロードを快走。広域農道的な道で貸し切りでした。

島の北側を走るR437へ出てひたすら東へ。島の東の端に近い場所にある「陸奥野営場」へ。

 

陸奥と言うのは旧海軍の戦艦「陸奥」のことで、周防大島の近くで爆発沈没し、その引き上げられた艦体の一部や遺品などを展示している記念館や水族館、キャンプ場が整備されてます。

 

先ずは「陸奥記念館」

 

入口に錨が展示

 

館内には資料や遺品などが展示

 

歴代艦長の写真

 

艦長の立派な礼服。

肩章が凄いです。

 

一般の乗組員の衣服。

 

海の底でさびさびになった南部式拳銃や軍刀

 

外には大型の展示品 陸奥のスクリュー

 

陸奥の艦首部分

 

陸奥の副砲

 

こちらの方向4.5km先に今も「陸奥」が眠ってます。

 

キャンプ場の側には「PS-1飛行艇」が展示されてます。残念ながら老朽化で今秋に撤去予定。

許可をもらってバイクと一緒に撮影。

周防大島来たら見たいなって思ってたんですが、撤去前に見れて良かった。

 

出発しR437からも一枚。山口県と言えば黄色いガードレール

 

島の南側の外周を走ろうとするも通行止め。仕方なくUターンした油宇地区の漁港で一枚。

防波堤の向こうに「ダッシュ島」が写ってました。通行止めじゃなかったら、きちんと撮ろうと思ってましたが忘れてて、これ1枚だけ。

 

島の北側の快走路R437を西へ戻ります。対抗するバイクも多くなりヤェーもくれます。

道の駅「サザンセトとうわ」で休憩。

みかんスムージーでクーリング

 

休憩後は、島中央部南側にある「片添ヶ浜海水浴場」

 

綺麗な海と南国ムード満点のビーチ。コロナ禍で人は少ないですね。

 

そのまま海沿いを走ります。見えてくるのは海岸に建つ鳥居。

海が綺麗です。

 

さらに進むと沖家室島(おきかむろじま)が見えてきました。

「沖家室大橋」 橋好きなんで一枚

 

黄色いガードレールと「沖家室大橋」

そのまま海沿いに走って、遠くに沖家室島と橋が見えました。

船越地区付近まで島の南側を走り、またまた北側のR437で西へ戻ります。

 

最後に大島大橋を見下ろせる「飯の山展望台」へ。

ここは少し有名な展望台かと思い、道中の道も良いのかと思いきや最悪。それでもバイク2台来てました。

 

さて登ってみます。

 

先ずは、東側の景色。写真右端の少し広い道がR437

 

こちらが定番カット「大島大橋と大畠瀬戸」

 

もう少し西側。写真左端が、この後向かう柳井市方面。

 

柳井市を望遠で。火力発電所と市街地

 

さらに南西側。発電所の左側が柳井市の後に向かう室津半島

 

大島大橋をアップで。貨物船が通行時、橋や水道管を損傷させて島が断水になったニュースがありましたね。潮の流れが凄くて渦が出来てました。

こんな感じで、来てみたかった周防大島の散策終了。

 

周防大島は以前から行ってみたいと思ってました。PS-1が撤去される話が後押しになり思い切って決行。

半日程度で駆け足でしたが楽しめました。

向いのR188も含めてツーリングには最高なコースですね。広島・山口ナンバーのバイク、ロードバイクも多かったです。また機会があれば来てみたいです。

 

パート3終了。最後は柳井~室津半島周辺です。