お疲れは出てないですか?



今日は、食べて疲労回復‼‼するには?
についてお伝えしまぁすカナヘイうさぎ


食べ物は健康の基本。
食べ物の選び方・食べ方・料理の仕方次第でずいぶんと働きが変わってきますよカナヘイハート


疲労を回復する食べ物と言えば?
✨✨ぶた肉✨✨

疲労を回復するビタミンB1が豊富なぶた肉‼

ぶた肉には牛肉の10倍もの量のビタミンB1がふくまれていて、ヒレ肉100㌘で1日の摂取量をまかなえるほどなんです♪

ぶた肉に含まれるビタミンB1は、肝臓でブドウ糖をエネルギーに変えるときに必要なビタミン。

ビタミンB1が足りないと、ご飯やパンなどの炭水化物を食べた時にブドウ糖がエネルギーに変わらず、疲労物質である乳酸になってしまいます。



新陳代謝が活発だと乳酸はカラダから出ていきますが、悪くなると乳酸がうまく出ていかなくなるので、疲れを感じやすくなるんですね~💧

脂質や糖質をエネルギーに変えてくれる、ビタミンB郡を含む食べ物を摂るように心がけましょうカナヘイピスケ

ビタミンB1の多い食品って?

・ぶた肉のヒレ
・ぶた肉のモモ
・ぶた肉のロース
・鶏肉のレバー
・たらこ
・うなぎの蒲焼き
・いくら
・海苔
・大豆や枝豆
・こんぶ
・玄米
・全粒粉


そんなにカラダに良いなら、ぶた肉・たらこ・大豆といったモノを毎日の食事に取り入れたいですよね?

ですが、ただ取り入れるだけでは逆効果になることがあるんです‼‼

効果的な食べ方って?

ビタミンB1を摂りすぎると、乳酸がカラダに蓄積されてしまいます!
これは、疲れの元である「ピルビン酸」が体内の水素と結びついてしまうから。

そこで効果的なのはクエン酸‼

クエン酸はピルビン酸をクエン酸に変えてくれるので、
ビタミンB1などを多く含む食品は、クエン酸を多く含む食品と組み合わせて食べましょう✨

クエン酸の多い食べものって?

・柑橘系のくだもの
・パイナップル
・キウイ
・梅
・トマト
・お酢



ぶた肉をトマトソースで食べたり、梅肉で巻いたり、豚しゃぶにしてポン酢で食べたり…トンカツにレモンを絞ってみたり。

またぶた肉に拘らなくても、

・サラダにお酢のドレッシング
・食前に柑橘系のくだものを食べる
・お酢のドリンクを飲む
・食卓に梅干しを添える

といったモノでも🆗!
意外と気軽にビタミンB1とクエン酸の組み合わせが出来ると思います。

セルフケアをして、GW 後半も元気にお過ごし下さいねカナヘイうさぎ

Have a nice day !

☆***☆***☆***☆

「食べるほど健康になる!」
 家族の食卓ドクター
 松山千奈美

☆***☆***☆***☆