提供:NEWSポストセブン

全国民の耳に焼き付いているのがACジャパン(旧・公共広告機構)のCMに使われている
金子みすゞの詩『こだまでしょうか』と宮澤章二の詩『行為の意味』。
その詩を題材にした“戯れ歌”がいま官邸に出回っている。

そのうちの2つのバージョンがこれ。

 * * *
「大丈夫?」っていうと「大丈夫」っていう
「漏れてない?」っていうと「漏れていない」っていう
「安全?」っていうと「安全」って答える
そうして、あとで怖くなって
「でも本当はちょっと漏れてる?」っていうと
「ちょっと漏れてる」っていう
こだまでしょうか?
いいえ、枝野です

 * * *
「こころ」は見えないけれど
震災利用の「下心」は透けて見える
「思い」は見えないけれど
「思い上がり」は誰にも分かる

「震災後、ぶら下がり取材を拒み続ける菅総理らを引き合いにして、
番記者が待ち時間に遊び始めたのがパロディの始まりで、
いつの間にか官邸全体に蔓延していた」(政治部記者)そう。
最近では、菅総理や枝野官房長官に加え、「あなたは首相?」
「いいえどさくさに紛れて復活した仙谷です」といった
仙谷由人官房副長官バージョンの狡猾パロディまで登場している。

※週刊ポスト2011年4月22日号
http://news.livedoor.com/article/detail/5483114/


$悲しいけど俺!軟弱者なのよね~ブログ-枝野

ACジャパンの 「こだまでしょうか」 CM 。


こっちが 「枝野官房長官」 バージョン。



おまけです。
ネットから拾ってきました。


・上島バージョン
 「俺が」っていうと
 「俺が」っていう。

 「俺も」っていうと
 「俺も」っていう。


 そうして、あとで
 さみしくなって、

 「じゃ、俺が」っていうと
 「どうぞ、どうぞ」っていう。

 こだまでしょうか、
 いいえ、上島です。

・菅直人バージョン
 「放射能漏れはない?」って言うと、
 「放射能漏れはない」って言う

 「避難しなくていい?」って言うと、
 「避難しなくていい」って言う

 そうして、あとで心配になって、

 「国民を騙してる?」って言うと、
 「国民を騙してる」って言う

 こだまでしょうか

 いいえ、菅直人です


・民主党バージョン
 日本人には厳しいが
 外国人には優しい。

 蒟蒻ゼリーには厳しいが
 毒餃子には優しい。

 自民党には厳しいが
 民主党には優しい。

 一般人には厳しいが
 左翼には優しい。

 こだまでしょうか?
 いいえ、民主党です。



作った方いいセンスしてますね

ペタしてね