覚書7
5月30日
急に換気扇の下にいくと耳鳴りがひどくて
低い音が聞こえにくいかったのに
ますます聞こえにくい状態になりました
6月1日
翌朝まで様子をみてたけど治らず
急遽、半日休みもらって病院へ
土曜日なのに空いてて
すぐ診察へ
検査したりして
やはり低い音が聞こえてないようで
検査の音を押せない時がありました
水がたまっている(リンパ液)
それを出してみましょう
左耳メニエール病ですねって
水を出す薬が入った点滴を1時間かけて
入れてもう一度検査しますから
で、1時間点滴してる間ベッドに横になる
全く眠くはないけど左腕が動かせないから
天井みたり壁にかかった時計みたり…
検査したらちょっとは聞こえるけど
あまりまだ聞こえない音があるので
1週間苦いシロップと流れ良くする顆粒を飲む
1週間後再診
シロップ朝昼晩30mlづつ飲む
顆粒は朝晩飲む
そういえばダンナのボソボソした
時の声が聞きにくくてキレられた事があった
このひと月くらい自律神経みだれてたから
体調悪くなったのかもなー
前はお父さんが入院してて仕事も忙しい時にそういえば回転性めまいになったんだよ
あの時はまた違う検査もしてたなー
6月8日
10時に病院診察と検査
今日はとても混んでいる
前回よりよく聞こえるようになったけど
急にやめるとまたぶり返すから
しばらく量を減らしながら来月末まで
通う事になり、診察は29日に検査
暑くて29℃まで上昇
病院の診察後、昨日命日に行けなかったから
お墓まいり
掃除道具ないなら手で枝など拾いお花のお供え
ツツジがこんなに咲いてるのは
初めてじゃないかな?
いつも見守ってくれてありがとうございます
お母さんの命日に毎年
何かしら送ってくれる兄夫婦
お母さんが大好きだった崎陽軒のしゅうまいを
送ってくれました
なんと真空パックで常温保存
賞味期限は2024.9.30まですげーな
ありがとうございます
剣淵のワイベント
ワンフェスティバルに行きましたが
終了時間勘違いしてて
着いたら終わってました
来たぞ記念にベンチで撮影
ちゃんと道の駅の標識も撮れてるね!
広いドッグランのくん活もしたし
大満足なあゆむすび
帰り道はすやすや寝てました
りんご母ちゃん父ちゃん
暑い中お疲れさまでした