8日(私が退院する日)今朝ダンナが
散歩連れて行く時にえむくんを
抱くと泣いたそうです
散歩行く度に足がプルプル震えて
寒いのかなぁって思ってたという
私も足が震えてたのは知ってました
免疫力落ちてるのかなぁって思ってました
あと足の筋肉が少ないのも気になってて
えむは極端に体温が低くいつも寒そう
帰ったら飛び出して来るかと思いきや
テーブルの下にしゃがみこみ
ジーっと私を見るえむ
あむだけ抱きついて甘えてくる
足が痛くて泣いた話を聞いてたので
退院してから散歩に連れ出したら
いつもの空き地をヨタヨタ
ゆっくり匂い嗅いで散歩とおしっこ
抱っこして帰ってきてスノコにのせたら
突然、ぎゃーんと泣いた
右足が痛そうに見えたので
腰の辺りからももにかけてマッサージすると
さらに泣いた
段差が超えにくそうだけど
まあまあ足どりは良くなった
でも調子悪そうに寝てばかり
執拗にえむの鼻をなめるあむ
とりあえず前の飲み残しの
プレドニゾロンをあげる
夕方なら診てくれるって‼︎
良かったね
えむ明日まで我慢しなくていいよ
診察したら右足の膝関節が外れやすいみたいで
外れたらしゃがみこむ形に内側に
足が入ってしまうようです
足を後ろ側に伸ばして戻してあげると
元の位置に入ると教えてもらいました
筋力も衰えてるからなりやすくなったみたい
サプリメントのアンチノール2週間は1日2粒
(2週間後は1粒)今回は朝晩1粒づつ飲みます
漢方薬の源気1日2粒
プレドニゾロン1日1粒
いつもは1/8錠だけど今回は多く摂取
飲む量が増えたけど頑張って良くなろうね
お水も飲んでそばのソファに来て寝てます
やっぱり段差は超えれないみたいで
お尻を持ち上げて手助けしてあげました
注意して気にしてないとダメですね
物言えない君たちの為に頑張るさー
先生ありがとうございました
1週間後にまた診察
良くなってるといいなぁ…