越後の美酒を楽しむ | あむえむあゆむすびきなこむたむとむ

あむえむあゆむすびきなこむたむとむ

甘えん坊のナガイヌと犬っぽいネコと楽しい暮らし
やっぱりブラタンやめられない

4月20日
新潟の日本酒を飲むかい?って
セナママからお誘いで
事前にチケット購入をお願いしてて
りんご母ちゃんとパーティに参加

第2回「清酒王国"新潟"の地酒を楽しむ会」
会場はベルクラッシックにて
地酒まるしん商店の
「越後の美酒でパーティ」
朝日酒造、麒麟山酒造、
八海山の蔵元も来旭
色々な種類の日本酒が楽しめるなんて
夢のような会です
悪酔いしないようにあらかじめ
ウコンとコンビニおにぎりを
おなかにいれてきました

お料理もおつまみ程度ですが出ます
お品書き

各宴会テーブルにびっしり満員御礼
テーブルはお酒の名前になってますw

高級酒ブースが近くにあるよ
なんてステキな席なんでしょうてへぺろ
高級酒7種類の日本酒が用意されており
1人小さな紙コップに5杯まで飲めます

販売コーナー
麹で作ったあまさけや酢、
酒を使ったお菓子もあります

テーブル席の乾杯用のお酒
一杯目「越州」
手近にあるかやちょいちょい飲んでた

カンパーイ

2杯目「きりんざん」
気に入って5杯飲めるうち2杯飲んだ
3杯目「麒麟山」

前菜
・サーモンと黒胡椒のクレープ包み
〜アボカドソース添え
・合鴨の冷燻
・北寄貝の酒粕辛子和え

4杯目「八海山」
お造り写真撮り損ね
マグロ、鰹のたたき、ホタテ、甘えび

お野菜
生ハムサラダ

5杯目「洗心」
魚料理
・鰆の木の芽ソース焼き
・カナガシラの青ちそハサミ変わり揚げ

カクテルもあります

6杯目柚子のフローズン 日本酒カクテル

肉料理
・知床鶏の酒粕西京やわらか漬け
〜甘酒と柚子のソース
・じゃがいもとチーズのガレットを添えて

7杯目はまた「きりんざん」

テーブルで一名選抜
利き酒当てとクイズ
選ばれたら景品が貰えるとの事
テーブルの中で一番若いセナママが
お酒を美味しそうに飲む人だから
選ばれて参加しました

隣に居る男子も若いから選ばれたらしいw
セナママ頑張れー

セナママ敗退
飲んでなかったお酒の利き酒だったから
難しくてわからなかったってー…残念

8杯目淡雪 日本酒カクテル

どれにしようかなぁ

9杯目吟醸辛口麒麟山

お食事
とりごぼうの炊き込みご飯 山菜とともに

デザート
桜の春ムースと小倉ゼリー
お隣の席の方から炊き込みご飯と
デザートいただいちゃったラブ

八海山も飲みたいけど
お猪口飲みほさないと次飲めないわーアセアセ

10杯目
とりあえず昔から好きな銘柄越乃寒梅
10杯は飲んでたんだな…
あー楽しかった!
美味しいお酒
たくさん飲んでごきげんさん口笛
日本人に生まれて良かったー照れ

セナママお誘いありがとうねー
また次回あれば是非よろしくね音譜

ベルクラッシックから徒歩で
りんご母ちゃんと二人でうちまでの道を
おしゃべりしながら帰りました

りんご母ちゃんは本日我が家にお泊り
あむえむも嬉しくてはしゃいでます

りんご母ちゃんからの北倶楽部のプリン
クレームブリュレっぽく美味しかったです
ごちそう様でした

あむバカ殿⁇爆笑

えむバカ殿⁇笑い泣き

翌日は腹へって6時に目が覚めた
二日酔いにならずお散歩も行きました

午前中のうちに忘れずに
市議選の投票にも行きました

あれこれ用事を済ませてちょっと休憩
なんと!?ソファに先約が潜んでました

ちょっと乗っかられもへっちゃらなトム
寄り添って寝はじめたあむえむw
あむえむトムもお疲れ様でした

あむえむトムの
トリプル睡魔に負けて一緒に寝ちゃたー(笑)