第10回 北の恵み 食べマルシェ | あむえむあゆむすびきなこむたむとむ

あむえむあゆむすびきなこむたむとむ

甘えん坊のナガイヌと犬っぽいネコと楽しい暮らし
やっぱりブラタンやめられない

第10回 北の恵み 食べマルシェ
9月14日(土).〜16日(月)日本国旗
10時〜18時(最終日17時)
旭川駅前広場会場と駅マルシェ〜
買物公園会場〜7条緑道会場〜常磐公園会場
で3日間開催
無料シャトルバスあります
大雪クリスタルホール前右矢印旭川駅前広場
右矢印4の8右矢印アートホテル前右矢印常磐公園前
右矢印4の7右矢印旭川駅前広場
右矢印大雪クリスタルホール前
10時〜18時20分(最終日17時20分)
20分おきに循環運行します
14日初日にりんご母ちゃんと参戦して来た
なんと今年は324店出店してるそうです

アートマルシェ
服、小物や雑貨など
ついついじっくり見ちゃう

広場まで続きます
天気も良くて初日は人いっぱい

デカい魔除け

フェルト小物
ハロウィンだねハロウィンおばけ
かわいいラブ

犬、イノシシもあります
イノシシ小さいの800円した
細かな作業が多いと
手間がかかるからお高くなるのね

フェイク配管やフェイク蛇口
プラ素材で出来てて
フックなどに使うんだって
ペーパーホルダーもあるよ

トイレットペーパーストックホルダー

トイレットペーパーホルダーや鍵かけ

常磐公園会場

ゲームお楽しみコーナー

地酒コーナー

佐世保の海上自衛隊カレー

グランプリもらってるんだね

道の駅とわだ
青森十和田のスタミナ源たれ唐揚げ

たれ唐揚げは4個入カップ

士別市のモツ串と十和田のたれ唐揚げと生ビール
シェアしたお肉美味しかったよー

名物ぎんねこの半身揚げ

道の駅小坂田公園・茜里
長野塩尻 ロイヤルスイートバニラ

プーティンって何ポーン?

お酒コーナー
ほっぷこたんのクラフトビールもあった
山間にごり酒¥200グルメ90cc購入
いただきます

ハンドパン スティールドラム
江別から演奏に来てました
とても癒される音楽でした
興味ある方はりんご村に聴きに行ってみよう!

久しぶりの出店音威子府そば

黒いお蕎麦食べたいなあと思ってました

かけそばいただきまーす

幌加内そばも出てました
幌加内そばも美味しいよね
大鍋でゆでてますよー

学生マルシェゾーン
高校生たちが作った商品が販売されます
あざらちって名前のイチゴ大福
市内は旭大高、実高、北高、剣淵高、
幌加内高、深川農業高、深川東高、
旭川調理専門学校、クラーク高校
元気いっぱいでした

酒々おがわ

山間純米吟醸いただきました

10周年企画モアマルシェ
ワイングラスで飲む蔵の日本酒

男山酒造 蔵楽 スパークリング飲みました
女性に人気で資料館でも売り切れらしいです

さっぽろビール
上富良野ホップで作ったビール

バーテンダー協会のカクテルコーナー

カクテル3種類

ビール4種類飲み比べセット1300円もありました

飲んでる方が居たのでりんご母ちゃんが
写真撮らせてもらって来てくれました

北海道餃子に並びました
農薬不使用の道産農産物の
彩りと栄養を皮に練りこんだチキン餃子
カラーセラピストフードライター一蔵なコラボ

一皿6個¥600

美味しかったよー

泡盛
これを飲んだら完全に酔いがまわるなぁ

酒屋うえ田
立ち飲みコーナーも奥にあります
立ち飲み行ってみたいなぁ…

気になってたお店なので
中をのぞいてきたよ

たくさん種類あったよ
瓶もきれい色な八海山
並べるとかわいいね

再び食べマルシェ会場へ
殻つきムラサキウニ
焼き牡蠣
タコ、つぶ、ホタテ

礼文町の海鮮焼きいっぱい

ビンボーなので
髭のちっちゃい1個¥100の焼き牡蠣食べた

殻はデカいけど中身は縮んで小っ!
味はしっかりしてました

小平の焼きホタテ1個@¥200ホタテ食べたよ

久しぶりのホタテ
美味しいね

ぷりぷりだよ!

いつも買ってた たま川
ほたて、かに、鯛めし、じゃこめし
ふぐめしは数量限定らしい

1番人気の鯛めしは只今作成中
時間かかりそうなので諦めました…ショボーン

いつも食べてた牛たん加助
牛たん焼き
おなかも満足ぎみなので見るだけー

りんご母ちゃんおすすめの旭神威
店員さんからも1杯¥700だけで
試飲み出来るので勧められました

試飲もやってましたよ

高砂酒造でした

ひろた屋
入れすぎあんこ

焼き鳥も販売してました

知床鳥
鶏モモ焼きジュージュー

やっぱりあんこだね
りんご母ちゃんはつぶあんが
苦手らしいのでクリームたい焼き

頭からいただきます

これもデカい牡蠣って思ったら
仙鳳趾の牡蠣でした
上手いんだよねー

午後16時過ぎてもいっぱい

あ!南さつまだわ

欲しかった早生みかんの詰め放題@¥500
りんご母ちゃん21個
私は27個でした
楽しかったてへぺろ

駅マルシェ

富良野パン&スイーツフェスティバルに
出てた中富良野のパームクーヘン屋さん
ミニチュア版をご主人が作ってくれたとか

商品が完売していた秩父別町のお店
産地紹介

日日(にちにち)
りんご大福と黒千石豆大福美味しそうラブ

バス案内所で通勤に使うアサカカードを
持ってなかったので購入してから
すっかり足がだるくて歩き疲れたので
無料バスで常磐公園前まで移動しました
アートマルシェの人たちは
もう片付けはじめていました
最後にもう一度公園会場を見たら
富良野産ゆでホワイトコーン
一本250円がなんと持っててー価格で
4本でも5本でも¥100ってポーン
4本¥100で購入してきました
黄色とうきびよりシャキシャキしてました

戦利品
あ、写真撮り忘れてたけど
上川町のソーセージ3パック@¥千円ありね

売り切れてたので翌朝買いに行った
富良野のHausVanFraukurosawa

モンドセレクション銀賞受賞の
ソフトバームクーヘン
しっとり感ハンパなく美味しかった
なんと11時なのに残りわずか1個だった
売り切れ早くない⁇

モンドセレクション金賞受賞
クリスピーバームクーヘン
もちもち感たっぷり美味しかった
こちらはホール箱もたくさんまだあったよ

お母さんにゃんこに
くわえられてる子猫デザイン
かわいいピンクハートって思ったら
イヤリング金具でした
ピアス金具に替えてくれたので良かったキラキラ

しょんぼり顔がめんこい爆笑
りんご母ちゃんお付き合いありがとうねー

3か月に一回配達えむくんの飲んでる
アンチノール90日分が15日ネコポスで届いたよ
お仕事始まっても健康意識してね

16日今日は25℃まで予報だけど
曇り空なせいか11時時点で
20℃ない程肌寒いです
食べマルシェ最終日!!17時までだよ
朝、雨が降ったけど
午後からもまた降るみたいですねー
出店者さん最終日は売り尽くして帰ってね