こんにちは、3人目妊娠中のmiikoです指差し
今回はメモ帳に残してあった次男の出産レポを
消化しようと思います看板持ち飛び出すハート

 



無痛分娩を希望していて
2022年9月12日(月) 
ちょうど予定日の日に入院が決まりホッとするにっこり


2022年9月10日(土) 

AM 4:00

おしるし、お腹の痛み、張りで起床

10分間隔になったり20分間隔になったりバラバラ


AM 7:36

間隔空いたけど痛みが強くなって我慢できず

病院に電話したら外来かかってみてと言われる


AM 8:00

長男をばあばに預けて旦那運転で病院に向かう

診察では前駆陣痛だねと言われ帰宅雰囲気になったけど

月曜日に計画無痛する事を知って、今日入院できるか

確認してもらい無痛分娩することににっこりびっくりマーク

※日曜日は無痛分娩ができないので良かった花


バタバタと準備して旦那に荷物を持ってきてもらう間に

トイレと出産着に着替える


AM 9:50

陣痛促進剤始まる


AM 10:20

麻酔の管を入れてもらう

その後、陣痛の痛みが取れてることに感動ニコニコ


段々陣痛促進剤を強くしていき、麻酔も増える

足が痺れているから導尿してもらう

内診で子宮口はずっと2cmのまま


PM 1:00

内診で3cm

その後ベテランぽい助産師さんの内診で

陣痛がきてるタイミングでグリグリされて5cm

運が良ければ今日中に産まれると言われる爆笑


PM 2:00 

助産師さんに言われて座ってあぐらの体勢になり

赤ちゃんが重量で降りてこないか試す

陣痛促進剤がMAXの強さの為、血行良くして

お産進むようにオイルで足のマッサージをして貰う

お尻押される感覚が少し出てくる


PM 3:00

さっきのベテランぽい助産師さんにより破膜

(何それ?って調べたら破水させるって意味だった指差し)

そしたら少し陣痛の痛みを感じるようになった

段々痛みが強くなり、麻酔を3回連続で追加したけど

あまり意味なかった


PM 3:45

子宮口全開になりバタバタと旦那に連絡やら

産む準備に取りかかる助産師さん達


赤ちゃんまだ降りきってなくていきむ練習したり

赤ちゃんの向き変えてもらったりしたけど

私のいきむ力不足で吸引分娩をすることになった


PM 4:00

旦那到着

一旦入室するも吸引分娩の処置ですぐ部屋出されて

赤ちゃんの頭出てきたとこでまた入室する旦那

初めての吸引分娩吸われてる感すごい不安


PM 4:19

次男誕生ニコニコ飛び出すハート


その後赤ちゃんは小児科の先生に診てもらって

私は胎盤出したり、会陰切開の傷縫われている

会陰切開、縫合は無痛の麻酔で完全に痛くない

その間旦那は一旦退室


赤ちゃんの診察が終わったら旦那入室

助産師さんに赤ちゃんの写真撮って下さいと

言われてて旦那に撮ってもらう

私の胸に赤ちゃん乗せた写真も撮ってもらった


会陰の処置が終わる

最後の方に麻酔沢山追加したからか

吐き気頭痛に襲われて吐き気止めの薬追加してもらう


PM 6:00

2時間くらい旦那と赤ちゃんと3人で過ごし

旦那帰宅

赤ちゃんも新生児室へ

トイレ行ってから部屋に行きましょうと言われ

足の感覚がないから車椅子でトイレまで

連れて行ってもらい、無事トイレ完了驚き


PM 6:50

入院部屋に移動



長男の時とは違って
お昼ご飯モリモリ食べれて、テレビ見たり
LINEする余裕もありまくりで無痛凄い指差しスター

破水してからは痛みと副作用?がしんどかった
副作用がなかったらもう一度無痛分娩にしてたかも魂が抜ける