6月7日兄貴夫婦来た続き | あむえむあゆむすびきなこむたむとむ

あむえむあゆむすびきなこむたむとむ

甘えん坊のナガイヌと犬っぽいネコと楽しい暮らし
やっぱりブラタンやめられない

6月7日

翌日はお墓参り

父母が眠る市内と

近郊の町のお墓と二ヶ所行くよ

ますば実家





中に入って窓を開けて換気してたら

ハトがたくさん集まってきた

以前、2階の通風口にハトが

巣を作った事があってその家族なんだろうけど


すごい数が並んでる

父母の親戚一同が集まってきたんじゃない

ってくらいなんか意味深


この日は母の命日

市内の父母祖父と2番目の奥さん

とおばが眠るお墓参り

お掃除をみんなでして並んで

いつもありがとうと感謝こめて挨拶


無事にお参りできました


深川の道の駅近くに面白い自販機発見





海鮮


次は移動して二ヶ所に分かれて

お墓があるので順番に巡るよ

これは先祖代々の墓

みんな奈良から移住してきた先祖たち


祖父の1番目の奥さんが眠る墓の群

厳しい北海道でも洪水やら栄養不足で

住まいを転々としつつ生き抜いた

らしいような事が墓跡に刻まれていた


先にお墓参りしたもんでお昼時間

営業してる店がもう店じまいでジブシー

結局また道の駅へ戻る



お父さんここの釜飯好きだったから

誘導したんじゃないかなーって話してたよ


お母さんがよく一緒のメニューだと

出来るのが早いからって言うのが

口癖だったので3人とも鳥釜飯


豚丼はダンナ


おなかがようやく落ち着いて旭川へ

生協で甘納豆入りの赤飯をゲットして

懐かしいと喜ぶ兄嫁

良かったねー♪


兄が行きたかったぎんねこ

昼のみも営業してるので

早速車を置いてぎんねこへ




コロナ補助金で改装したようで

少し奥まで客席が増えてたたみとか家具、床

キレイになってたよ

カンパーイ





しんこ焼きと

串のフルコース7串を頼んでみた


しんこ焼き










さっき釜飯食べたばかりだから

これくらいでちょうど良かった

念願のぎんねこで兄もご満悦

ふらりーとの仲通側に

ぎんねこの自販機もあったよ



またホテルまで見送り帰宅


翌日はダンナが予定があり

私と兄貴夫婦で富良野方面にプチ観光

8日へ続く…