ガーン
ガビーン


他のブログ更新の記事書いてたら編集で
変な所を触ってしまいはじめて記事が
削除されてしまったーー

マジでー!
直し方わからないからさ
仕方ないけどまた書き直しました
簡単に消えないように、せめて
注意喚起メッセージが出るとかさ
アメブロさん直してほしいです
今後、気をつけないとね
記憶を頼りに再更新!
頑張れー












りんご母ちゃんが仕事で行けないって事で
ダンナも行くと言うので代理人で二人で
「陸上自衛隊中央音楽隊 旭川演奏会」を
特別席で聴いてきました
とりあえず
演奏会前に時間もあるので
前日オープンした小樽なると屋8条通店へ
旭川で5店舗目
なぜなら雨が降ってたから撮りませんでした
前に神楽店で食べなかったざんき食べてみよう
ざんき5個@¥650税込
外食はなぜか、いつも私が奢るの
私が誘った演奏会だからしゃーないか…
たまには奢られたいわー

ハガキを持ってたら受付の方から
係員に声掛けてもらい引き換え券をもらい
開場時間までちょっとあるので控室使いますか?って聞かれたけど、その辺で待ちました
17時45分開場
18時半開演
陸上自衛隊中央音楽隊 旭川演奏会
旭川市民文化会館大ホール
プログラム
前半はクラシカルな曲
プレミアムな席で聴けて良かった
1951年(昭和26年)6月陸上自衛隊の前身である
警察予備隊の音楽隊として発足し、
以来65年以上にわたって日本を代表する
吹奏楽団として歴史を積み重ねてきた
防衛大臣直轄の音楽隊である中央音楽隊は、
国賓・公賓の歓迎行事での特別儀じよう演奏を
延べ100カ国、1400回以上行い、
これらの功績により、2015年、内閣総理大臣
「特別賞状」を受賞した
またオリンピックを始めとする国家的行事にも
数多く参加し、首都圏で開催される
定期演奏会及び室内楽演奏会、全国各地への
コンサート・ツアーやオフィス街における
コンサートの他、日本武道館で行われる
自衛隊音楽まつり、陸海空自衛隊
合同コンサート、21世紀の吹奏楽"響宴"や
ジャパン・バンド・クリニックへの出演、
CD録音など多彩な演奏活動を行うと共に、
全国の陸上自衛隊音楽隊員に対する教育も
担当している
クラリネット奏者として活躍
ロビーでホルンの演奏をしてくれました
アフリカンシンフォニー等3曲くらい
戦艦ヤマトは途中から男性2名出てきて
アニソンを歌ってました
どうやら自衛隊では
「必ずここへ帰ってくると…」
のフレーズがあるのでよく演奏するらしい
でも2人いるの?ってちょっと驚いた
アンコール曲もドリカムのLove Love Love
東京オリンピックファンファーレも
聴けて良かったです
特別に撮影許可もいただいて
隊員の優駿な姿を撮らせてもらいました
久しぶりに夫婦で楽しく音楽鑑賞
りんご母ちゃん
りんご母ちゃんの師匠ありがとうございました
来年、いよいよ東京オリンピック
実はスポーツはあまり興味ないけど
東京オリンピックファンファーレを
演奏する中央音楽隊の皆さんがまた
活躍するのがみれる楽しみが増えました