先日、社会教育課の方と久留部官衛遺跡講座の親子ワークショップを致しました✨

実は、平城京から出土した木筒から【三重郡黒鯛廿二口】という文字が書かれていたことから、奈良の都へ四日市から黒鯛が運ばれていたことが分かっているんですカナヘイびっくり

古代の方がどんな食材をどのように食べていたのか。。分かりやすく解説して頂いたり木筒体験をした後、お料理講座!



古代料理を現代風にアレンジを加え、ご紹介させて頂きましたカナヘイピスケ

甘味という甘味がない時代のため、小豆をフルーツジュースで煮たり。。とレシピ作成に試行錯誤の講座でした。

ですが、今ある食材は
【当たり前に手に入る】わけではない時代があったという事を参加してくれた子どもたちが感じてくれたようなので、良かったです!

私も講座を通して改めて【古の食の知識】について学べて、よい経験になりました。
ありがとうございました。